校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

石神井西小とのあいさつ運動

 12/8(月)〜13(土)まで石神井西小学校の児童会と合同で小中あいさつ運動をおこなっています。中学校からは生徒会と1〜2年の学級委員が参加して小中双方に生徒たちが立って、登校する児童・生徒たちに「おはようございます。」と元気な挨拶をおこないます。あいさつされた中学生も照れ笑いを浮かべながら、小学生に「おはよう」と挨拶を返していました。朝から元気な声・笑顔に会えるのはうれしいもので、一日を楽しく始めることができます。今回は土曜日の公開授業でもおこなっていますので、朝早く来られた方ぜひ挨拶を返してあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ごはん
 鮭のチャンチャン焼き
 ゆず大根
 けんちん汁
 牛乳

【一口メモ】
 鮭はオキアミやエビなどを食べているため、それらが含む赤い色素成分のアスタキサンチンを豊富に蓄えています。抗酸化作用があり、生活習慣病や老化防止の効果があります。チャンチャン焼きは北海道の郷土料理です。ゆずは秋に収穫され、果汁は料理の薬味、皮は香り付けに使います。ビタミンCが多くクエン酸がたっぷり含まれています。

税についての作文表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(月)に、全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が主催する「中学生の税についての作文」の表彰式がありました。本校からは、3年生4名が、「東京都練馬都税事務所長賞」「練馬区教育委員会教育長賞」「練馬西納税貯蓄組合連合会会長賞」「練馬西納税貯蓄組合連合会優秀賞」に輝きました。来賓や保護者が見守る中、表彰された生徒は大変立派な態度で賞状を受け取っていました。
 未来の納税者である中学生です。これからも、作文を書くことをひとつのきっかけとして、税についての理解や考えを深めていってほしいものです。
 

12月8日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 練馬スパゲッティー
 いか君サラダ
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 今年も練馬大根を学校給食に提供していただきました。学校給食で地産地消をすすめながら、生徒が練馬の農産物について理解を深め、生産者の方へ感謝の気持ちをもてるようにすることがねらいです。

12月5日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 チキンライス
 チーズオムレツ
 ワンタンスープ
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 卵を使ってチーズ、生クリーム、玉葱、にんじん、ショルダーベーコンを加えた美味しいオムレツです。具沢山のワンタンスープで体を温めましょう。

12月4日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 きんぴらドッグ
 ポトフ
 キャラメルポテト
 牛乳

【一口メモ】
 きんぴらは、ごぼう、にんじん、さやいんげん、豚肉を入れて作ります。きんぴらドックは、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれている調理パンです。キャラメルポテトは、サツマイモをサイコロ状に切って、油で揚げて、バターとグラニュー糖をからめました。

校内ダンス発表会

画像1 画像1
 12/28(金)1〜2年生で校内ダンス発表会をおこないました。1年男子は課題曲「WON'T BE IONG」合わせてダンスを披露。女子は「自然」をテーマに自分たちで選んだ音楽でダンスを披露。2年生は男女一緒に「絆」をテーマとするダンスを披露しました。どのクラスも工夫されたオリジナルダンスを披露、中々のパフォーマンスを披露してくれました。その様子をギャラリーに掲載していますので、ぜひご覧ください。



校内創作ダンス発表会



イカの解剖(2年生理科の授業より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔は理科の解剖というとフナやカエルの解剖をおこなっていましたが、今はイカの解剖をやるそうで、12/2(火)2年生の理科の授業でイカの解剖をおこなっていました。解剖用のハサミを使ってイカの体を開き、内臓を取り出して、一つ一つ分けていました。まるで外科のお医者さんのようで、「私失敗しないので」とでも言いそうな雰囲気で真剣に解剖をしていました。人間の科学を進歩させるための解剖です。イカさんごめんなさい。そう言いながら解剖が進められていました。

3年生受験写真撮影

画像1 画像1
 12/2(火)3年生は受験用の写真撮影をおこないました。この日はみんな式服で登校し、お昼を挟んで、撮影用の車で写真をとってもらいました。撮影前、1階の大鏡前で服装を点検、前髪などを直してから撮影をしていました。写真は年内には届けられ、願書などに利用されます。3年生はいよいよ受験モードに突入していきます。体に気を付けてがんばれ!3年生。

12月3日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 五目中華丼
 春雨スープ
 ミルクゼリー
 牛乳

【一口メモ】
 野菜、魚介類、肉などの食材を沢山使った人気の中華丼です。よくかんで食べましょう。

12月2日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 わかさぎのフライ
 ボイル野菜
 油揚げと豆腐の味噌汁
 牛乳

【一口メモ】
 わかさぎは、今が旬です。頭から食べられるため、カルシウムの優れた供給源になります。老化防止に役立つ「セレン」や造血作用のある鉄、リンなどのミネラルが豊富です。残さず食べて欲しい小魚です。

連合駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練馬区の中学校PTAが主催する中学校連合駅伝大会が11/29(土)に光が丘公園でおこなわれました。この日はあいにくの雨で、雨の中、大勢のPTAの皆さんにお手伝いいただき駅伝がおこなわれました。みんなずぶ濡れになりながらがんばりましたが、今回は男女とも入賞することはできませんでした。それでも雨の中がんばった姿にとても感動しました。

後期生徒総会開催

画像1 画像1
 11月27日(木)の午後、後期生徒総会がおこなわれました。新しく2年生が中心となる生徒会・委員会活動で、壇上に上がった各役員・委員長たちにクラスの代表からさかんに質問が出されていました。質問・要望に応えた後、拍手で議案が承認され、今期の活動がスタートしていきました。みんな真剣に討議をして、さすが「自由と自治」の石西中だなと思いました。その時の様子をギャラリーに掲載します。

11月防災訓練

画像1 画像1
 11/26(水)昼休みを使って地震を想定しての防災訓練をおこないました。休み時間に地震が発生し、すぐに避難。教室は机の下、廊下は中央へ頭を抱え避難しました。この日は雨の為、グランドでの避難はおこないませんでした。避難後、すぐに教室にもどり点呼をおこないこの日の訓練を終了。5時間目の授業に入りました。いつどこで災害が発生するかはわかりません。あっては困りますが、その日に備えてこれからもさまざまなケースを想定して、避難訓練をおこないたいと思っています。

12月1日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 あんかけやきそば
 かぼちゃ入りぜんざい
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 寒さも本格的になってきました。寒さに負けないように、朝ご飯をしっかり食べて登校しましょう。かぼちゃにはカロテンやビタミンCが多く含まれていて、風邪などの感染症の予防に効果があります。

11月28日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ごはん
 ヘルシー酢豚
 春雨スープ
 芋ようかん
 牛乳

【一口メモ】
 ヘルシー酢豚では、お肉の代わりに凍り豆腐(高野豆腐)を使いました。凍り豆腐は、大豆から作った豆腐を乾燥して作られています。芋ようかんは、今美味しいさつまいもを蒸して、ミキサーにかけて、牛乳を加えて作ります。食物繊維、ビタミンC、カルシウムを含んだデザートです。

11月27日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 きつね寿司
 鯖の文化干し
 豆腐団子汁
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】 
 お酢をつかった寿司ごはんは疲労回復効果があります。
 さばは秋に脂が一番多くなり、美味しいときです。
 残さず食べましょう。

10月26日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ごはん
 回鍋肉
 トックのスープ
 グレープゼリー
 牛乳

【一口メモ】
 今日は、練馬キャベツの日。給食で調理した食材も、学校の近くの畑で収穫された新鮮なキャベツです。ビタミンCが多く、とくにシンの部分に多く含まれいます。キャベツを生産して学校給食に提供してくださった方々、それを料理してくださった方々に感謝をしていただきましょう。

10月25日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 スパゲッティナポリタン
 ポテトサラダ
 スィミータン
 牛乳

【一口メモ】 
 スィミータンは、トリガラスープをベースに、コーンとたまごをたっぷりと使った、体の温まる、中華風のスープです。

11月21日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 五目ごはん
 ツナの厚焼き卵
 吉野汁
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 五目ごはんは、ごぼう、にんじん、干し椎茸、油揚げ、鶏肉を使って作ります。卵焼き、吉野汁にも、野菜をたくさん使っています。野菜には、体の調子を整える効果があります。毎日の食生活に、努めて取り入れましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA