2年キャリア教育−1
ソニー生命の現役ライフプランナー様10名が来校して下さり、ライフプランについてご指導下さいました。初めて体験するシミュレーションを通して、夢を叶えるためにはどうしたらいいのかを一緒に考えて下さいました。貴重な体験です。
先生方も勉強です。−2
本日は、講師に学校教育支援センター岩田重信先生をお招きして、区中研道徳部研究授業を関根先生が行いました。生徒諸君がよく取り組み、活発な授業となりました。研究協議では開口一番、生徒が素晴らしいとお褒めの言葉を頂きました。
先生方も勉強です。
佐藤先生が、夜間中学校を題材にした道徳の研究授業を行いました。生徒諸君の発言や態度も立派でした。
3年伝統芸能−2
3年生伝統芸能に触れる
講師紹介:大倉正之助氏
能楽囃子大倉流大鼓 重要無形文化財総合認定保持者 日本能楽会会員
9月1日を迎えました。
平成26年度練馬区立中学校生徒海外派遣解団式
8/28バドミントン部
後期補充教室開催
第45回全国中学校体操競技選手権大会に出場しました
テニス部
天野君関東大会総合2位
4種目を演技し堂々の入賞です。
8月23日から愛媛県で開催される全国大会に出場します。
8/20バスケット部練習
裁判所見学
関東中学校体操競技大会
演技の続きの写真です。
関東中学校体操競技大会
8月7日、8日行田市総合体育館(埼玉県)において、体操競技の関東中学校大会が開かれました。
本校から、3年生の天野君が出場し、個人総合で2位となり、全国大会の切符を手に入れることができました。 写真は天野君の演技の様子です。遠距離なので見ずらいかもしれませんがお許しください。
第54回東京都中学校吹奏楽コンクール”銅賞”受賞
夏休みに入ってからも厳しい練習に取り組んだ吹奏楽部員達です。
堂々と演奏する姿は、「かっこいい!!」の一言に尽きます。 応援して下さった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。
旭町1丁目祭礼
夏季補充教室前期最終日
自学自習を基本に各自が取り組みました。「勉強を毎日やる」習慣をつけましょう。
後期は、8/26・27・28です。夏休みを有意義に過ごして下さい。
個人総合優勝
次は8月前半の関東大会に出場します。応援よろしくお願い致します。 |
|