学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

かけ算の学習

画像1 画像1
算数では、かけ算を学習しています。かけ算は、どのような場面をあらわすのか、おはじきを並べて考えたり、「1つ分といくつ分」など言葉であらわし、しきを考えています。学校のいろいろなところを見てまわり、かけ算であらわせるところをさがしました。

南が丘中学校 音楽授業 見学

10月16日、南が丘中が校の音楽授業を見学させていただきました。
見学したのは、3年生の合唱の授業です。
さすが中学生!
子どもたちは、美しい歌声のハーモニーに感動していました。
発声の仕方や姿勢について、一緒に学ばせていただきました。
これからの合唱に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

リース作り その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日、リース作りを行いました。

支柱をつたって伸びていたあさがおの蔓を使って、リースの形を作りました。

支柱から蔓をとることや蔓で輪を作ることに苦戦をしていた子どもたちですが、保護者の方に手伝っていただいて、みんな上手に作ることができました。

次回は、リースの飾り付けです。がんばって仕上げていきましょう!

お手伝いをしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。(^_^)/~

生活科見学(南田中図書館と南田中いこいの森)

10月16日に南田中図書館と南田中いこいの森に生活科見学に行きました。

南田中図書館では、本について分かりやすく丁寧に教えてもらいました。

南田中いこいの森では、秋を探しにどんぐりなどの木の実を集めてきました。

1年生だけでの初めての校外学習でしたが、道路をきちんと歩き、お話もしっかりと聞いてくることができました。

お世話になった南田中図書館の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました

画像1 画像1
1学期の終業式では、1学期をふり返り、3年生の代表児童が、自分のがんばったことや2学期に向けてのめあてを発表しました。そして、2学期始業式では、5年生の代表児童が、高学年として取り組み始めた1学期の思い出と、2学期につなげたいことを発表しました。2学期も、学習に生活に、一人一人がめあてをもって取り組む、よいスタートがきれました。

体をつかって、じゃんけん☆

画像1 画像1 画像2 画像2
体育朝会では、友達とペアになって、体をつかってじゃんけんをしました。足で「グー」「チョキ」「パー」の形にしたり、出した手の形をたし算したり、どの学年も勝ったり負けたりに盛り上がりました。

サツマイモはどこに・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、サツマイモ畑に行きました。収穫するのはまだ先ですが、葉やつるの様子を観察しました。サツマイモの葉を観察し、葉をかき分けて、つながるつるをさわってみました。収穫のときにはどうなっているのかを考え、今から楽しみにしている子供たちです。

6年生へありがとうの気持ちを伝えたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式のあと、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

1年生は、入学してから6年生に朝の支度をお手伝いしてもらったり、掃除の仕方を教えてもらったり、いろいろな場面でお世話になりました。

その感謝の思いを手紙で伝えました。代表の児童は、6年生の前でお礼の挨拶を上手に言うことができました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

一二三会 視覚障害者の方たちとの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(木) 四年生は視覚障害者のボランティアサークル「一二三会」の方たちとの交流会を行いました。前半は視覚障害者の方たちの日常やユニバーサルデザインについて学習しました。後半は代表児童による白杖体験をさせていただきました。普段、中々経験できない体験をさせていただきました。

5年生移動教室

3時50分頃、予定通り到着します。

移動教室

とてもよい天候の中、けがや病気もなく、予定通り行われています。
10月1日帰校の時にまた掲載します。

水に浮くおもちゃ!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で水に浮くおもちゃ作りを行いました。

ペットボトルや発泡スチロールなどを使い、それぞれに工夫を凝らしたおもちゃを作っていました。 中には、風船やゴムを使って動くように作っている子どももいました。

実際に浮かばせてみると上手に浮かんでいるおもちゃが、とても多かったです。

保護者の皆様、材料の準備等、ご協力ありがとうございました。

おはなし きいて

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「おはなし きいて」の学習で子ども達がスピーチに取り組みました。

自分の宝物や楽しかった本の話、見つけた物についてお話をしました。

発表を聞き終わったら、質問をし、上手に交流することができました。

音楽集会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の音楽集会では、『つばさをください』を歌いました。「強弱をつけよう」というねらいを意識して、のびやかな歌声が体育館中に広がりました。そして、6年生によるリコーダーの発表がありました。『世界の約束』という曲を演奏しました。パートごとの演奏の後に、二つの旋律が重なった演奏があり、拍手をおこりました。

スケルトンの清掃車!!

9月19日(金)3,4校時に練馬区の清掃工場の方々がゴミの分別についてお話をして下さいました。自分たちで、ゴミを分別してみましたが、プラスチック製品が燃えるゴミだったり驚きの連続でした。教科書だけでは学べない多くのことを教えていただきました。また、中身が見える「スケルトン清掃車」で清掃車にどのようにゴミ」が収集されていくのか見ることができました。練馬区に1台しかないクリスタル清掃車にみんな興味津々でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SAKURA PROJECT

9月13日(土)の土曜授業で、SAKURA PROJECTによる和楽器の鑑賞と体験が行われました。初めて見る津軽三味線の演奏や激しい和太鼓の演奏にみんな興味津々でした。鑑賞の後は、和太鼓を思いっきり叩かせてもらいました。みんな腕がパンパンになるほど叩きました。その後は校庭に出て、桜の木を二本植えました。10年後、20年後どうなっているのかが楽しみです。大きくなった桜の木の下で再会できるといいですね(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊び&砂場遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日の土曜日授業で水遊びや砂場遊びをしました。

生活科の時間で作った道具を使い、元気に遊ぶことができました。

水遊びで使った道具は子ども自身が設計図を考え、手作りしました。

みんなで楽しく遊ぶことができましたね。!(^^)!

原爆先生の特別授業

画像1 画像1
9月11日(木)の3・4時間目に池田先生に来ていただき、広島の原爆についてお話を聞くことができました。
貴重な体験となったようです。

南田中敬老祝賀会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(日)に、南が丘小学校の体育館で、敬老の日のお祝いの祝賀会が行われました。2年生も歌を発表しました。お世話になっているおじいさん、おばあさんに気持ちをこめて歌いました。

読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の読書旬間が始まりました。読書旬間の前に、学校図書館支援員の方に、図書の分類について教えていただきました。デパートの売り場に例えて、読みたい本の探し方や、本の種類分けを学びました。「ぼくがよく借りるのは4類ばかりだった」や「だからこの本はここに置いてあるんだね」など、図書室や本に興味をもったようです。ぜひ図書室を積極的に利用し、本に親しめるといいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校だより後期