5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

1月22日(木曜日)の給食

画像1 画像1
◆鶏ごぼうご飯 ◆サケの照り焼き ◆変わり煮浸し ◆白菜の味噌汁 ◆牛乳

お腹の調子を整える「ゴボウ」をたっぷり使った、鶏ゴボウご飯を紹介しました。
ゴボウは根の部分を食べる根菜で、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」が豊富。
子供たちがすっきりした気分で、元気に過ごすのに欠かせない食品です。

1月21日(水曜日)の給食

画像1 画像1
◆黒糖パン ◆チーズオムレツ ◆カラフルサラダ ◆コーンポタージュ ◆牛乳

子供たちに大人気の洋食メニュー。チーズオムレツには、チーズの他に豚挽肉や玉ねぎ、人参、マッシュルームなどが入っていて、栄養満点です。
コーンポタージュは初登場メニューですが、甘くて濃厚な味が大好評でした。

1月20日(火曜日)の給食

画像1 画像1
◆ご飯 ◆サバの文化干し◆昆布とじゃこの佃煮 ◆小松菜の胡麻和え ◆具だくさん味噌汁 ◆牛乳

体に優しい和食メニューでした。
白いご飯にぴったりのサバの文化干しは、実は毎回ほとんど残さず食べてくれる、人気メニューです。サバには頭の働きを良くするDHAや、血液を健康な状態に保つEPAが豊富で、子供たちには積極的に食べてほしい食品です。
昆布とじゃこの佃煮はカルシウムたっぷり。ご飯にぴったりの味付けでみんな完食してくれました。

1月16日(金曜日)の給食 【1年生と祖父母の交流】

画像1 画像1
◆五目ご飯 ◆ブリの照り焼き ◆野菜のおかか和え ◆わかめの味噌汁 ◆みかん ◆牛乳

1年生と祖父母の皆さんの交流会は、昔ながらの和食メニューでお迎えしました。
子供たちはみんな交流を楽しみ、体に良い和食メニューを美味しく食べていました。

1月8日〜1月10日

 新年を迎え、子供たちは、目標も新たに頑張っています。
 1月8日(木)、9日(金)には、席書会を開き、丁寧な文字で書き初めを行いました。
 1月10日(土)の学校公開日には、「もちつき」を行いました。青少年育成委員会の皆様、お手伝いの保護者の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月9日(金曜日)の給食

画像1 画像1
◆キャロットライス クリームソースかけ ◆ツナコーンサラダ ◆りんご ◆牛乳

今日は子供たちに人気のキャロットライス クリームソースかけでした。
ニンジンのすりおろしをたっぷり入れたバターライスに、手作りのホワイトソースをたっぷりかけて、いただきます。
ニンジンにはβ-カロテンが豊富なので、のどや鼻の粘膜を強くして、風邪を予防してくれる働きがあります。キャロットライスにすることで、ニンジンが苦手な子にも食べやすいよう工夫しています。
今日もほとんどのクラスで完食してくれました。

1月8日(木曜日)の給食 【七草献立】

画像1 画像1
◆七草うどん ◆焼きいも餅 ◆ひじきのサラダ ◆牛乳

新年が明けて初めての給食は、七草献立を紹介しました。
1月7日の朝、七草がゆを食べたご家庭も多いと思います。日本では昔から、1月7日の朝に1年間の健康を願って、春の七草が入った七草がゆを食べる風習があります。実は、お正月で疲れた胃腸を労るために食べるとも言われています。
この日はこの行事にちなんで、七草うどんを作りました。
子供たちは、みんな「おいしい!」とたくさんおかわりしてくれました。
春の七草を各クラスで紹介しました。覚えられたでしょうか?
「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■行事予定ページ■