学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(火)に保谷先生によるアニマシオンが行われました。今日の本は「注文の多い料理店」でした。一度は読んだことのある物語を思い出しながら、場面ごとに区切られたカードを順番に並べていきました。グループで協力しながら活動していました。その後、保谷先生による読み聞かせで、答え合わせをしました。自分たちの並べたカードの順番が違っていたり、合っていたりと楽しんでいました。読書旬間を通し、さらに読書好きな子が増えてほしいと思います。

松田先生による理科の授業☆彡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(火)理科の松田先生による授業が行われました。星の特徴や見つけ方の他に、オリオン座のベデルギウスやおおいぬ座のシリウスなど冬の星座をたくさん覚えました。授業の最後には星座に関するギリシヤ神話を教えて下さいました。子どもたちは星や星座に興味がもてたようで、その後図書室で星や星座、神話に関する本をたくさん探していました☆彡

デイサービスセンターへ訪問しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日・20日の2日間に分けて、デイサービスセンターへ訪問しました。
利用者さんとぬりえやかるた、ジェンガなど、ともに活動しました。         笑顔やおしゃべりの絶えない1時間でした。                    子供たちは、実際に高齢の方に寄り添い、交流することで、いろいろなことを感じたと思います。
今後の学習もがんばっていきます。

しわしわに・・・

画像1 画像1
9月に種をまき、12月に収穫した練馬大根と青首大根は、つけものにするために、3週間干していました。ぬいた直後は大きくて、かたく、つやつやだった大根が、縮みしわしわになっていたのに驚く子供たち。さわってみると「プニプニしているね」「やわらかい」とさらに驚き、興味深く観察していました。

重要 電話番号の聞き出し

実在する本校児童の名を語り、
「卒業を感謝する会のお手伝いが足りないので参加を募る電話をしたい。」
あるいは、
「携帯はこ090−××  だけどつながらないので、固定電話を教えてほしい。」
等、巧みに電話番号を聞き出す不審電話がかかっています。
学校関係で、電話を聞くことはありませんのでご注意ください。

南が丘中ALTの先生の授業がありました

15日(木)、南が丘中学校からALTの先生が来てくださり、外国語の授業がありました。
オール英語の、日本語を全く使わない授業でしたが、子どもたちは、先生が何をお話されているのか予想しながら、一生懸命に耳を傾けていました。
ゲームにも夢中になり、とても楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・5ペアの活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、2・5ペアとして、1年間を通して2年生と関わる活動を行っています。
体力テストのお手伝いをしたり、移動教室先からお手紙を送ったりしました。
作品展鑑賞では2年生に作品の説明をしたり、羽根つき集会では上手にできるように教えてあげたりしました。
とても優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれています。

社会科見学

画像1 画像1
1月16日(金)に社会科見学へ行きました。
国会議事堂、東京証券取引所、科学技術館と盛りだくさんの内容でした。
実際に目で見たり、体験を通して触れてみたりと有意義な学習の時間になりました。

車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(月)に総合的な学習の時間に車いす体験を行いました。実際に車いすに乗り、障害物をよけて走ったり、アイマスクをして目の見えない時の歩行体験をしたりしました。
1月19、20日には実際にデイサービスセンターの訪問します。

6年目のもちつき大会

画像1 画像1
1月10日(土)、毎年恒例のもちつき大会が行われました。
6年生は6度目のもちつき大会。毎年の経験を力に、迫力のある餅つきでおいしいお餅をつきました。
つくたてのお餅は大人気。おかわりのパレードでした。
地域の方、保護者の方ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
1月10日(土)2校時目にライオンズクラブの方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。今、話題になっている脱法ハーブについてや薬物がどれだけ危険なのかをお話していただきました。

かるたとりをしたよ。

画像1 画像1
国語「あつまれ、ふゆのことば」の学習の際に作ったかるたを使って、かるたとりをしました。

保護者の方にも参加していただき、みんなで楽しむことができました。!(^^)!

キレイのタネまき教室をしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日、ダスキン キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」の学習をしました。

どうして掃除をするのかを考え、掃除用用具の使い方を丁寧に教えていただきました。

ぞうきんのしぼり方では、綱引きのように持ってしぼる縦しぼりを、ホウキの掃き方では、おさえ掃きを学びました。

実習を交えて、楽しく学習することができました。

今日、教えてもらったことを生かして、これからもお掃除をがんばりましょう!(^o^)

ダスキンの皆様、お忙しい中教えていただきましてありがとうございました。

2015年!! 書き初め!!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(水) 15日(木)に書き初めを行いました。みんな一文字一文字、集中して書いていました。緊張しながらも落ち着いて取り組むことができました。一人一人の作品から一生懸命さが伝わってきます(^_^)

昔あそびを教えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、1年生に昔あそびについて発表しました。遊び方ややり方のコツなどをグループで相談し、順序を考えて説明しました。見事、技が決まると、拍手や歓声が上がりました。発表の後は、遊びグループごとにお店を開き、1年生に遊びを教えたり、一緒に遊んだりできました。1月の土曜授業では、2年生同士でも遊びを楽しみました。

もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(土)に、育てる会やおやじの会による「もちつき大会」が校庭で行われました。大きな杵や臼でもちつきをしたり、おいしいけんちん汁ときなこ餅をいただいたりしました。「よいしょ」のかけ声で杵をふり下ろし、もちつきを楽しみました。おもちのやわらかさに驚きました。おかわりをする子もたくさんいて、大喜びで味わいました。お忙しい中にもかかわらず、準備に携わってくださった方々に感謝の思いでいっぱいです。

昔遊びを教えてもらったよ。

12月19日に、2年生に昔遊びを教えてもらいました。

けん玉や竹馬、こま、坊主めくりなど、昔遊びの遊び方の説明をしてもらい、説明が終わった後には、一緒に遊びました。

いろいろな遊びがあり、子どもたちはとても喜んで活動をすることができました。
(^^)/


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大根収穫祭をしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日に大根の収穫祭をしました。

自分たちで育ててきた大根を使って、大根の煮物を作りました。

保護者の方にもお手伝いをしていただき、子どもたちは包丁で大根を切ったり、皮を剥いたりしました。

楽しくお料理をすることができ、おいしく食べることができました。(*^O^*)

なわとびのとび方を教えてもらったよ。

12月15日に2年生から、なわとびのとび方を教えてもらいました。

前とびやかけ足とび、8の字などを練習しました。

2月には、なわとび発表会があります。
今日教えてもらったことを生かして練習に取り組んでいきましょう。(^O^)
画像1 画像1 画像2 画像2

冬をたのしもう!

画像1 画像1
生活科「冬をたのしもう」の学習をしました。

保護者の方にも参加をしていただき、しっぽ取りゲームをしました。

寒い日でしたが、みんなで楽しく体を動かすことができました。

これからも、寒さに負けずに頑張ろう!
遊んだ後は、うがいと手洗いを忘れずにね。^^;
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校だより後期