明日から夏休み

画像1 画像1
7月18日、全校朝会を行いました。

明日から夏休みです。
校長先生や生活指導担当の先生の話にあったように、
これまで学んできたことをしっかりと総括し、
夏休みにしかできないようなことにどんどん挑戦して、
有意義な44日間にしてほしいと思います。

それでは皆さん、よい夏休みを!


道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(土)2校時、
道徳の全校公開授業を行いました。

暑い中、子どもたちは落ち着いて考え、
自分の意見を発表したり文章に書いたりしていました。
たくさんの方のご参観をいただきありがとうございました。

授業の後は、講師に本校保護者でもある君崎綾子先生をお招きし、「子どものやる気を引き出す魔法の質問」講座を図書室で実施しました。50名を超える方に参加していただき、大盛況でした。
交流を重ねるにつれて、参加したみなさんが笑顔になっていくのが印象的でした。
ほめたりほめられたりする経験が大切なこと、自分が言われてうれしい言葉を考えてみるとよいこと、「なぜ?」の質問は言い訳が引き出され「どうしたの?」の質問は対策やアイデアが引き出されることなど、今日からすぐに生かせる貴重なお話を聞く機会となりました。



カイコの繭から糸がとれました

5月下旬から、子ども達が大事に大事に育ててきたカイコが繭になりました。
その繭から、生糸をとる活動を行いました。
カップラーメンの空のカップに熱湯を注ぎ、その中に繭を入れ、手作りの糸車で生糸をとりました。
繭から一本にのびる生糸を糸車で40分ほど、子ども達は興味津々に、そして集中して、ぐるぐるぐるぐる・・・・。
スムーズに生糸をとることができました。
子ども達から「すごい」、「こんなに長いんだ」など、初めて行う体験に驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 社会科見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(火)、4年生は社会科見学に行きました。バスに乗って向かう子どもたちはとてもわくわくしている様子でした。
 中央防波堤ゴミ処分場でごみについての勉強をしたあと、潮風公園にてお弁当を食べました。外でみんなと食べるお弁当はいつもよりおいしく感じたことだと思います。
 最後に水道歴史館で水について学びました。様々な発見と驚きがあり、とても充実した一日でした。

6年岩井移動教室 第4日目 その4

画像1 画像1
お帰りなさい、6年生!


6年生が、先ほど無事に学校に帰って来ました。

3泊4日の長い行程を全て終え、到着式の子供たちの顔には充実感がみられました。

この移動教室で学んだことは、一人一人違いますが、
これからの学校生活にも活かしていってもらえると思います。

また、ひと回り成長した6年生の活躍が楽しみです。

(7/4.16:00)


6年岩井移動教室 第4日目 その3

画像1 画像1
海ほたるPAでトイレ休憩と見学を行いました。
周り一面東京湾が見渡せました。

予定より20分程度早く海ほたるを出発しました。

(7/4.14:31現在)

6年岩井移動教室 第4日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ岩井の職員の方々への挨拶と閉校式を終え、
鴨川シーワールドに向かいました。

様々なショーや見学を通して、海の生き物とふれあいました。
お弁当もいただき、これから学校へ戻ります。
(7/4.12:53現在)

6年岩井移動教室 第4日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日目の朝です。
大きな怪我もなく、参加者全員元気に最終日を迎えることができました。

昨日の夜は、下石神井小学校とのお別れ会を行い、
その後の夕食には、地引網で採れた魚が食卓にあがり、美味しくいただきました。

その後のきもだめしは、雨のため館内で行いましたが、
レク係も臨機応変に対応し、みんなで楽しく過ごすことができました。

小学校生活最後のみんなで過ごす夜は、それぞれ楽しい思い出ができたのではないでしょうか。
今日は、この後、閉校式を行い、鴨川シーワールドへ向かいます。

(7/4.7:08現在)

6年岩井移動教室 第3日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時15分、大房岬に到着。
美しい海と程よく吹く潮風に囲まれながら、お弁当を食べました。

その後、宿舎に移動。
浜辺に出掛けて、地引き網体験をしました。
みんなで息を合わせて綱を引くと、
網の中には、タイ、イナダ、メジナ、タコ、サメ(!)などがかかっていて、
みんな大興奮でした。

この後、夜は、肝試しをする予定です。

(7/3.16:32現在)

6年岩井移動教室 第3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時20分、砂山に到着。
サンドスキー(そり遊び)を楽しみました。

100m以上もある砂丘の頂きに登っては滑り下りる、の繰り返し。砂まみれになりながら、1時間以上、夢中になって遊びました。

11時10分、バスに乗り込みました。次の目的地「大房岬」へ向かいます。

(7/3.11:23現在)

6年岩井移動教室 第3日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夕食はカレーライスでした。
香ばしい匂いが食欲をそそり、多くの子どもたちがおかわりをしていました。

夜はレクリエーション大会。
各クラスの「レク係」が考えたゲームをみんなで楽しみました。

今日の天気も晴れ。午前中に砂山へそり遊びに行く予定です。

(7/3.6:28現在)

6年岩井移動教室 第2日目 その3(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
体験活動の記事の続きです。

「草木染め」「マーマレードづくり」「アジのひらきづくり」「牛乳寒天づくり」の4つのうち、初めの3つはお家に持って帰ります。お楽しみに!
(牛乳寒天はその場でおいしくいただきました!)

この後は宿に帰って入浴、夕食。夜はレクリエーション大会の予定です。

(7/2.15:40現在)

6年岩井移動教室 第2日目 その3(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時過ぎ、「酪農のさと」に到着。きれいな芝生の広場でお弁当をいただきました。

午後1時30分から、4つのグループに別れて体験活動をしました。どのグループも普段はなかなかできないものばかり。みんなとても意欲的に活動していました。

                               その3(2)へ続く

(7/2.15:07現在)

6年岩井移動教室 第2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ザ・フィッシュ」でお土産を買いました。
わたす相手を考えながらの買い物は、とても楽しそうでした。

次は鋸山登山。見晴らしがよく、気もちよく歩くことができました。
(7/2.11:44現在)

6年岩井移動教室 第2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜はキャンプファイヤーをしました。
灯火と星明かりの下で存分に歌い踊り、楽しみました。

今朝の天気は快晴。朝の会では参加者みんな揃って元気に挨拶。
体操をして体調を整えました。

朝食をいただき、支度をして出かけます。午前中は買い物と鋸山登山の予定です。

(7/2.7:46現在)

6年岩井移動教室 第1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
無事にベルデ岩井に到着しました。
館長さんのお話を聞き、気を引き締め直すことができました。
学校では、練馬区一生防災訓練が行われましたが、
6年生は、岩井でしっかりと避難訓練を行いました。
これから入浴をして夕食です。
同泊の下石神井小学校の友達との対面式も楽しみです。
岩井地方は先ほど雨がぱらつきました。
(7/1.16:25現在)

6年岩井移動教室 第1日目 その2(続き)

加曽利貝塚にて

貝塚の断面を見ることができます。
どれだけ貝殻を積み上げたらこんなになるのでしょう。
貝塚から、当時の人々のくらしが分かるそうです。

(7/1.12:50現在)

画像1 画像1
画像2 画像2

6年岩井移動教室 第1日目 その2

予定より30分ほど早く到着し、加曽利貝塚を見学しました。
火おこし体験や竪穴式住居の見学、博物館の見学など盛りだくさんの内容でした。
良い天気なので外でお弁当を食べました。
お昼ご飯を食べ終わったら、自由見学に行きます。
(7/1/12:50現在)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年岩井移動教室 第1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の移動教室が始まりました。
出発式を立派に行い、見送りに来てくださったお家の方や先生方に行ってきますの挨拶をしました。
これから高速道路に乗って、加曽利貝塚に向かいます。

(7/1.7:40現在)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28