たてわり班活動発足
5月29日(木)、朝の集会の時間に、
「たてわり班集会」を行いました。 全校児童が42のグループに分かれ、高学年児童が中心になって、 様々な活動を1年間、行っていきます。 今日は1回目ということで、各班で集まって自己紹介をしました。 6年生がリーダーとなって会を仕切っていて、 とても頼もしく思いました。 学級・学年集団から離れ、異学年のお友だちと交流するたてわり班活動。 この活動を通して、子どもたちには人とのかかわり方や集団とのかかわり方を、 普段とは違った視点から学んでいってほしいと思います。 6年図工「水墨画を味わおう」練馬区立美術館から学芸員の真子(まなこ)みほさんを ゲストティーチャーとしてお招きし、 「水墨画を味わおう」という図工の学習を 6年生が行いました。 初めに、著名な画家の方の水墨画をスライドで見て、 次に水墨画技法体験をしました。 教わった描き方で、大きな木を大画面に みんなで描くのは、とても楽しそうでした。 技法体験の後に、もう一度 プロの方の水墨画を見ました。 「簡単そうだけど、とても難しいことが分かった。」 「色々な技が水墨画にあることが分かった。」 「これからは、水墨画を見る目が変わりそう。」 といった感想がありました。 子どもたちには、今日学んだことを生かして様々な水墨画を鑑賞し、 そのよさや美しさを感じ取ってほしいと思います。 70周年記念運動会
5月24日(土)
運動会を行いました。 快晴のお天気のもと、 子どもたちは力一杯、気もちを込めて 諸活動に取り組んでいました。 充実感で一杯の顔、自信にあふれた表情が 強く印象に残っています。 保護者・地域の皆さまには、子どもたちに多大なご声援を 送っていただき、本当にありがとうございました。 運動会に向けて6〜前日準備〜高学年児童と教職員とで 運動会の前日準備を行いました。 いよいよ明日24日(土)は 運動会本番です。 天気も良いとの予報。 たくさんの方のご来場を お待ちしています! 運動会に向けて4〜全体練習その2〜2回目の全体練習を行いました。 今回は、閉会式と午後の応援合戦の 練習をしました。 閉会式でも、得点発表や優勝旗・準優勝盾の授与、 児童代表の「おわりのことば」など、 子どもたちが活躍する場面がたくさんあります。 午後の応援合戦は、児童席からの応援。 声かけ合戦や応援歌の大合唱は、 今年も大いに盛り上がることでしょう! 本番では、競技以外のこうした活動もぜひ、 注目していただきたいと思います。 運動会に向けて5〜係活動〜「運動会係活動」を行いました。 高学年児童は、運動会の運営にも 係活動を通して参加します。 上の写真は、「用具係」の活動の様子です。 プログラムに合わせて用具出しをする 練習をしていました。 2番目の写真は、「審判係」の活動の様子です。 短距離走で走り終わった児童の誘導の仕方を確認しました。 3番目は、「準備・整理運動係」の様子です。 分かりやすい見本を示せるよう、 繰り返し練習していました。 この他、以下の係があります。 「進行・記録係」・・・時間を管理し、スムーズな進行を促す。 「放送」・・・・・・・プログラムの案内、競技の実況。 「児童競技」・・・・・児童会競技の運営、進行。 「装飾」・・・・・・・スローガン、マスコットの決定、掲示。 「児童管理」・・・・・低学年のお世話。 「得点掲示」・・・・・得点計算、掲示。 「出発合図」・・・・・競技開始の合図。 「応援団」 ※これら以外にも、開・閉会式で金管バンド部が入場行進曲や ファンファーレを演奏します。 運動会では、こうした高学年児童の 行事を支える活動にもぜひ、ご注目ください。 クラブ発足今年度1回目のクラブ活動を行いました。 最初ということで、まずは各教室で自己紹介と、 部長、副部長、書記の3役を決めました。 早く話し合いが済んだクラブは、早速 活動を開始していました。 運動会前の慌ただしい時期でしたが、 みんな目を輝かせて取り組んでいました。 今年度クラブ活動は15回の予定です(1回は60分)。 子どもたち自身の手で楽しいクラブにしていけるよう、 しっかりと指導して行きたいと思います。 お花の植え替え
5月19日(月)、
本校PTAの皆さんが、正門前の花壇に、 新しいお花を植えてくださいました。 毎年、季節ごとに植え替えてくださっています。 今回もとても美しい「ガーデン」が出来上がりました。 いつもありがとうございます。子どもたちも喜びます! また、学校の周りの雑草取りやお掃除もしてくださいました。 いつも気持ちのよい環境づくりにご協力くださり、感謝しております。 皆さまも、素適な草花をご来校の際はぜひ、 ゆっくり御覧になっていってください。 運動会に向けて3〜全体練習その1〜運動会全体練習を行いました。 全体練習1回目の今日は、 入場行進から開会式、応援合戦まで 行いました。 上の写真は、金管バンドの伴奏で会場に入場する様子です。 リズムよく、縦列横列揃って入場するのは難しいですが、 繰り返し練習してとても上手になってきました。 2番目の写真は、1年生の「はじめのことば」です。 毎年、きらめく太陽に負けないくらい 明るく、喜びに満ちた「はじめのことば」を披露していますが、 今年はどんな「はじめのことば」になるでしょう。 3番目は、応援合戦の様子です。 これまで中休みや昼休みに自主的に練習してきて、 今日の全体練習をむかえました。 とても堂々とした演技に、今年の運動会もきっと盛り上がると 確信しました。 とても良い練習ができました。 明日も全体練習があります。 体調を整えて、また明日も頑張りましょう! 運動会に向けて2〜体育集会〜
5月15日朝、体育集会を行いました。
運動会に向けて、 開・閉会式での整列隊形づくりの練習や礼法の練習、 校歌や「運動会のうた」の歌唱練習をしました。 あいにくの雨で、体育館での練習となりましたが、 みんなとても集中して取り組んでいました。 運動会まであと10日。 子どもたちの気持ちもどんどん高まっているようです。 遠足(4年)〜天覧山・多峯主山〜
5月8日(木)に遠足に行きました。当日は、よく晴れて絶好の遠足日和でした。
参加した全員が、自分の足でしっかり山を登り、おいしいお弁当をもりもり食べ、 川原でたっぷり水遊びを楽しみました。 運動会に向けて1〜練習スタート!〜「70周年記念運動会」を行います。 本日12日から運動会特別時間割となり、 本格的に練習をスタートしました。 上の写真は6年生、下は2年生の表現種目の練習風景です。 どちらも元気いっぱいに、熱心に取り組んでいました。 本番がとても楽しみです。 今年度も、各学年3競技(走、団体、表現)行います。 他にも、全校競技、選抜競技、応援合戦、 高学年は係活動などの取り組みもあり、 みんな精一杯取り組んでいます。 ご家庭でもぜひ、温かく支えてくださいますよう どうぞよろしくお願いします! 2年生 遠足(所沢航空記念公園)
5月2日(金)
2年生が所沢航空記念公園へ遠足に行ってきました。 お日様がキラキラ輝く中、 元気いっぱいにオリエンテーリングを楽しみました。 青空の下、食べるお弁当の味は格別でした。 遊具でもみんな仲良く遊ぶことができました。 思い出に残る素敵な一日となりました。 岩石園でのヤゴ・エビ・オタマジャクシとり子どもたちは興味津々に活動に取り組んでいました。 離任式
4月28日、離任式を行いました。
児童代表からお手紙の朗読と花束が贈られ、 本日お越し下さった先生方、主事さん方から ご挨拶をいただきました。 子どもたちから聞かれる、感謝の言葉。 離任された皆さんからの、お礼の言葉。励ましの言葉。 とても温かい気持ちになりました。 お別れするのはつらいけれど、 今を精一杯頑張っていくのが何よりの恩返し。 子どもたちには、そういった気持ちで 何事にも意欲的に取り組んでいってほしいと思います。 離任された先生方、主事さん方、 今まで本当にありがとうございました。 委員会活動&委員会紹介集会上の写真は、運動委員会の活動の様子です。 毎朝、体育館や校庭の体育倉庫の清掃、運動器具の整頓などに 取り組んでいます。 中央の写真は、保健委員会の活動の様子です。 中休みや昼休みに、保健室に来室した児童の人数や来た理由などを 記録したり、トイレットペーパーを補充したりする活動などに 取り組んでいます。 下の写真は、4月24日朝の「委員会紹介集会」の様子です。 各委員会の委員長が、それぞれ受け持ちの委員会について、 仕事内容を紹介しました。会場に集まった低・中学年生も、 真剣にそのお話を聞いていました。 本校は10の委員会があり、 よりよい学校をつくろうと、様々な活動をしています。 今年の高学年も、とても張り切って取り組んでいて頼もしいです。 今後のより一層の活躍を、期待しています! 1年生を迎える会2〜6年生の子どもたちは、この日のためにいろいろと準備を進めてきました。 お祝いのメダルをもらったり、 楽しいゲームをしたりと、楽しい時間をみんなで過ごすことができました。 「こまったことがあったら、いつでも言ってね!」 「いっしょに楽しく遊ぼうね」と、頼もしい上級学年の言葉に、 1年生も安心しているようでした。 今年は趣向をこらした先生出演のクイズもあり、 とても盛りあがった会になりました。 初めての給食1年生の初めての給食の日です。 学校給食は、配膳も自分たちでやります。 給食当番になった子どもたちは、 みんなとっても張り切って仕事をしていて、立派でした! 配膳が終わって、みんなでそろって「いただきます!」 「おいしい!」 「おかわりしたい!」 「もうないの?」 喜々とした声、様子に、 見ていてこちらも、なんだかうれしくなりました。 牛乳のキャップが取れない、白衣をうまくたためないなど ハプニングやこれからの課題(?)もありましたが、ご愛嬌。 おいしい給食を、これからも楽しんでほしいと思います。 避難訓練(4/16)今年度最初の避難訓練を行いました。 今回は、給食室より出火という想定の避難訓練でした。 緊急放送をよく聞いて出火元を確認し、 速やかに校庭の避難場所へ移動しました。 どのクラスも、自分たちの命を守る練習に しっかりと取り組んでいて、とても立派でした。 避難訓練は、様々な想定のもと、毎月行います。 いざという時に冷静に避難できるよう、 ひとつひとつ、しっかりと訓練していきたいと思います。 学校探険&集団下校まずは学校探険です。 どこにどんなものがあるか、ぐるっと見て回りました。 未知の世界を探検しているようで、みんな目を輝かせていました。 自分たちの教室以外はまだ使用していませんが、 今からとても楽しみですね。 次は集団下校です。 安全に下校する、道を覚える、一緒の方向にどんな友だちがいるかを知る という目的で、しばらくの間、1年生は集団下校をします。 保護者や地域の方にも引率していただいたり、 ポイントごとに待っていただいたりしています。 地域の方みんなに見守られている感じで、とても温かい気持ちになります。 ご協力ありがとうございます! |
|