教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

1月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は芽かぶごはん、きのこ入り卵焼き、おひたし、豆腐とチンゲン菜のスープです。芽かぶごはんはお米と麦で炊いたごはんに、生姜、鶏肉、こんにゃく、ニンジン、油揚げ、めかぶに味をつけたものを混ぜました。芽かぶはわかめの根の近くにできる厚くひだのようになっている部分です。芽かぶには食物繊維やミネラルを多く含みます。独特の ぬめり が、ありますがそれは水溶性食物繊維のアルギン酸によるものです。

1月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はパプリカライスクリームソース、コーンポテトスープ、フレンチサラダです。パプリカライスクリームソースはお米とパプリカの粉末といっしょにごはんを炊きました。クリームソースは鶏肉、タマネギ、ニンジン、マッシュルーム、エビを炒めてホワイトソースで味をつけました。パプリカはナス科で唐辛子のなかまになります。辛みがほとんどありませんが、栄養素はピーマンに似てビタミンP、ビタミンCなどがあります。トウガラシの仲間なので体の血液の流れを良くしてくれる、寒い今の季節にピッタリの食品です。

1月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は茶飯、おでん、野菜の辛子あえ、夕焼けゼリーです。おでんはかつお節でとっただし汁にニンジン、ジャガイモ、大根、昆布、揚げボール、さつま揚げ、ちくわ、こんにゃく、がんもどき、つみれを入れて作りました。おでんはもともと田楽を意味していて室町時代に出てきた料理です。材料を串で刺して焼いた焼き田楽のほか、材料を茹でた煮込み田楽がありました。江戸時代になっておでんは煮込み田楽をさせようになり、田楽は焼き田楽を指すようになりました。

1月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はショートニングパン、イタリアンハンバーグ、ボイルキャベツ、トマト、ビーンズスープです。イタリアンハンバーグは豚肉、タマネギ、パン粉、牛乳、卵をよく混ぜて1つ1つ小判の形に作りオーブンで焼きます。そしてその上にチーズをのせてもう一度オーブンで焼きました。イタリアの北部では酪農が盛んで硬質のチーズ作りが盛んです。みなさんもいろいろなチーズの種類を知っていると思います。ハンバーグにチーズをのせることでカルシウム、ビタミンA、B2などの栄養素がアップします。

1月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は小豆ごはん、きすとサツマイモの天ぷら、ゆず入りおひたし、吉野汁です。今日は小正月です。この日の朝には小豆がゆを食べる習慣があります。そのようなことで給食でも小豆をゆででお米といっしょに炊いて小豆ごはんを作りました。サツマイモの天ぷらのサツマイモは千葉県の多古町から産地直送で購入しました。サツマイモにはでん粉の他に食餅繊維、カロテンなども含まれています。

1月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、ふりかけ、ブリの照り焼き、大根サラダ、青菜のみそ汁です。ふりかけは青のり、しらす干し、かつお削り、ごまをから炒りして、手作りでふりかけを作りました。ブリの照り焼きはブリの切り身にしょうが汁、しょう油、お酒、みりんにつけてオーブンで焼きました。ブリはお正月や大晦日に食べる魚として日本では古くから親しまれてきた魚です。成長に応じて呼び名が変わる出世魚の一つです。

1月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は豆入りキーマーカレー、小松菜スープ、フルーツゼリーです。豆入りキーマーカレーはにんにく、生姜、タマネギ、ニンジン、鶏肉、ジャガイモ、小麦粉、バター、白インゲン豆の材料を使ってルーを作りました。キーマーとは野菜、肉などを細かく刻むことをいいます。またカレーにインゲン豆を加えることによりビタミンB1、食物繊維、亜鉛、カリウムなどの栄養素を補うことができます。

1月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は鮭ずし、キュウリの香味漬け、沢煮椀、白玉あずきです。1月11日は鏡開き、12日は成人の日です。お祝いの鮭ずしは酢めしを作り、塩鮭を焼いてほぐし、しいたけ、ニンジン、卵、三つ葉を混ぜて作りました。白玉あずきは白玉粉に豆腐を練り込んで1つ1つ丸く形を作りゆでてお団子を作りました。あずきも朝早くから煮込んで砂糖で味をつけました。

1月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
本年もよろしくお願いします。年が明け、今日から1月の給食がスタートです。昨日の1月7日は「七草がゆ」を食べる日でした。そのようなことで、給食でも光一中の皆さんが今年一年の健康で過ごせることを願って大根、かぶ、ニンジン、白菜、キャベツ、小松菜、かぶの葉などを使って七草味噌ウドンを作りました。今年も残さず食べてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

学年だより1年

相談室だより

図書館だより