5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(水)
 5年生が社会科見学で明治坂戸工場と富士重工矢島工場へ行きました。
 明治坂戸工場では、「カール」とチョコレートの製造ラインを見学しました。特にこの日から生産が始まった合格祈願に掛けた「ウ・カール」がラインから子どもたちに直接プレゼントされるのには大喜びでした。
 富士重工矢島工場では、溶接ロボットが火花を散らしながら車体を組み立てる様子や、ドアがついていない車体が目の前を流れていく様子などを見学しました。
 ふだん決して見ることが出来ない工場の様子を見ることが出来、とても勉強になったと思います。
 工場内の撮影は禁止なので、説明を聞いている様子などの画像を載せます。

クリーン運動を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの21日。清掃時間を拡大して、全校でクリーン運動に取り組みました。1年生は校舎内の廊下を、2年生は体育館の床を一生懸命ぞうきんがけしました。3・4年生は学校の周囲を回り、ゴミを拾いました。5・6年生は学区域内の公園を回り、ゴミ拾いや環境美化に取り組みました。大西小の学区域は比較的ゴミが少ないのですが、公園や公園の周りにはかなりのゴミがありました。自分たちが暮らす地域を、自分たちの手できれいにする活動が、地域や環境について考えるきっかけになってくれればいいなと思っています。

持久走大会(2・3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(水)
 2・3・4年生の持久走大会がありました。
 しっかり準備体操をした後、男女に分かれてスタートです。見学に来られている保護者の方々や同級生の元気な声援の中を、子どもたちは決められたコースを全力で走り切りました。
 21日(金)には、1・5・6年生の持久走大会があります。

3年社会科見学(区内巡り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(木)
 3年生が社会科見学で区内巡りをしました。
 「べじふるセンター」では、たくさんの野菜や果物が日本の各地から運ばれてきていることを学習しました。練馬区役所では「防災センター」を見学し、大きな地震等に対して練馬区がどのような仕事をしているのかを学びました。望遠カメラで大泉西小学校の校舎が映し出されたのには子どもたちもびっくり。大喜びでした。最後は「石神井公園ふるさと文化館」で昔の人の暮らしについて学びました。特に、練馬大根については、育てていることもあって興味を示していました。

持久走タイムが始まりました

画像1 画像1
今日から持久走タイムが始まりました。中休みに全校で5分間、校庭を自分のペースで走ります。11月下旬には学年ごとで持久走大会をおこないます。冬の体力作りの第1弾として、体力向上や健康づくりをめざしてがんばってほしいと思います。1度にたくさん、速く走るのではなく、同じペースで継続して取り組んでいくことが大切です。ご家庭でも励ましのお声かけをお願いします。

大西池に新しく鯉が入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
大西池の深い池には昨年から鯉が1匹しかいませんでした。新しい仲間を増やしたいと思っていたところ、国土交通省から工事の関係で池を埋めなくてはならず、鯉などをもらってほしいという問合せがありました。すぐに連絡したところ、ニゴイを1匹、錦鯉を1匹、鯉を3匹いただくことになりました。12日に運んできてくださり、大西池の深い方に放しました。大きな立派な鯉です。新しい仲間が増えた大西池をよろしくお願いします。

2年大泉図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(水)
 先日の3年生に引き続いて、2年生が大泉図書館へ見学に行きました。
 2階の子供用の図書室で、気に入った本を借りたり、会議室で、図書館の方から大泉図書館のひみつを聞いたりしました。
 図書館の蔵書が現在225,000冊あり、その内、子供用の図書が58,000冊(大泉西小学校の図書室の本の5倍)もあることを聞いて、子どもたちは驚いていました。

4年防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(土)
 土曜授業の日です。4年生は「大西小避難拠点運営連絡会」と区の職員、父母連絡委員会の役員の方々のご協力で、防災教室を実施しました。
 地震などの大きな災害が発生して、学校が地域の方々の避難場所になった場合に備えて備蓄されている物資、バーナー、発電機、濾過器、簡易トイレなどを見学したり、実際に機械を動かす体験をしました。
 もし、今後不測の事態が起きた場合に彼等が操作する場面が来るかもしれません。子どもたちは興味をもって体験することが出来ました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 ユニセフ集会 避難訓練
1/22 6年社会科見学
1/23 校内書き初め展終
1/24 連合書き初め展
1/25 連合書き初め展
1/26 全校朝会