ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
都内全ての公立小中学校で行われている取組です。本校では、3時間目に全学級で道徳の授業を公開し、4時間目に荻原武雄先生の講演を行いました。保護者、地域の大勢の皆様にご参加いただきありがとうございます。去年までは私が、中西小の子供たちの様子や自分の子育て(の反省)を踏まえたお話をさせていただいたのですが、今年は講師の先生をお招きして又別の視点からのよいお話を聞くことができよかったと思います。あたたかい中にもしっかりとした背骨が通った講演で、参加した皆様は元気と励ましを受け取られたことかと思います。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
豚肉と豆腐のスープ煮はとろみごと旨味を頂くことができました。ビーフンソテーは何だかアジア風の味付けで小海老もたくさん入っていました。似ているけれど、ビーフンは米粉、そうめんは小麦粉、春雨は馬鈴薯等のでんぷんからできているそうです。きびごはんは淡い黄色の粒々が健康によさそうでした。
今日の午後は、葛飾区の小学校まで都の弱視研究会と弱視校長会で出張です。目にかかわる特別支援体制について勉強したり情報を交換したり役割分担したりしながら、様々な課題について話し合ってきます。
明日は、学校公開日に合わせて道徳授業地区公開講座を行います。4時間目の荻原武雄先生は、教育の世界での大家なのですが、いつも心にしみるよいお話をしてくださいます。ぜひ忘れずに、図書室にお集まりください。

アニメ産業と教育の連携事業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の6校時、マンガ・イラストクラブの活動にアニメーターの平松岳史先生のご指導をいただきました。区の「アニメのまち練馬」で学校との連携を図る事業を活用したものです。アニメーションの作り方を知ったりプロの技にふれたり実際に作ったり、とてもよい体験になりました。練馬区から生まれたアニメヒーローは数知れず、有名アニメの舞台となった場所もあちこちにあります。平松先生は、区のイメージキャラクター「ねり丸」君の生みの親でもあるそうです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
子供人気のきなこ揚げパン、ハニーサラダ、肉団子入り野菜スープの献立です。台風の臨時休校の日のメニューだったので、栄養士さんがここで復活させてくれました。廊下に肉団子スープのよいにおいが漂い始めると、子供たちも笑顔になります。うちの肉団子は一口大で口に入れるととろけそうに柔らかくおいしいです。
今日は、午前中は合同校長会、午後はこれから教育会研究会で、どちらも区役所まで出張です。まるで、給食を食べに帰っているみたいですが、このすきに、メールや交換便をチェックし、かかってきた電話をかけ、子供の事故の確認、先生たちの相談や提案文書の確認などを済ませ、結構大忙しです。

縦割り班遊び

画像1 画像1
今朝の縦割り班遊びの始まる所です。班の看板の所に集合し、遊びやルールの確認、コートや道具の準備をしたりしています。今日は、どろけい、ドッジボール、Sけん等の遊びが多く見られました。学年が違ってもみんなが楽しめるルールを考え、上級生が下級生をいたわりながら元気に遊ぶ姿は、とてもほほえましいです。

教員スポーツ研修

画像1 画像1
放課後に学校間で行われるスポーツ研修には、テニス・バレー・サッカー・卓球・ソフトボール・バスケット等があります。昨日は、練馬三小とバスケット型研修で試合を行いました。結果は惜敗ですが、学校間の親睦や校内の結束が高まりました。私は今やもっぱら応援団長で、キレのいい動きをする選手たちに熱い声援を送りました。多忙な中、ほとんど練習もできないのですが、時には切り替えて汗を流すのは心身の健康によいものです。

練馬区「教育だより」

画像1 画像1
10月末に配布した「教育だより」、ご覧いただきたでしょうか。本校の「学校応援団 中西っ子ひろば」の取材記事が載っています。1年生も加わって、ますますにぎやかになった「ひろば」ですが、事務局やスタッフの皆様のご協力のお陰で、安全に楽しい放課後を過ごしている様子です。他の組織と連携した楽しい企画もたくさんあります。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
きびごはん、家常豆腐、華風きゅうりと、ちょっとぴりっとする中華風の献立でしたが、特別にデザート付きです。これは10月の台風で給食が出せなかった代わりです。たっぷりの牛乳と生クリームで作ったミルクゼリーの上にピーチソースがかかっています。ゼリーの甘さとソースの酸味がうまくあわさって絶妙でした。
随分寒くなって、朝はポケットに手が入ってしまう子供が増えています。ポケットや袖口の中に手を入れると、ころんだ時やとっさの時に危険を回避できません。そろそろ手袋が必要な季節に入ってきたようです。

合同生活科 1・2年生

画像1 画像1
11日(火)に予定している生活科「光が丘公園に行こう!」の準備が着々と進んでいます。1・2年生が一緒に秋色の深まる光が丘公園に行って、楽しく活動します。去年の経験をもとにリードする2年生、協力し役割を果たそうとする1年生、どちらも成長が楽しみです。今日は体育館で、合同グループごとに活動の打合せや詰めを行っていました。小さな額を寄せ合って相談する姿は、なかなかのものでしょう。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
11月1日の開校記念日にちなんで、お祝いの気持ちのこもった献立です。お赤飯に似た古代米ごはんはごまと塩味加減がよく、吉野汁には紅白のはんぺんが浮いていました。それに野菜のゆかりあえとぶりの照り焼きです。
今朝の全校朝会は、町会運動会の話と和食が世界無形文化遺産として認められた話でした。さっそくの和食の献立です。きっと子供たちはマナーよく、味わって食べることができたことと思います。

町会大運動会

画像1 画像1
昨日、3日の文化の日は、中西小の校庭で中村西町会大運動会が行われました。初めの雨の予報をくつがえしたさわやかな天候の中、PTAの担当の皆様も運営に協力してアットホームなよい運動会になりました。家族そろって元気に体を動かし、焼きそばや肉まん、フランクフルト等の出店も盛況でした。町会婦人部の皆様手作りの豚汁がとても好評です。家族の絆も地域の絆もより強くなり、子供たちは景品のお菓子までいただき大喜びでした。西町会の皆様、楽しいひとときをありがとうございました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
スパゲティナポリタンはウィンナや野菜の味、特に玉葱の甘さが一緒になってとってもおいしかったです。野菜スープもベーコンのだしがよく効いていました。毎年恒例ハロウィンマフィンは、ひとつひとつ丁寧にココアパウダーでデコレーションしてあります。
寒くなってきて天気も下り坂です。3連休中に体調をくずすことがないように気を付けてください。11/3日の文化の日は、中村西町会の運動会なのですが、雨が心配です。会場は中西小で、晴れたら10時開会式、雨だったら11時からになります。先生たちも何人か応援に来校する予定です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ゆかりごはんに野菜のからしあえ、ひじき入り卵焼き、大根の味噌汁という純和風メニューでした。週3回ぐらいはごはんの給食なので、私の子供の頃とは随分変わったものだと感心します。
開校55周年記念の縦割りロング集会で先生たちも一緒になって楽しんだ余韻がまだ全校に漂っています。私はこれから光が丘四季の香小の研究発表会に出張です。

開校55周年記念ロング集会

画像1 画像1 画像2 画像2
秋のさわやかな天気に恵まれました。前期代表委員会が企画し縦割り班を中心にしたお祝いの会です。学校中が「なかよしなかにし」でひとつになり、中西小○×クイズも、班対抗大縄とびもドレミの歌の替え歌の「ドレミファなかにし」もとても楽しかったです。あちこちで高学年が低学年をいたわり、低学年が高学年を慕い言うことを聞いて参加するほほえましい姿が見られました。「ドレミファなかにし」で全員が手につけた色とりどりのお花を、来週中ぐらい順番に飾り付けに使って大きなお誕生日ケーキを完成します。それも楽しみですね。

ひめりんご

画像1 画像1
校庭のひめりんごの木に実がなっているのを用務さんたちがみつけてきてくれました。どのにあるのか子供たちに聞いてみてください。中西小の校庭には美のなる木がたくさんあります。子供たちには、衛生やアレルギーなどのこともあるので拾って食べないようにと指導していますが、季節を感じ自然を愛でる気持ちを育てるために観察などに活用しています。高さ3〜4cmのかわりいりんごです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
中華風野沢菜ごはんはごま油がかすかに漂い、刻んだ野沢菜と白ごまとじゃこがほどよく混ざっていました。中華サラダは野菜に混じった春雨が黄金色に汁気を含んでつるりと美味しかったです。わかめスープの筍やごまや豆腐や野菜入りで、全体的に中華風でした。
今日は5時間授業の後、先生たちはそれぞれの分掌に分かれてあちこちで会議をしていました。明日は、「開校55周年記念ロング集会」です。縦割り班の協力や準備が発揮され、全校がひとつになって学校と友達とのつながりを体験できるとよいと思っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
カレーポークビーンズは柔らかい豚肉と白インゲン豆がたくさん入っていました。まあるいミルクパンと一緒にして食べるとおいしかったです。オニオンドレッシングサラダは玉葱の辛さは全くなく、風味がさわやかでした。
一日学校にいたので、先生方の授業を見たり、相談に乗ったり、お客様と対応したり、文書を作ったりしました。出張がなくても結構忙しい一日でした。夕方から、お隣の練馬三小で研修会があって出かけます。

裁縫実習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生で習ったミシンの使い方を復習してから、お弁当袋の作成に入る所です。ミシンの部分や手元を示して指導する時には、ICTがとても有効です。先生の手元を見ながら、少しずつ思い出して、ミシンの操作に入ることができました。
友達と協力し合い教え合って進める授業風景がすてきでした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
秋刀魚と書く「さんま」の蒲焼き丼でした。秋刀魚は一度脂でカリッと揚げてから甘辛くてご飯とよく合うたれにつけてあります。たれがほどよくご飯にも混ざっておいしかったです。即席漬けは薄塩味加減がちょうどよい。吉野汁は汁のとろみと柔らかい里芋が、ほっとする味でした。
今朝、全校朝会で今週土曜日の開校記念日の話をして、開校55周年記念のクリアファイルを配りました。中西小の発展につくしてくださった地域や卒業生への感謝の気持ちと共に、自分も貢献していこうとする気持ちを育てたいと思います。
発熱、かぜひきが増えてきました。気温の変化にご注意ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ハヤシライスはとろりとしてこくがあり、お肉とマッシュルームのおいしさと歯ごたえが最高でした。キャベツのマリネはさっぱりとした酸味がさわやか。給食の野菜にキャベツが多くておいしいのは練馬ならではかもしれません。
今日は、就学時健診で幼稚園や保育園の年長さんたちがたくさんやってきて検査等を受けました。来年の1年生かと思うと、特別にかわいく見えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会