校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

10月17日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 里芋ご飯
 きびなごの南蛮
 豆腐チャンプル
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 里芋にはカリウムと食物繊維が多く、ぬめりはムチンで免疫力を高めます。きびなごはいわしの仲間。キビとは、鹿児島で帯のことをいい、体に銀色の帯があることから、きびなごといわれています。鹿児島の特産品。カルシウム、リンが多い小魚です。

10月20日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 プルコギ丼
 わかめスープ
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 プルコギ丼は韓国の代表的な肉料理です。しょうゆ味で甘口のたれに肉と野菜を加えて炒めたご飯の進む料理です。残食もほとんどなく、戻ってきた食缶がいつもきれいな人気メニューです。くだものはこれから美味しくなるりんごです。りんごの酸味はクエン酸で胃腸の働きをよくし、殺菌作用があります。

10月16日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 チキンライス
 ウインナーのキッシュ
 バミセリスープ
 牛乳

【一口メモ】
 鶏肉は、良質のたんぱく質がたくさんあり、脂肪は少なく低脂肪低カロリー食品です。鶏肉の脂肪はリノール酸などの不飽和脂肪酸が多く、コレステロールを取り除き、動脈硬化、心臓病予防にもよいです。ビタミンAとEが多いのも特徴です。

10月15日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 しめじご飯
 魚の照り焼き
 けんちん汁
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 鮭はオキアミやエビなどを食べているため、それらが含む赤い色素成分であるアスタキサンチンを豊富に蓄えています。抗酸化作用があり、ビタミンA・B2も含んでいるため、動脈硬化や高血圧、がんなどの生活習慣病予防や老化防止の効果が期待できます。

昼休みの様子(先生への質問)

画像1 画像1
 最近昼休みに職員室前の廊下で写真のような光景を目にすることが増えています。何をしているのかなということで、話を聞いてみると数学や英語の質問をしているとのことでした。このような光景が増え、とてもうれしく思っています。ぜひ先生たちを使ってたくさん質問してほしいと思います。分からないことをそのままにしないでわかるまでしっかり勉強していきましょう。このような光景がさらに増えることを期待しています。

女子バドミントン練馬区新人戦優勝

画像1 画像1
 10/12(日)練馬区新人戦がおこなわれ、女子は見事優勝しました。二回戦から出場し、大泉二中に2対1、三回戦では旭丘中に2対0、準決勝の中村中に2対1、決勝の大泉中には2対1で勝利し優勝を勝ち取りました。どの試合も大接戦で手に汗握る試合でしたが、なんとか勝ち上がることができました。応援してくれた皆さん本当にありがとうございました。さらに上をめざして頑張ります。

10月14日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 卵とじうどん
 野菜のごま和え
 かぼちゃのマフィン
 牛乳

【一口メモ】
 かぼちゃは緑黄色野菜です。果肉のオレンジ色は、βカロテンによるものです。抗酸化作用があり、ビタミンAとして風邪などの感染症の予防やがんの抑制などの働きもあります。

すこやかボランティア体験(アイメイト体験)

画像1 画像1
 10/11(土)の午後、関町区民センターで今年もすこやかボランティア体験に参加してきました。昨年は車いす体験、その前は白杖体験とさまざまな体験ができ、生徒たちの成長にも大きな役割を果たしている、すこやかボランティア隊ですが、今回はアイメイトといって、盲導犬体験をさせていただきました。関町北にあるアイメイト協会から指導員の方に来ていただき、アイマスクをして、盲導犬による誘導体験をさせてもらいました。目が見えなくて、とても怖かったのですが、盲導犬たちがきちんと誘導してくれることに、とても驚き、感激してしまいました。その時の様子をギャラリーに載せています。ぜひご覧ください。



すこやかボランティア隊体験(アイメイト体験)

進路説明会、学校説明会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(土)に行われた説明会の事前準備を3年生が一生懸命にしてくれました。
男子はパイプいす並べを中心に、女子は入り口周辺の掃き掃除、ぞうきんがけ、掲示等やってくれました。皆率先して動いてくれる姿は本当に素晴らしかったです。

練馬区連合音楽会

画像1 画像1
 10月10日は練馬文化センターで練馬区主催の連合音楽会がおこなわれました。本校からも2年連続都大会金賞の吹奏楽部が参加、すばらしい演奏を披露してくれました。午後の部の4番目に演奏した本校は『響〜音楽ができる喜び〜』と『君に出会えたから』の2曲を演奏、喝采をあびていました。保護者の皆さんにもご協力・応援をいただきありがとうございました。またすばらしい演奏を近いうちにお聞かせしたいと思っています。

10月10日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 じゃこご飯
 生揚げの吹き寄せ
 みぞれ汁
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 かたくちいわしの稚魚を薄い塩水でゆで、乾燥したものを「ちりめんじゃこ」とよびます。カルシウム含有量は親の6〜7倍になります。カルシウム補給に、小魚を日々の献立に取り入れましょう。

10月9日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 二色サンド
 ポークビーンズ
 ツナドレッシングサラダ
 牛乳

【一口メモ】
 サラダに東京の地場野菜のあしたばを使いました。神津島産のあしたばの旬は、12月から5月頃です。今回は、冷凍あしたばを使います。あしたばはセリ科でミツバ、セロリ、パセリなどの仲間です。今日摘んでも、明日には葉を出すほど生育がはやいことから「あしたば」の名がついたとされています。原産地は八丈島と言われており、「八丈草」とも呼ばれています。緑黄色野菜としてミネラル、ビタミン、食物繊維も豊富です。

キャリア教育についての研修会

画像1 画像1
 10/8(水)午後の時間を使って『キャリア教育』についての研修会をおこないました。講師として帝京大学教育学部の関本惠一先生をお招きして、キャリア教育の必要性・意義、歴史的な背景などを伺いました。この中で生徒一人一人が社会で果たす役割、日常の生活との関連性など分かりやすくお話をしていただきました。また『あいさつ』がすべての基本になるとのお話をいただき、とても印象に残りました。今回学んだことをさらに深めて、生徒指導に役立てていきたいと思っています。

10月8日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 親子丼
 呉汁
 牛乳

【一口メモ】
 完全栄養食品の卵は価格も安定しており、1日1個は食べて欲しい食品です。利用しやすく、肉や魚と同じたんぱく質食材です。呉汁の大豆も畑の肉と言われるようにたんぱく質、ビタミン類、食物繊維を含んだ食材です。家庭でも毎日の料理に取り入れて欲しい食材です。

2年生ダンスの授業開始

画像1 画像1
11月28日(金)に行われる、1・2年生の校内創作ダンス発表会に向けて、2年生の体育ではダンスの授業が始まりました。
2年生は男女で一つの作品を創るため1年生より一足先に授業を開始しています。


10月7日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 キャロットライス
 ししゃもフライ
 豚汁
 牛乳

【一口メモ】
 10月10日の目の愛護デーにちなんで目に良い食材を使って作ります。カロチンの多い野菜はにんじんです。ほうれん草やにらの2倍以上あります。ししゃもはカリウムも多くまるごと食べてほしい小魚です。

職場体験学習発表会と経済同友会の講演

画像1 画像1 画像2 画像2
10/3(金)の午後、6月におこなった職場体験学習のクラス代表による発表会を体育館でおこないました。保護者の皆さんにもご参観いただきありがとうございました。クラスの代表だけあってどの発表もとてもすばらしかったです。その後まとめとして経済同友会から日本漢字検定協会代表理事の高坂節三先生を講師にお招きして、『社会が求める人間像、今中学生でやっておくべきこと』という内容でご講演をいただきました。普段お話を聞くことのできない企業のトップからお話を聞けて、これからの進路選択に役立ったのではないかと思います。みんなで仕事についてかんがえる良い機会になりました。

職場体験学習発表会と経済同友会の講演

9月19日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ビビンバ
 えのきとじゃがいもの味噌汁
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 韓国料理の代表のご飯。
 ビビム=混ぜる、バブ=ご飯、つまり混ぜご飯です。
 肉と野菜が多く取れるメニューです。
 くだものは今が旬の梨です。
 アスパラギン酸が含まれているので疲労回復に効果があります。

9月18日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 練馬スパゲッティー
 いかくんサラダ
 さつまごま団子
 牛乳

【一口メモ】
 新メニューのさつまごま団子は新さつまいもを使って蒸して、マッシュして、団子を作って、ビタミンE、カリウム、カルシウムの多いごまをまぶして油で揚げます。柔らかくて香ばしい団子です。

石西小の運動会に来てください。(お昼の放送より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9/30(火)のお昼の放送に、石西小の児童会役員が来校し、10/4(土)に予定されている運動会への、石西中の生徒へ呼びかけていきました。見るだけでなく、綱引きへの中学生の参加もできるので、ぜひ大勢の人たちに参加してほしいとの呼びかけをしていきました。このようなところでも小中の連携がおこなわれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA