学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

なわとびのとび方を教えてもらったよ。

12月15日に2年生から、なわとびのとび方を教えてもらいました。

前とびやかけ足とび、8の字などを練習しました。

2月には、なわとび発表会があります。
今日教えてもらったことを生かして練習に取り組んでいきましょう。(^O^)
画像1 画像1 画像2 画像2

冬をたのしもう!

画像1 画像1
生活科「冬をたのしもう」の学習をしました。

保護者の方にも参加をしていただき、しっぽ取りゲームをしました。

寒い日でしたが、みんなで楽しく体を動かすことができました。

これからも、寒さに負けずに頑張ろう!
遊んだ後は、うがいと手洗いを忘れずにね。^^;

大根の収穫をしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月から学校の畑で育ててきた大根の収穫を行いました。

大きく成長した大根は、抜くのも大変で子どもたちは協力して抜きました。

収穫した大根は、みんなで料理をする予定です。
食べるのもとても楽しみですね。^^;

☆作品展鑑賞☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生と一緒に作品展の鑑賞をしに行きました。

1年生にとっては初めての作品展ですが、6年生の説明を聞きながら、各学年の作品を見て回りました。

「すごーい。」「いいなー。」「こんなの作ってみたいな。」など、たくさんの驚きと感動がありました。 

みんなの作品も、とても良かったですよ。(*^O^*)

楽器作りをしたよ!

音楽で使う楽器を作りました。

ペットボトルの中に、いろんな物を入れて「ふる楽器」を作ったり、あきかんなどを使って「たたく楽器」を作ったりしました。

その他にも、いろんな音がする楽しい楽器を作ることができました。!(^^)!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

けやき班 スタンプラリー

11月26日、けやき班スタンプラリーを行いました。
6年生が企画・準備してくれたゲームを、登校班ごとにまわって楽しみました。
6年生は、ジェスチャーゲームやシルエットゲームなど、いろいろなゲームを考え、みんなが楽しめるよう工夫して準備をしてくれました。
登校班ごとに協力して、ゲームにチャレンジしました。
登校班のつながりが、いっそう高まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

脱穀・もみすり

パルシステムの方々に来ていただき、稲の、脱穀・もみすりをしました。
春から育てたバケツ稲も無事稲刈りを終え、その稲と、パルシステムの方が持ってきてくださった山形県のはえぬきの稲を、脱穀・もみすりしました。
もみすりは、すりばちにお米を入れ、野球ボールでゴリゴリこすります。
始めは加減が分からず、お米をくだいてしまったり、逆にもみが残ってしまったりしましたが、慣れてくると、上手にもみを取り除くことができるようになりました。
一生懸命育てた稲でもわずか2合分くらいにしかならないことを知り、稲作農家の方々のご苦労やご努力を感じることができました。
これからは、感謝の気持ちを忘れず、大切にごはんをいただきましょうね。

田植えから脱穀・もみすりまで、お世話になったパルシステムの方々にも、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
余談ですが、脱穀・もみすり後、一生懸命家庭科室の掃除をする姿、パルシステムの方々が褒めてくださいました。
さすが5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染予防教室

うがい薬イソジンの販売元である株式会社明治の方々、耳鼻科のお医者様に来ていただき、感染予防教室を行いました。
感染症や、正しい手洗い・うがいの仕方について教わりました。
学習したことを実践し、この冬を健康に乗り切れるといいですね!
感染予防教室には、なんと、イソジンのキャラクター、かばくんまで来てくれました。
おみやげに、一人一人にカール、各お教室にかばくんのメッセージボードまでいただきました。
メッセージボード、それぞれのクラスで大切に使いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽を聴きに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(金)に4年生と合同で南が丘中学校に吹奏楽を聴きに行きました。      音楽に合わせて、手拍子をしてみたり、指揮者の体験をさせてもらったりしました。  耳だけではなく、体全体で音楽を楽しむことができた時間でした。

総合的な学習の時間(菊作り)

6年生は、総合的な学習の時間で約1年間菊のお世話をしてきました。
その菊が11月に、美しく開花しました❀
6年間お世話になった地域の方々へ、菊とメッセージカードを持って訪問。
すてきな学習の時間となりました。
画像1 画像1

2年生にお礼のお手紙を渡したよ。

画像1 画像1
2年生とどんぐりのおもちゃで遊んだ後、1年生ではお礼のお手紙を書きました。

感謝の気持ちを込めて一生懸命に書きました。

代表の児童は、2年生の前でしっかりとお礼の言葉を言うことができました。

2年生とどんぐりで遊んだよ!

 2年生の「作ってためして秋探しの」学習で作ったどんぐりのおもちゃを使って、2年生と遊びました。
 2年生から招待状をもらって、とても嬉しそうにしていた1年生でしたが、今日一緒に遊んで、「2年生の作ったおもちゃがおもしろかった。」「上手に作れていてすごかった。」と楽しそうに感想を話してくれました。(^.^)
 
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習の時間 「心を伝え合おう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間の「心を伝え合おう」で目の不自由な方や耳が不自由な方のくらしについて調べました。パソコンを使い、自分の調べたいことを細かく調べまとめました。学年合同で調べたことを発表し合いました。お互いに興味深く聞き合っていました。白杖や盲導犬、聴導犬、点字バーガーなどいろいろ発表していました!!

リース作り その2(完成)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの蔓で作っているリースの飾り付けをしました。

生活科見学で拾ってきたどんぐりや木の実を付けたり、蔓にリボンを巻き付けたりしながら、それぞれに工夫を凝らした楽しい作品が出来上がりました。(^O^)


大根の間引きをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月の初旬に種うえをした大根の間引きを、10月27日に行いました。

間引きをした大根は、ご家庭に持って帰り、調理をしていただきました。

食べた感想には、「新鮮でおいしかった。」「お味噌汁に入れると味がよかった。」と話してくれました。

学校では、副校長先生がおにぎりを作ってくれて食べました。!(^^)!

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

移動教室 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
番外編1
移動教室では、生活班で、それぞれが係を担当しお仕事しました。
当日までの準備を含め、全員がとてもよくがんばりました。
誰かひとりの力が欠けても、移動教室は成功しなかったと思います。
友達への感謝の気持ちを忘れないようにするとともに、
立派に役割を果たした自分に、自信がもてるといいですね。

そして、友達だけでなく、この移動教室にかかわってくださった
すべての方々にも、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

番外編2
2日目の朝会は、ベルデ下田の屋上で行いました。
自然いっぱいで海もきれいに見えて、とても気持ちよかったです。
朝日もとてもきれいでした。
一日のがんばりをもらえるような朝日でした。

下田移動教室 3日目

最終日は、下田漁港見学と、地球博物館見学でした。

下田漁港は、あいにく天候が悪く、魚の水揚げは少なかったのですが、
金目鯛を見せていただきました。
目が、シールを貼ったように本当に金色に光っていて、驚きました。

地球博物館は、たくさんの標本や剥製、ビッグブックなど、
魅力的な展示ばかりで、メモをとりながら一生懸命見学しました。

楽しかった三日間、
係の役割を果たした三日間、
みんなで協力した三日間、
友達との絆を深めた三日間、
たくさんの思い出が、それぞれの胸に刻まれました。

この経験を、これからの学校生活に生かしていきましょう。
6年生の移動教室も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

下田移動教室 2日目

二日目は、釣り体験、須崎ハイキング、磯遊び、下田海中水族館、と、
もりだくさんでした。

釣り体験では、釣りぼりで、全員魚を釣ることができました。
初めての人も経験がある人も、釣れたときは大喜び!
「終わりだから釣り竿を片付けます!」と声をかけても、
誰も片付けようとしませんでした・・・
よほど楽しかったのですね。

須崎ハイキングは、アップダウンもある長い道のりでしたが、
誰も弱音を言わず(言わせてもらえず?)、よくがんばりました。
海が見られる場所がたくさんあり、そのたびに、「超きれい!!」
と興奮していました。

磯遊びでは、ヤドカリをはじめ、カニ、なまこ、小さな魚など、
たくさんの生き物がいて、子どもたちも先生たちも、夢中になって遊びました。
夢中になりすぎて、ズボンがびしょ濡れになる人が続出でした。
中には、パンツまでぬれてしまった人もいたとか・・・

下田海中水族館では、バックヤード見学をしました。
普段は見られない水族館の裏側を知ることができました。
エサを保管する冷蔵庫に入れてもらい、寒さと暗さを体験して、
「エサにはなりたくない!」と思わず叫んでしまいました。

夜のキャンドルファイヤーは、係のみんなのおかげで、ゲームとダンスで
大盛り上がりでした。
火の神からいただいた火を見つめて、みんなが心を一つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室  1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
めぐまれたお天気の中、5年生、元気に出発しました!

一日目は、城ヶ崎海岸のハイキングです。
自然いっぱい、クモの巣いっぱいの中、
キラキラ光るきれいな海を見ながら、気持ちよくハイキングできました。

ゴールでは、がんばったごほうびにソフトクリームが!
なんと6種類もの味の中から好きなものを選ぶことができました。

夜のきもだめしは、ドキドキワクワク大興奮でした。
男子同士ペアでも、男女ペアでも、恐怖でしっかり手をつないで出発していく後ろ姿は、とても微笑ましかったです。

二十日大根が大きくなってきました!

画像1 画像1
生活科の「めざせ 野さい名人」では、大根を育てています。9月中旬にアサガオの鉢に種をまいた二十日大根(ラディッシュ)も葉が大きく育ち、収穫の時期となりました。「ラグビーボールみたいな形が、まん丸になってきた」と大根の形の変化にもよく気づき、お世話をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校だより後期