11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

期間限定・運動会スナップ写真7

運動会のスナップ写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期間限定・運動会スナップ写真6

運動会のスナップ写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期間限定・運動会スナップ写真5

運動会のスナップ写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期間限定・運動会スナップ写真4

運動会のスナップ写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期間限定・運動会スナップ写真3

運動会のスナップ写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期間限定・運動会スナップ写真2

運動会のスナップ写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期間限定・運動会スナップ写真1

運動会のスナップ写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会は大成功でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日、さわやかな秋空の下、開校5周年記念運動会が開催されました。
 各学年での競技ではチームの勝利を目指して全力でプレー。短距離走やリレーではしっかり止まってスタートして全力でゴール。ニンニンバンバン、エイサー、組体操、どれもすばらしい演技でした。応援合戦も、全校競技も、力いっぱい頑張りました。そして、裏方の係として働いてくれた高学年の皆さん、スムースにプログラムが進んだのは君たちのおかげです。本当にご苦労様でした。
 さて、子供たちの頑張りはもちろんですが、今回の運動会では保護者の方々のご協力が大きなものでした。朝の整列入場でのマナーのよさ、家族証の携帯率向上、写真席へのご理解、そして運動会終了後の片づけへの参加。ご来賓の方々をはじめ、地域の方々にも本当にたくさんご来校いただきました。皆様のご協力をいただき、保護者・地域・学校が一つになった素晴らしい運動会とすることができました。この場をお借りして深くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 3週間の夢空間は今日で終了。毎日励まして子供たちを支えてくださっていたおうちの方々、ご協力ありがとうございました。頑張ったMVPのお子さんを、思いっきり褒めてあげてくださいね。

運動会の準備が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日、明日の運動会に向けて前日準備が行われました。5・6年生がそれぞれの係に分かれて作業し、90分間熱心に活動してくれました。これで明日の運動会の準備は万全です。
 天気予報によると、明日はさわやかな秋晴れ。子供たちが学習の成果を堂々と発揮できるよう、全職員全力で見守っていきます。是非ご期待ください。皆様のご来場をお待ちしています!

最後の仕上げを頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであと2日となりました。各学年とも最後の仕上げです。心配された台風の影響はほとんどなく、雨が予想された今日も校庭を使える時間帯があり、子供たちが熱心に取り組む姿が見られました。自分たちの演技をビデオで確かめて気持ちを盛り上げている学年もありました。
 本番まであと2日。体調をしっかり整え、心も体も万全な状態で、最高の運動会を迎えましょう!

最後の全校練習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日、運動会の全校練習最終回がありました。合奏隊のリズムに合わせて入場行進、横一列一斉の前進、準備運動の隊形移動、仕上げの応援練習。どれもきびきびと活動できました。
 3日後にせまった本番の運動会。力いっぱい演技できるよう、体調をしっかり整え、心も体もしっかり準備しておきましょうね!

清掃工場見学がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日、4年生が光が丘清掃工場の見学に行きました。
 まずは清掃局の方から、4年生全員そろっての説明。清掃工場ではどういう仕事をしているのか、燃やした後の埋め立て処分場はどんなところなのか。東京湾の最終処分場があと30〜40年ほどしかもたないという説明を受け、3R〜リデュース・リユース・リサイクル〜の大切さを改めて感じました。
 そしていよいよ施設の見学。深くて大きなごみバンカーを上から覗き、清掃車に積む半分ものごみをクレーンで落とす作業を見て、思わず歓声と拍手。玄関先に置いてあるそのクレーンの実物を見て「大きいねぇ!」。清掃工場は、見学前のイメージほど臭いはしない清潔な施設だということも学びました。
 次は、今日の清掃工場で出た灰を最終処分する東京湾中央防波堤の見学。これからも続くごみ処分の学習を体系づける貴重な見学体験となりました。ていねいに子供たちに説明し、質問にまで答えてくださった清掃局のみなさん、本当にありがとうございました。

自転車の安全の話がありました。

画像1 画像1
 9月22日の全校朝会で、校長先生から交通安全の話がありました。9月21日から30日まで行われている全国交通安全運動ですが、実は、子供たちが気を付けなければならないのは「加害者にならないこと」。自動車や自転車などからの事故に巻き込まれないのはもちろんですが、自分が自転車に乗っていて人や自転車にぶつかり、思わぬ大事故の加害者になってしまうことがあるという話でした。
 過去の事故では、自転車で人にぶつかって9000万円以上の損害賠償を請求された例もあります。家族全員が自転車の保険に入ることはもちろんですが、それ以前に事故に遭わないこと、事故を起こさないことをしっかりと心がけなければなりませんね。
 子供たちが、便利な乗り物である自転車に乗ることの責任を感じられるよう、繰り返し指導していきます。

春風小でも稲刈りがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日、秋の陽公園での稲刈りから戻ってきた5年生が、中庭の田んぼでも稲刈りをしました。
 夏休み後半から例年にない涼しさが続きましたが、稲穂はしっかり垂れ下がり、出来は上々のようでひと安心。秋の陽公園で稲の刈り方を教わり、手伝ってもらって体験した子供たち。学校に戻って、今度は自分たちで植えた稲を自分たちの手で刈って収穫しました。
 まだまだ鎌の使い方には慣れない子供たち。ケガをしないようにと願いながらの撮影となりましたが、どうにか無事に収穫を終えました。小さな田んぼでも、人の手による収穫はこんなに大変なんだと子供たちは再確認したようです。
 束ねて干された稲穂の香ばしい香りが中庭に広がっていました。

秋の陽田んぼの稲刈りがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日、5年生が秋の陽公園の田んぼで稲刈りを行いました。
 5月に植えた苗が立派に育って、いよいよ収穫の日。子供たちは初めての鎌を持っての作業に「楽しい!」「キャー!」と大興奮。鎌には右利き用と左利き用があることも覚えました。たくさん刈る場所があったので、子供たちはたくさん刈ることができて大満足。お手伝いに来てくださったお母さんたちにも、経験してもらうことができました。これからしばらく天日に干したら脱穀。東部公園事務所の方々とボランティアの方々には、もうしばらくお世話になります。
 たくさんの方に支えられた米作りでした。みなさんありがとうございました。

体育館前のコンクリート修繕が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おそらく地盤の経験変化により割れて段差ができていたと思われる体育館前のコンクリートを、補修して平らにしました。子供たちが多く行き来する場所であり、段差ができていた部分にコーンを置いて注意喚起をしていましたが、もうこれで大丈夫です。
 土曜日午前中の工事では、短時間ですが、掘削により大きな音で近隣の方々にご迷惑をおかけしました。おかげさまで子供たちが安全に通行できるようになりました。ご協力ありがとうございました。

校庭で全校練習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日、2回目の全校練習を校庭で行いました。薄曇りの天気の下、入場行進、プラカードを先頭にした並び方、開会式の練習でした。途中水飲み休憩を入れての練習となりましたが、子供たちはしっかりと切り替え、きびきびと活動できました。
 かなり涼しくなってきましたが、子供たちは様々な練習や準備で暑い毎日を送っています。水分補給や休憩など、しっかりと体調を整えた上で、本番に向けて仕上げていきます。本番まであと10日。頑張りましょう!

教師養成塾生の授業研究がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月16日、今年度春風小に来ている東京都教師養成塾生の2人が、夏休み明け第1回目の研究授業を行いました。
 養成塾生が1か月に1回行う、都教職員センター教授や大学教授を講師にお招きしての研究授業。今日は西澤塾生が3年生の道徳、国吉塾生が5年生の体育(保健)の授業を行いました。子供への発問、副読本の読み方、パソコンによるプレゼンテーション等々、どちらの授業も事前にしっかりと準備がされていたことが伝わってくる授業でした。
 休み時間には子供たちと一緒に走り回って遊ぶ2人の養成塾生。残り3回の研究授業で、さらに力を伸ばしていってほしいと思います。

消防写生会の入選作品が展示されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日と14日の2日間、光が丘消防署で「はたらく消防の写生会」の入選作品展示がありました。
 4月に行った全校写生会で、本物の消防車を見て描いた「未来の消防車」の絵。展示された作品は、どれも想像力豊かに描かれた新しい消防車でした。これらの中から、私たちの生活を守ってくれる未来の消防車が現実のものになるかもしれませんね。
 展示を手伝ってくださった保護者のみなさん、運営してくださった消防署のみなさん、ありがとうございました。

ソフトボール会の集合写真をUPしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月13日に行われた親睦ソフトボール会の終了後の写真です。当日はこんなにたくさんの方に参加していただき、とても楽しい会となりました。試合後のみなさんの笑顔、とってもいいですね! みなさんお忙しい中、本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 全校朝会 特別時程
1/27 特別時程
1/28 児童集会 1年幼保連携
1/29 展覧会前日準備
1/30 展覧会
1/31 展覧会
2/1 ふれあい月間