教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

10月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は鮭寿司、おひたし、けんちん汁です。鮭寿司は荒巻鮭用の塩分の鮭をオーブンで焼きほぐし、炊いたごはんに合わせ酢、いり卵、三つ葉、しいたけ、ニンジンを混ぜて作りました。鮭は北海道産です。鮭はタンパク質が主な成分ですが、ピンク色はアスタキサンチンといって緑黄色野菜と同じカロチノイド系の色素の一つです。体内の活性酸素を取り除いたり血液の流れをスムースにする働きがあります。

10月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はきびごはん、四川豆腐、茎わかめのナムルです。茎わかめのナムルは茎わかめ、きゅうり、もやし、コーンを加熱し、冷まします。ネギ、にんにく、酢、しょうゆ、砂糖、豆板醤、白ごまで作った調味液を混ぜて作りました。茎わかめは、わかめより歯ごたえがあり、エネルギーは少なめですが、カロテン、食物繊維が含まれています。

10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は栗ごはん、鮭の塩焼き、華風きゅうり、トマト、鶏肉の唐揚げ、切り干し大根です。今日は文化発表会です。教室に椅子がないためお弁当給食にしてもらいました。ごはんもおかずもぎっしり入って豪華なお弁当になりました。

10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はチキンと豆のカレー、ごま酢あえ、カルピスゼリーです。チキンと豆のカレーはにんにく、とりにく、ニンジン、じゃがいも、タマネギを炒め鶏ガラでとったスープを入れ、小麦粉、バターで作ったルーを加えました。ゆでた白インゲン豆を煮込み、カレー粉、トマトケチャップ、ソースを加えて味をつけました。豆を加えることで、鉄、亜鉛、ビタミンB1食物繊維などの栄養素がアップします。

10月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、サバの味噌煮、即席漬け、青菜のみそ汁です。サバの味噌煮は天板にサバを並べ、ねぎ、生姜、赤味噌、板昆布、みりんを合わせた調味液を入れてオーブンで2時間30分くらい蒸し煮にしました。サバは大きく分けて、マサバ、ゴマサバ、タイセイヨウサバの3種類あります。今日の給食のサバはタイセイヨウサバです。サバはタンパク質の他にDHAやEPAという脂肪酸が多く含まれているので、血液の流れをスムーズにしたり、脳の働きも助けてくれる効果があります。

10月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、トースト、ペンネマカロニのミートグラタン、白菜スープ、みかんです。ペンネマカロニのミートグラタンはにんにく、生姜、豚のひき肉、タマネギを炒めてトマトピューレ、バター、小麦粉で作ったブラウンルーに塩、こしょうで味付けし、ゆでたペンネマカロニを加えて具にしました。この具をグラタン皿に入れ、チーズ、パン粉、パセリのみじん切りをふってオーブンで焼いたものです。

10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、ししゃもの唐揚げ、肉じゃが、大根サラダです。肉じゃがは油で豚肉、じゃがいも、しいたけ、タマネギ、こんにゃく、タケノコを炒めて削りぶしでとっただし汁にいれ、しょうゆで味をつけさいごにさやいんげんをゆでたものを青味に加えました。じゃがいもの主な成分はでんぶんでビタミンCやB1もたくさん含まれています。ビタミンCは熱で壊れやすいのですが、じゃがいもの場合はビタミンCがでんぷんに包まれているので加熱にも壊れにくい性質があります。

10月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、芽かぶごはん、鮭のレモン焼き、かぶのみそ汁、柿です。今日の鮭のレモン焼きは鮭の切り身に塩、こしょう、お酒、レモンのしぼり汁で味をつけて紙のカップに切り身を入れて半月に切ったレモンをのせてオーブンで焼きました。レモンは東京都の小笠原諸島母島で作られたものです。小笠原の母島では1週間に1回の船でいろいろな物資を運ぶそうです。今日使った大きなレモンは今週の火曜日に船に乗せられ27時間かかって運ばれたものです。国産のレモンは今頃多く出回っています。

10月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はコーンマヨネーズトースト、カレースープ、きゅうりともやしのごま酢です。コーンマヨネーズトーストは厚切りの食パンにスイートコーン、ハム、パセリ、マヨネーズをあわせたものをパンに広げてピザチーズをふり、オーブンで焼きました。材料のスイートコーンは夏に採れた北海道産のとうもろこしを缶詰にしたものを使いました。ハムは卵アレルギーのある人も食べられるように卵白を使っていないハムを使いました。

10月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はチキンライス、キャベツとコーンのスープ、スイートポテトです。今日のスイートポテトはサツマイモを蒸してつぶし、さとう、牛乳、バター、生クリームを入れて味をつけて1つ1つ舟の形に作り、表面に卵の黄身ををぬってオーブンで焼きました。サツマイモは千葉県の多古町から産地直送で購入しました。べにあずまという品種です。サツマイモの主な成分はでんぷんですが、ビタミンC、食物繊維などもたくさん入っています。

10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、さんまの蒲焼き、菊と野菜のごま酢、すまし汁です。さんまの蒲焼きは開いたさんまにでん粉をつけて油でからりと揚げて、しょうゆ、さとう、みりんで作った調味液をつけて白ごまをふりました。今日のサンマは北海道沖で水揚げされたものです。また菊と野菜のごま酢はキャベツ、きゅうり、わかめ、もやし、食用の菊を使い和え物を作りました。食用の菊は青森県八戸市からのものです。

10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はブルーベリージャムサンド、大豆シチュー、フレンチサラダです。今日、10月10日は目の愛護デーです。それにちなんで食パンにブルーベリージャムをはさみブルーベリージャムサンドを作りました。ブルーベリーは目に良い栄養素のアントシアニンが豊富に含まれています。アントシアニンは目の網膜にあるロドプシンに働き、目のピント調節機能の改善や色素分解や再合成を助け視界をクリヤーにする働きがあるそうです。

10月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は胚芽ご飯、魚の照り焼き、きのこと野菜のおろしあえ、具だくさんみそ汁です。今日からごはんのお米が新米になりました。今日、皆さんが食べている新米は北海道の岩見沢市で作られたななつぼしという品種のお米を産地直送で送ってもらいました。新米の味を味わってください。

10月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はみそラーメン、味付けうずらの卵、中華あえ、フルーツポンチです。味噌ラーメンのスープは豚骨でとったスープに豚肉、ニンジン、キクラゲ、白菜、タマネギを入れ、にんにく、生姜で作った赤味噌を入れて作りました。また麺もごま油をまぶしてもう一度加熱して入れました。今日は皆既月食の日です。月と食事に関することは、月見団子とか月見うどんとかいろいろありますね。

10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はわかめごはん、岩石揚げ、キャベツの甘酢づけ、すまし汁です。岩石揚げはサツマイモ、桜エビ、ネギ、ピーマン、納豆、小麦粉、卵を混ぜて油で揚げました。岩のようなので岩石揚げと名前をつけました。サツマイモと納豆は千葉県の多古町からの産地直送です。納豆は畑の肉と言われるほどタンパク質の多い豆です。その大豆を煮て納豆菌で発酵させて作る納豆にはナットウキナーゼという成分があり、血管の血液の流れをスムーズにしてくれます。また、ねばねばの成分であるポリグルタミンには肌荒れを予防する働きもあります。

10月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はきびご飯、イワシのぬか煮、切り干し大根のナムル、じゃがいもとわかめのみそ汁です。今日の給食のイワシのぬか煮はイワシを天板に並べしょうが、ネギ、さとう、みりん、みそ、米ぬか、昆布で蒸し煮にしました。この料理は福岡県の郷土料理の一つです。今日の給食を全部食べると4.6mgの鉄分を摂ることができます。

10月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、レバーのごまだれ、おかかあえ、ニラ玉スープです。今週の火曜日から貧血予防をポイントにおいた給食を出しています。今日は鉄分の多い豚レバーを使いでん粉の衣をつけて油で揚げました。しょうゆ、砂糖、みりん、ごまを合わせてレバーのごまだれを作りました。これを食べれば、貧血予防もバッチリです。今日の給食を全部食べると何と9.6mgの鉄分を摂ることができます。(給食での鉄分摂取目標は4mgとなっています)

9月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はわかめごはん、ひじき入り卵焼き、木の実あえ、トマト、ゆば入りすまし汁です。今日は10月3日に1年生の希望者に貧血検査がありますので、今日から3日間貧血予防にポイントを置いた献立を考えました。今日のひじき入り卵焼きのひじきには鉄分が多く含まれています。また木の実あえの小松菜にも鉄分が多く含まれています。1日に摂らなくてはいけない鉄分は12mgです。給食ではその3分の1の4mgを目標に献立をたてています。今日の給食を全部食べると4.6mgの鉄分を摂ることができます。

9月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はコーンとニンジンのピラフ、イカのチリソース、ごま酢あえ、小松菜スープです。イカのチリソースはイカの切り身に、塩、こしょうをしてでん粉の衣をつけて油で揚げました。上にかけるチリソースはにんにく、生姜、ネギをごま油で炒めて唐辛子味噌、砂糖、トマトケチャップで味をつけました。今日のイカは青森県沖で水揚げされたスルメイカです。国内での漁獲量の上位を占めていて国民食といえるほど全国で親しまれています。今日はイプスウイッチの生徒の皆さんにも食べていただきました。

9月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はチャンポン麺、杏仁豆腐です。チャンポン麺の具は生姜、豚肉、しいたけ、たけのこ、ニンジン、キャベツ、もやし、タマネギ、イカ、タコ、かまぼこ、なると、キクラゲの材料を炒めて豚骨でとったスープをいれて味をつけました。材料に入っているタコやイカにはタンパク質の他にタウリンという成分が入っていて、肝臓の機能を高めたり、体の細胞を正常な状態に戻そうとする働きがあります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

学年だより1年

相談室だより

図書館だより