七夕飾りたてわり班活動たてわり班活動が行われました。1年生から6年生までが一つの小グループになって、いろいろな活動をします。今回は給食と遊びでした。 1年生は「いただきます」の挨拶、2年生は「ごちそうさま」の挨拶などみんなで役割分担をして、給食を食べました。1年生は若干緊張気味でしたが、楽しく給食を食べることができました。その後は、校庭に出て班ごとの遊び時間です。6年生がリードして楽しく遊ぶことができました。 ◇6年生移動教室報告 3日目◇午前中は雨。 見学地が室内の長野県立歴史館だったため、 予定通り実施することができました。 近くにある、森将軍塚古墳も、雨は降っていましたが、 見学することができました。 午後、美ヶ原高原美術館に行ったときは、 雨が上がり、ゆっくり見学できました。 みんな元気に過ごしています。 明日、東京に帰ります! (写真はイメージです) ◇6年生移動教室報告 2日目◇移動教室2日目です。 朝方、雨が降っていましたが、 黒耀石ミュージアムに着く頃には止んでいました。 館内での活動のため、天候にかかわらず順調に体験できました。 お昼のお弁当も外で食べられました。 午後のウォークラリーは、宿に戻らず、 直接、出発して、予定を早めて行いました。 ウォークラリーが終わって、バスに乗り込むときに、 また、雨が降り出しました。 早めに宿舎に戻り、入浴を行い、 夕食後に行う「きもだめし」の準備を行っています。 具合の悪い子もいません。 ◇6年生移動教室報告 1日目◇1日目は、心配された天気もOKでした。 車山高原に行き、ハイキングを行うことができました。 宿舎では、スポーツ大会を行い、楽しむことができました。 バスの長旅も影響なく、みんな元気です。 (写真はイメージです。) ◇6年生 移動教室に出発!◇6年生が、3泊4日の武石移動教室に出発しました。 小学校生活最後の移動教室、 普段できない体験をたくさんして、 楽しい思い出を作ってきてください。 早朝からお見送りに来ていただいた保護者の皆様、 ありがとうございました。 ◇5年生 和太鼓体験2◇6月4日(水)に続いて、2回目の和太鼓体験を 5年生が行いました。 今回は、横向きに置かれた太鼓を 右、左の体重移動を行いながら、リズムよくたたきました。 「腕が筋肉痛になった!」というくらい、 熱中して和太鼓体験を行うことができました。 ゲストティーチャーの先生方、ありがとうございました。 ◇6年生 組体操最終練習◇6年生の組体操練習もいよいよ今日が最後です。 運動会前日のため、体育着ではありませんが、 これまで練習してきた一つ一つの技を 笛の音に合わせて、友達と力を合わせて、みんなで呼吸を合わせて、繰り出していきました。 運動会当日は、北町小の6年生として、胸を張って取り組んでいきたいです。 ◇5年生 運動会最終練習!◇翌日の運動会に向けて、最後の練習を行いました。 衣装を着て、裸足になって、気持ちを込めての最後の練習。 運動会当日、たくさんの保護者・地域の方の前で 堂々と練習の成果を出してくれることを期待しています。 すまいる 遠足交通安全教室(1,2年生)音楽朝会(6月)体育の研究授業(3年生)◇5年生 運動会に向けて3◇運動会まで、あと2日。 今日は「北町ソーラン」を校庭で練習しました。 校庭で裸足になって練習したのは、今日が初めて。 土や砂の感覚になれながら、より大きな動きと声を 意識しながら踊りました。 激しい動きの多いソーラン節です。 汗びっしょりになりながら練習に励みました。 ◇5年生 運動会に向けて2◇いよいよ運動会練習の最終週。 各学年の運動会練習も 校庭で音楽に合わせたり、隊形移動をしたりと 土曜日の本番に向けて練習の仕上げ段階に入りました。 5年生は、「北町ソーラン」で着る衣装を着て、 体育館で練習しました。 額にはハチマキ、体育着の上にハッピ、右腕にはリストバンド。 衣装を着て、子供たちの気持ちも一段と引き締まったようで、 体育館に「ソーランソーラン」の大きな声が響いた練習になりました。 ◇5年生 しっかり育つかな◇5年生の理科では、 インゲン豆の発芽と成長の実験や、 メダカの観察や誕生の学習を行っています。 インゲン豆では、グループごとに条件を変えて 発芽するかどうか調べています。 メダカでは、ペットボトルをミニ水槽にして、 お世話や観察をしています。 どちらもしっかり育つとうれしいですね。 和太鼓出前授業◇5年生 運動会に向けて◇5年生は、運動会の表現で 「南中ソーラン」(北町ソーラン)を演じます。 現在は、来週からの本格的な練習を前に、 一つ一つの動きを覚えているところです。 動きを覚えること 音楽(曲)と合わせること みんなと合わせること 少しずつマスターできてきています。 来週からは、さらに本格的に練習していく予定です。 ◇5年生 家庭科にチャレンジ!2◇家庭科室で「お茶の入れ方」の学習をしました。 ガスコンロの安全な使い方(火の付け方・消し方)を 確かめた後、 グループでお茶を入れて、飲みました。 みんなのお茶が同じ濃さになるように 少しずつ順番に入れるなど、基本的な作法も学習できました。 ◇5年生 家庭科にチャレンジ!◇5年生になって初めて学習する、家庭科。 今日は、「包丁の安全な使い方」を学習しました。 家から、一人1つ果物を持ち寄り、 食べやすい大きさに包丁を使って切りました。 切った果物をグループで盛りつけ、 おいしくいただきました。 後片付けも協力してできました。 |
|