| 野菜が美味しく育ちました
☆新鮮な野菜 即売会☆ 日時 7月4日(金)午後2時から 種類 きゅうり、トマト、なす、じゃがいも等 場所 本校正門付近 運動会の時にも、大変ご好評をいただいた本校の農園で育てられた新鮮な野菜です。園芸部と生徒会の生徒の力作をどうぞ、召し上がってください。収益は、東日本大震災で被災した陸前高田市の中学校に送ります。             7月2日(水)の給食    エッグトースト・マカロニスープ・スパイシーポテト・牛乳 生徒引き渡し訓練
7月 1日(火) ☆地震・災害発生時「生徒引き渡し訓練」☆ 暑い中にもかかわらず、生徒引き渡し訓練にご参加いただき、ありがとうございました。皆様のご協力で、円滑に訓練を実施することができました。 課題を整理しながら、今後に役立てていきます。             【訓練】震度6弱の地震
7月 1日(火) ・まずは、机の下に避難する。 ・避難経路を確保し、避難する。             What do you want to eat?
7月 1日(火) ☆2年・英語☆ 英語の一問一答     7月1日(火)の給食    ごはん・ごま入り味噌汁・ほっけの塩焼き・じゃこサラダ・牛乳 ボランティアの募集
☆飯盒炊さんと川遊び☆ 日時 7月20日(日) 場所 高麗川河原 参加 小学生200人 内容 小学生と遊ぶ、安全確認、カレー作り、物資の運搬等 主催 練馬区青少年育成第四地区委員会 「みんなが、あなたのパワーを待ってます」     今日から、7月
 平成26年も、半分が過ぎました。びっくりするくらい早く時間は流れていきます。過ぎ去った時間にため息をつくよりも、これからの時間に期待しましょう。 過去に学ぶことで、未来は変わります。未来を作る気概をもちましょう。         6月30 日(月)の給食    ジャージャー麺・切り干し大根のナムル・くだもの(メロン)・牛乳 ブロック・ベスト4 都大会出場決定
6月29日(日) ☆第三ブロックバレーボール夏季大会☆ 練馬中学校 2−0 光が丘第二中学校 練馬中学校 2−0 日大第二中学校(杉並) 練馬中学校 2−0 田柄中学校 ※7月6日(日)決勝リーグ 7月21日(月) 都大会(1日目)         練馬区 3位
6月29日(日) ☆順位決定戦☆ 練馬中学校(赤) 2−0 開進第二中学校(黄)         ベスト4を目指して
6月29日(日) 練馬中学校(白) − 田柄中学校(青)         練中の夏 野球編
6月29日(日) 練馬中学校(黒) 1−4 大泉第二中学校(白) ☆3年生にとっては、中学校最後の夏の大会です。         試合開催に向けて
6月29日(日) 昨夜からの雨もやみ、今日の試合を迎えます。10時30分試合開始に向けて、グランドを整備しています。いましばらくお待ちください。     自己新
6月28日(土) ☆江東春季大会☆(夢の島陸上競技場) 【出場種目】 共通女子200m、共通女子1500m、砲丸投げ             明日に順延
6月28日(土) 今日の9時に予定されていた夏季大会(野球)は、明日に順延となりました。雨の中、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございます。可能であれば、明日もよろしくお願いいたします。     臨海学校に向けて
6月27日(金) ☆臨海学校 保護者会☆ 今年度は、2泊3日で実施します。本校は、7月25日(金)〜30日(日)に下田で実施します。平日にもかかわらず、お越しいただき、ありがとうございました。     6月27日(金)の給食    ダイスチーズパン・コーンスープ・ジャーマンポテト・あじさいぜりー・牛乳 給食試食会
6月26日(木) 日頃ホームページでご覧いただいている給食を今日は、実際に召し上がっていただきました。久しぶりの給食に、懐かしさとともにその内容に驚かれていました。 PTAの教養委員会の主催で行っている事業です。毎年実施しております。どうぞ、来年もお越しください。             2年・職業体験
6月26日(金) 65の事業所、店舗等にご協力いただき、職業体験を実施しております。誠にありがとうございます。             | 
 
 
 | ||||||||||||||||