カーリング体験7

画像1 画像1
画像2 画像2
練習試合が始まりました。

カーリング体験6

画像1 画像1
だんだん実戦的な練習になっていきます。

カーリング体験5

画像1 画像1
ストーンにぶつけてサークルから弾き出す練習です。

カーリング体験4

画像1 画像1
スウィーピングの練習

カーリング体験3

画像1 画像1
ストーンを投げてみます。

カーリング体験2

画像1 画像1
片方が滑るシューズの感覚を覚えます。

カーリング体験

画像1 画像1
画像2 画像2
軽井沢アイスパークにて、初めてのカーリング体験です。
まず、氷に慣れる運動から始めます。

2日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝会は、室内で行いました。
朝食は、バイキング形式です。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライスです。
おかわりする人もたくさんいました。

対面式

画像1 画像1
一緒に泊まる大泉第二小学校との対面式を食堂で行いました。
同じ釜の飯を食う、というお話の後
大ニ小の学校紹介を聞きました。

林業体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
間伐材を使って木工作をしました。
コースター、ネームプレート、写真立てなどの作り方を教わり
協力してノコギリで切りました。
写真立ては太い木を切るので、かなりの重労働でしたが
よくがんばりました。

林業体験

画像1 画像1
ベルデの森で、森の手入れをする意味や環境に関するお話を伺いました。
人工林の木が、しっかり枝と根を張るように、
間伐をするのだということがよくわかりました。
実際に、アカマツの木を切り倒すところを実演していただきました。
すごい迫力でした。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
ほぼ予定通りベルデに到着しました。
天気はまだ持ちそうです。
林業体験ができるといいです。
二泊三日よろしくお願いします。

池の平湿原5

画像1 画像1
待望のお弁当です。

池の平湿原4

画像1 画像1
木道を歩きます。

池の平湿原3

画像1 画像1
お腹が空いてきましたが、お弁当はまだまだです。

池の平湿原2

画像1 画像1
雲の上に見える山なみが何とも言えない雰囲気を醸し出しています。

池の原湿原

画像1 画像1
いい景色です。

5年移動教室

画像1 画像1
予定通り到着しました。
これからハイキングです。
気温は12度位。
ベルデ軽井沢の川口先生が案内してくださいます。


5年生移動教室 軽井沢へ出発

画像1 画像1
高速道路も順調です。早朝よりお見送りありがとうございました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

その他