10月23日(木) 豚肉と青菜のチャーハン、海藻サラダ、広東スープ
青菜とは、ほうれん草や小松菜など、緑色の濃い葉物の野菜のことを言います。青菜は、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、しっかり食べてほしい野菜です。今日の「チャーハン」には、小松菜が入っています。小松菜は、カルシウムと鉄が豊富です。「海藻サラダ」には、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは、骨まで丸ごと食べることができるので、カルシウムが豊富です。今日もよく食べていました。
写真下:白菜を洗っています。給食では、野菜や果物は3つの水槽を使って3回洗っています。
【給食】 2014-10-29 13:29 up!
10月22日(水) ご飯、焼き魚の味噌ダレ、大豆の磯煮、吉野汁
「大豆の磯煮」には、ひじきと大豆が使われています。ひじきには、骨や歯をつくる「カルシウム」や、おなかの調子を整える「食物繊維」、また貧血予防にもなる「鉄分」も豊富です。大豆は、「畑の肉」といわれるほど、「たんぱく質」が豊富な食材です。また「カルシウム」も多く含んでいます。
和食の日は、残菜が少し多めになることが多いですが、今日はしっかり食べていました。
写真中:「大豆の磯煮」を作っています。
写真下:「吉野汁」が出来上がりました。
【給食】 2014-10-29 13:29 up!
10月21日(火) ナン、キーマカレー、ポテトオムレツ、巨峰
「キーマカレー」は、ひき肉と、みじん切りにした野菜を炒めて、いろいろな香辛料やウスターソース、トマトピューレなどで味付けをして作りました。ナンと一緒に食べます。「ポテトオムレツ」には、北海道でとれたじゃがいもが、たっぷり入っています。デザートは、秋が旬の巨峰です。
写真中:アルミカップに「オムレツ」の具材を乗せています。
写真下:「キーマカレー」を作っています。
【給食】 2014-10-29 13:28 up!
10月20日(月) ご飯、さんまの生姜煮、野菜のゴマ和え、けんちん汁
今日は、旬のサンマを使った「生姜煮」です。サンマには、胃袋がありません。そのため、口から食べ物を食べて排泄するまでの時間は、わずか30分程度です。食べたものを消化しきれないまま排泄するので、内臓にえぐみが残りません。今日は、2時間かけてじっくり煮込んだので、骨まで食べられる柔らかさになりました。
写真中:けんちん汁を作っています。
写真下:サンマをクラスごとのバットに入れています。
【給食】 2014-10-29 13:28 up!
10月17日(金) 麦ご飯、麻婆豆腐、切り干し大根のナムル、柿
「ナムル」は、韓国の和え物で、ごま油で和えたものをいいます。今日は、切り干し大根には、食物繊維やカルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2などが豊富に含まれています。デザートは、今が旬の柿です。「柿が赤くなれば、医者は青くなる」ということわざがあるくらい、栄養豊富な果物です。特に、ビタミンAとビタミンCが多いです。
写真中:麻婆豆腐の豆腐です。約70kgの豆腐を手切りしました。
写真下:麻婆豆腐を食缶に入れています。
【給食】 2014-10-29 13:28 up!
10月16日(木) 黒糖パン、ポテトグラタン、白菜スープ
今日の「ポテトグラタン」には、北海道でとれたじゃがいもをたっぷり使いました。北海道は、じゃがいもの生産量が全国1位です。秋になり、気温が低くなると、牛乳やチーズを使った料理がよりおいしく感じられます。今日もよく食べていました。
写真中:「白菜スープ」が出来上がりました。
写真下:「ポテトグラタン」が出来上がりました。
【給食】 2014-10-29 13:28 up!
10月15日(水) ジャージャー麺、ごぼうチップス、カルピスゼリー
「ジャージャー麺」のタレは、たくさんの野菜と、赤味噌、八丁味噌、テンメンジャンという3種類の味噌、そして調味料を合わせて作っています。また、麺にもせん切りにした野菜を混ぜて、食べやすくしています。「ごぼうチップス」は、ごぼうに片栗粉をまぶして、油で揚げました。ごぼうは、秋から冬にかけておいしくなる野菜です。
今日は、残菜がほとんどありませんでした。「ジャージャー麺をまた出して欲しい」「おいしかった」などの感想をもらいました。
写真中:「ジャージャー麺」のタレを作っています。
写真下:ごぼうを揚げてます。
【給食】 2014-10-29 13:28 up!
10月14日(火) ご飯、鮭の塩焼き、変わり煮浸し、さつまいもの味噌汁、手作りふりかけ
今日の「変わり煮浸し」には、高野豆腐が入っています。高野豆腐は、豆腐を薄く切って凍らせ、乾燥させたものです。地方によって、「シミ豆腐」「凍り豆腐」と呼ばれています。味が良くしみておいしいです。手作りふりかけは、ジャコとゴマに、しょうゆや砂糖で味付けをして作りました。
写真中:鮭が焼き上がりました。
写真下:味噌汁を食缶に入れています。
【給食】 2014-10-29 13:27 up!
10月10日(金) チーズロールサンド、ブルーベリーサンド、ポークビーンズ、コーンサラダ、パンみみラスク
10月10日は、「目の愛護デー」です。今日はそれにちなみ、「ブルーベリーサンド」を出しました。ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」という色素は、目の働きを助けてくれます。「パンみみラスク」は、「チーズロールサンド」を作る際に切ったパンのみみを使っています。パンのみみをオーブンでカリカリに焼いて、粉砂糖を振りかけました。今日もよく食べていました。
写真中:ポークビーンズを作っています。
写真下:ブルベリーサンドを切っています。
【給食】 2014-10-29 13:27 up!
10月9日(木) ゆかりご飯、厚焼き卵、根菜の揚げ煮、すまし汁
今日の「根菜の揚げ煮」には、れんこん、ごぼう、さつま芋などが使われています。片栗粉をまぶして揚げた根菜に、しょうゆ、みりん、砂糖で作った甘辛のタレをかけました。「厚焼き卵」には、ひじきが入っています。ひじきには、カルシウム、や鉄が豊富に含まれています。ひじきが苦手な人もいるようですが、成長期の中学生にぜひ食べて欲しい食品です。
写真中:「すまし汁」を作っています
写真下:「厚焼き卵」が焼き上がりました
【給食】 2014-10-29 13:27 up!
10月8日(水) ポークストロガノフ、ビーンズサラダ
今日の「ビーンズサラダ」には、「大豆」と「えんどう豆」が使われています。「大豆」は、畑の肉といわれるほど、たんぱく質が豊富な食材です。また、カルシウムも多く含むため、骨粗鬆症の予防にも効果があります。「えんどう豆」は、炭水化物やビタミン類も豊富に含み、風邪の予防や肌の健康を保ちます。どちらも大切な栄養をたっぷり含んだ食材です。
写真中:「ポークストロガノフ」を作っています
写真下:クラスごとの食缶に分けています
【給食】 2014-10-29 13:27 up!
10月7日(火) ご飯、和風ムロアジバーグ、野菜椀、粉ふきいも
今日のハンバーグには、八丈島で獲れた「ムロアジ」のミンチが使われています。通常「アジ」と呼ばれるのは、「真アジ」の場合が多いですが、今日使用している「ムロアジ」は「くさや」という独特の風味を持つ干物に加工されることが多い魚です。今日は、しょうが・ねぎ・味噌などと一緒にこねてハンバーグにしたので、魚が苦手な人も食べやすいと思います。
写真中:ハンバーグを作っています。
写真下:粉ふきいもが出来上がりました。
【給食】 2014-10-29 13:27 up!
生活習慣アンケートの掲載
【お知らせ】 2014-10-07 09:44 up!
10月3日(金) あぶたま丼、うすくず汁、野菜のアーモンド和え
「あぶたま丼」の「あぶたま」とは、油揚げと卵のことです。油揚げと野菜を、砂糖・みりん・しょうゆで味付けをして、卵でとじました。親子丼と煮ている料理です。「野菜のアーモンド和え」には、にんじん・小松菜・白菜が入っています。
写真中:「あぶたま丼」の具を卵でとじたところです。
写真下:「うすくず汁」が出来上がりました。
【給食】 2014-10-07 09:43 up!
10月2日(木) ご飯、肉豆腐、焼きししゃも、五目きんぴら、梨
「ししゃも」は、頭から丸ごと食べることができるので、カルシウムを多くとることができます。今日の「ししゃも」2尾で、牛乳約1/2本分のカルシウム量があります。カルシウムは、骨や歯をつくる他に、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保つ働きがあります。デザートは、秋が旬の「梨」です。
写真中:「ししゃも」が焼き上がりました。
写真下:「五目きんぴら」が出来上がりました。
【給食】 2014-10-07 09:43 up!
10月1日(水) 揚げパン、肉団子スープ・塩ナムル・おかしな目玉焼きゼリー
今日は、人気メニューの「揚げパン」です。今日の揚げパンには、きなことココアをまぶしました。「肉団子スープ」の肉団子は、ひき肉・しょうが・ねぎなどを混ぜ合わせて、調理員さんが一つ一つ丸めてくれました。デザートは「おかしな目玉焼きゼリー」です。今日もたくさん食べていました。
写真中:パンを揚げています。
写真下:きなこをまぶしています。
【給食】 2014-10-07 09:43 up!
9月30日(火) あんかけ焼きそば、野菜チップス
「あんかけ焼きそば」の「あん」には、にんじん・白菜・チンゲン菜・玉ねぎ・たけのこなど、たくさんの野菜を使いました。野菜が苦手な人も食べやすい献立です。野菜チップスには、かぼちゃ・れんこん・にんじん・さつまいもを使いました。どのクラスもきれいに食べてくれました。
写真中:「焼きそば」の「あん」を作っています。
写真下:かぼちゃ・にんじん・さつまいもが揚げ終わりました。
【給食】 2014-10-07 09:43 up!
9月29日(月) ご飯、イカの香味焼き、豆腐とエビのチリソース、巨峰
「イカの香味焼き」は、イカの切り身を、しょうが、にんにく、ねぎ、味噌、しょうゆなどが入ったタレに漬け込んで焼きました。「豆腐とエビのチリソース」には、たけのこ、にんじん、ねぎなどの野菜が入っています。味付けは、ケチャップ、しょうゆ、豆板醤などです。今日は、ご飯がたくさん食べられる献立です。
写真中:「豆腐とエビのチリソース」を作っています。
写真下:「イカの香味焼き」が焼き上がりました。
【給食】 2014-10-07 09:43 up!
9月26日(金) おはぎ、厚焼き卵、豚汁、りんご
今日はお彼岸にちなんだ献立でした。お彼岸では、ご先祖様へのお供えものとして「おはぎ」を作る習慣があります。
【給食】 2014-10-07 09:43 up!
9月25日(木) 手作りパン、ポークシチュー、りんごゼリー
今日は、給食室で「パン」を焼きました。調理員さんが、小麦粉・バター、卵などをよくこねて作りました。今日は、約20kgの小麦粉を使いました。今日はすべてのクラスが完食してくれました。
写真中:「パン」を成形しています。
写真下:焼き上がりました。
【給食】 2014-10-07 09:42 up!