小中連携の成果により、落ち着いた環境で学べる伝統の豊二中。新入生保護者入学説明会は2月8日(土)14:00に開催予定です。

7月10日(木) 冷やし肉味噌うどん、野菜チップス、ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、暑い日にぴったりの「冷やし肉味噌うどん」でした。ゆでたうどんは、のびないように冷水で締めて、氷と一緒に食缶に入れます。冷たいうどんの上には、豚肉、ねぎ、ニラ、大豆が入った肉味噌と今が旬のオクラをのせました。野菜チップスは、かぼちゃ、じゃがいも、れんこん、にんじんを油で揚げたものに、塩こしょうをまぶしました。

写真中:野菜チップスのれんこんを手切りしています。
写真下:かぼちゃを揚げています。

7月9日(水) ご飯、魚の変わりソース、じゃこ入りサラダ、吉野汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「吉野汁」は、奈良県の吉野地方で作られた「くず粉」でとろみをつけた汁物のことです。現在、「くず粉」は貴重品となってしまったので、片栗粉でとろみをつけました。「魚の変わりソース」は、すりおろした玉ねぎ、しょうゆ、砂糖、酢でソースを作りました。

写真中:魚を揚げています。
写真下:クラスごとの食缶に入れて、ソースをかけています。

7月8日(火) エッグトースト、トマトシチュー、パプリカサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「エッグトースト」は、給食室でゆで卵から作ります。何百個もの卵の殻をむくのは、大変な作業です。トマトシチューには、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルーム、いんげん豆、グリンピースが入っています。給食室では、バターと薄力粉で、ルウから手作りしています。今日もよく食べていました。

写真中:トマトシチューのルウを作っています。
写真下:エッグトーストを作っています。

7月7日(月) 夏ちらし、ごま和え、天の川汁、お星様ゼリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、七夕献立でした。「天の川汁」には、そうめんと星型のお麩が入っています。さらに、星型に型抜きをしたにんじんを各クラスの食缶に4枚ずつ入れました。見つけられた人はいたでしょうか。「お星様ゼリー」には、星型のパインアップルが入っています。今日はお星様があちらこちらに隠れている献立でした。

写真中:にんじんを型抜きしています。
写真下:削り節で、天の川汁のだしをとっています。

7月4日(金) ご飯、青魚のさんが焼き、みそじゃが、変わり煮浸し、すまし汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、試食会でした。天候の悪い中たくさんの方に参加いただきました。ありがとうございます。
 今日は、白いご飯を主菜、副菜でしっかり食べられるような献立にしました。「さんが焼き」には、八丈島から届けてもらった、ムロアジとトビウオのミンチを使用しました。青魚のミンチに、ねぎ、しょうが、みそなどを混ぜて、ハンバーグのような形にして、オーブンで焼きます。変わり煮浸しは、野菜の他に、高野豆腐、こんにゃく、油揚げなどたくさんの食材が入っています。

写真中:「さんが焼き」を作っています。一つ一つ手で成形していきます。
写真下:「みそじゃが」ができあがりました。

7月3日(木) ピザトースト、ポトフ、ほうれん草とコーンのソテー、さくらんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ピザトースト」の具は、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ハムをケチャップなどの調味料で味付けしたものです。それを、チーズと一緒にパンにのせて、オーブンで焼きました。「さくらんぼ」は、山形県の天童市から届けてもらいました。「佐藤錦」という品種で、今では日本を代表する「さくらんぼ」になりました。

写真中:「ポトフ」に入れる野菜です。野菜がたっぷり入っています。
写真下:「ピザトースト」が焼き上がりました。

7月2日(水) ビビンバ、わかめスープ、キャラメルポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「ビビンバ」に使っている「ぜんまい」は、長野県かた届いたものを使用しました。給食では、国産の「ぜんまい」しか使えません。「キャラメルポテト」は、さつまいもを揚げて、砂糖とバターで作った、ほろ苦い味のキャラメルソースをからめました。生徒にも好評で「また出して欲しい」とリクエストを受けるほどでした。

写真中:「わかめスープ」のダシをとっています。豚骨と野菜の切れ端を使ってとります。
写真下:「キャラメルポテト」ができあがりました。

7月1日(火) 五目ご飯、つみれ汁、とうもろこしのバター醤油

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「つみれ汁」には、トビウオを使いました。トビウオは、アジ、サバ、イワシ、などの青魚の仲間です。今日は、八丈島からミンチされたトビウオを届けてもらいました。そこに、タラのすり身、ねぎ、しょうがなどを加えて、つみれ団子にしました。

写真中:つみれ団子を作っています。
写真下:蒸し上がったとうもろこしをバター醤油で味付けしています。

6月30日(月) ごぼう入りドライカレー、シュリンプサラダ、フルーツポンチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、人気メニューの「ドライカレー」と「フルーツポンチ」でした。「ドライカレー」には、ごぼうが入っています。ごぼうには、おなかの中を掃除してくれる「食物繊維」がたくさん含まれています。その他にもたくさんの野菜をみじん切りにして入れました。今日は、ドライカレーとフルーツポンチの残菜が全くありませんでした。

写真中:ドライカレーを作っています。混ぜるだけでもかなりの力が必要です。
写真下:できあがったドライカレーを食缶に入れています。

6月27日(金) ゆかりご飯、つくねのあんかけ、かきたま汁、わかめとしらす入りおひたし

画像1 画像1
 「ゆかりご飯」は、炊きあがったご飯に、ゆかりとゴマを混ぜ込んで作りました。「つくねのあんかけ」は、鶏肉と高野豆腐を混ぜたものに、ねぎ、にんじん、ごぼうを加えて作りました。つくねは、調理員さんが一つ一つ丸めて作ってくださいました。

6月26日(木) ご飯、けんちん汁、魚の更紗揚げ、ひじきサラダ、野沢菜炒め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「更紗揚げ」とは、魚や肉などに下味をつけて、カレー粉と片栗粉をまぶして揚げたものです。見た目が、「更紗」という染め物に似ていたことから、この名前がつけられました。今日は、「タラ」を使って作りました。「野沢菜炒め」は、野沢菜漬けとちりめんじゃこを、ごま油で炒めて作りました。

写真中:魚に衣をつけています。
写真下:魚を揚げています。

6月25日(水) スパゲティミートソース、フレンチサラダ、夕焼けゼリー

画像1 画像1
 今日は、人気メニューの「スパゲティミートソース」でした。「ミートソース」は、にんにく、しょうがと一緒に、ひき肉、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームをよく炒めて、ケチャップなどで味付けをしました。時間をかけて煮込むと、トマトの酸味が消えて、食べやすくなります。「夕焼けゼリー」は、にんじんとみかんジュースで作ったゼリーです。

6月24日(火) 豚肉とごぼうのしぐれご飯、すまし汁、イカの松笠焼き、野菜のごま和え

画像1 画像1
 「イカの松笠焼き」は、イカに飾り切りをして、「松ぼっくり」のように見立てたものです。松は、樹齢が長いため、縁起が良いといわれています。「豚肉とごぼうのしぐれご飯」は、しょうゆ、砂糖、味噌で味付けをしています。

6月23日(月) ぶどうパン、マカロニグラタン、ジュリエンヌスープ、ハニーサラダ

画像1 画像1
 「ジュリエンヌ」とは、フランス語で「せん切り」という意味です。今日は、調理員さんが、野菜を丁寧にせん切りにして、スープに入れてくださいました。「ハニーサラダ」には、砂糖の代わりに、ハチミツを入れています。ハチミツを入れることで、まろやかな味になります。今日もよく食べていました。

6月20日(金) 卵チャーハン、肉団子の黒酢あん、春雨スープ、びわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「肉団子の黒酢あん」は、手作りの肉団子に、黒酢と砂糖、しょうゆ、片栗粉で作ったあんをかけています。黒酢は、普通のお酢と比べると、酸味がまろやかで、コクがあります。デザートには、今が旬のびわを出しました。

写真中:黒酢あんに片栗粉でとろみをつけています。
写真下:黒酢あんができあがりました。

6月18日(水) 魚の蒲焼き丼、きゅうりのピリ辛漬け、かぼちゃ入り呉汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「魚の蒲焼き」には、「イワシ」を使っています。片栗粉をまぶして揚げたイワシを、甘辛いタレに漬けて作りました。イワシの油は、脳の働きを良くしたり、血管をきれいにする働きがあります。また、カルシウムがたくさん含まれています。

写真中:揚げ終えたイワシです。
写真下:甘辛いタレに漬けているところです。

6月19日(木) 焼きカレーパン、カラフルピクルス、きのこのクリームスープ、冷凍みかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「焼きカレーパン」は、パンに具をはさんで、パン粉をまぶし、オーブンで焼いて作ります。油で揚げたカレーパンとは、違うおいしさです。「カラフルピクルス」は、きゅうり、パプリカ、玉ねぎを、酢、塩、砂糖などの調味料に漬け込んで作りました。

写真中:カレーパンを作っているところです。
写真下:カラフルピクルスをクラスごとのボールに入れています。

6月17日(火) 2色サンド、チリコンカン、パリパリサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「チリコンカン」は、アメリカの料理です。やわらかく煮た豆と、ひき肉、トマトなどの野菜を、ケチャップやチリパウダーなどの調味料と煮込んだ、ピリ辛の料理です。「パリパリサラダ」は、油で揚げたワンタンの皮が入っています。生徒もよく食べていて、残菜もほとんどありませんでした。

写真下:2色サンドを作っています。マーガリンサンドと、いちごジャムサンドの2種類を作りました。

6月16日(月) ご飯、和風オムレツ、大豆とじゃこの揚げ煮、道産子汁

画像1 画像1
画像2 画像2
 「道産子」とは、「北海道で生まれたもの」を意味します。今日の汁物には、鮭、玉ねぎ、にんじんなど、北海道の名産がたくさん入っているので「道産子汁」といいます。隠し味にバターを入れました。「和風オムレツ」は、卵、豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ひじきをしょうゆで味付けして、オーブンで焼きました。「大豆とじゃこの揚げ煮」は、甘辛い味付けで、ご飯が進むおかずです。

写真下:和風オムレツが焼き上がりました。

6月13日(金) 味噌ラーメン、メンマ、うずらの卵煮、揚げぎょうざ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は人気メニューの「味噌ラーメン」でした。野菜たっぷりのスープに、「味付けメンマ」と「うずらのの卵煮」を入れて食べます。メンマとうずらの卵は、給食室で味付けをしています。「揚げぎょうざ」は、豚肉と野菜を混ぜ合わせて、ぎょうざの皮で包みました。とてもよく食べていました。

写真中:味噌ラーメンには、たくさんのキャベツが入ります。
写真下:ぎょうざを包んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31