石神井小学校へ ようこそ

クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日
「ふれあい月間」の取り組みの一つとして、石神井公園へ出かけ、道路の落ち葉を拾いました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生で一緒に活動しました。保護者の皆様にもご協力いただきました。異学年との交流や、地域、保護者の皆様との関わりも子どもたちにとって大切なことなのだと思います。たくさんの落ち葉が集まり、通路がきれいになりました。

ふれあい月間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月
11月は読書にマラソン、そして「ふれあい月間」でもあります。
その一つの取り組みとして、いじめ防止標語を作成しました。
全校朝会で代表委員会より、作り方の例が紹介され、各学年で作成し、
代表児童が作った標語を紹介しました。
このほかに「あいさつ運動」「クリーン運動」にも取り組みます。
このような活動を通して、自分も他者も大事にすることの大切さを再認識し、学校生活に生かしてほしいです。

この町大すき石神井大発見

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日
2年生が、町に出て20の商店や施設で学習をしました。
いろいろなお手伝いや体験活動等、貴重な学習の機会となりました。
「石神井の町の人はみんな優しい」と、町の「すてき」の一つに気付いていました。

毎年、地域の皆様、保護者の皆様にはこの学習のため、ご協力をいただいております。感謝申し上げます。

読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月
11月は読書旬間です。
図書委員会による学年ごとの好きな本ベスト3の紹介集会や、図書ボランティアの皆様による読み聞かせ、石神井図書館の皆様による本の探検ラリーが行われました。

今後も本に親しんでほしいです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

軽井沢移動教室 2日目

画像1 画像1
5年生の移動教室2日目は、白糸の滝〜小瀬温泉までハイキングに行きました。
途中、カモシカに出会えて子どもたちも大興奮‼
元気よくハイキングをすることが出来ました。

5年生 軽井沢移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日
5年生が軽井沢移動教室へ元気よく出発しました。 
浅間縄文ミュージアムでは、浅間山のことや縄文、弥生時代について学びました。その後、勾玉作りにも挑戦しました。
林業体験では、間伐体験をし、コースターや写真立てを作りました。

はじめての移動教室。学校では学べないような貴重な体験をして大きく成長してほしいです。
保護者の皆様にはご準備や朝早くからのお見送りをいただきありがとうございました。

青少年育成ドッジボール大会&バドミントン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日
石神井小学校を会場にドッジボール大会が行われました。
石神井小は見事準優勝でした。
バドミントンは上石神井北小を会場に行われ、石神井小からも2ペアが健闘しました。

始業式

画像1 画像1
10月20日
今日から2学期が始まりました。
次の学年へつながる大切な学期です。
新鮮な気持ちでいろいろなことに挑戦してほしいです。
3年生児童が代表の言葉を務め、立派に読み上げました。

終業式

10月17日
1学期の終業式がありました。運動会等の写真を見ながら1学期を振り返り、4年生の代表児童は、頑張ったことを立派に発表しました。

20日からは2学期です。1学期に頑張ることができたことは継続し、十分にできなかったことを来学期に意識して取り組む目標としてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の食べ物狩り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日
猛獣狩りゲームに似た、秋の食べ物狩り集会が行われました。
集会委員会が言う秋の食材(料理名)の文字数でグループを作ります。
「サンマ」は3文字なので3人組です。ただし、低中高学年が必ずグループに入らなければなりません。低中高学年で声を掛け合いながらグループを作っていました。

マグロはえなわ漁 体験授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日、5年生はかつお・まぐろ協会の方にまぐろ延縄(はえなわ)漁についての授業をしていただきました。漁師さんの服や延縄のつり針など本物にふれながらお話を聞くことができ、子どもたちも熱心にお話を聞いていました。授業の後半では、まぐろのづけ丼をグループごとに作り、試食をさせていただきました。魚の油と肉の油との違いや食材としてすばらしさも教わりました。1年以上にもなるマグロ漁の大変さや漁師さんの努力によって、1キレのまぐろを口にすることができることがよくわかりました。

大根の間引き(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に植えた大根の間引きをしました。3,4本の大根のうち、一番よく育っているものを1つ残して、あとは間引きします。特に青首大根の方はよく育っていて、抜くとかなり立派な大根ができていました。間引いた大根は家に持って帰って、その日のうちに料理してもらった子もいたようです。味もすごくよかったそうです。冨岡さんのおかげで順調に育っているので、12月の収穫が楽しみです。

生き物大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日
2年生が石神井公園に生き物探しに行きました。7月の時と比べて虫の姿が変わっていることに気づいていました。石神井公園の職員の皆様には生き物のことを教えていただきました。ありがとうございました。

展覧会に向けて

画像1 画像1
10月10日
4年生が、体育館にひかれた大きな紙の上に寝て何かしています。等身大の自分を描いているようです。12月の展覧会を前に、学年の共同作品作りが始まっています。

ベンチができました

画像1 画像1 画像2 画像2
石神井川河川工事に伴い伐採された桜の辻公園の桜と、本校にあった遊具の木を使ってベンチを作りました。体育館前に置いてあります。ちょっとした休憩やスポーツ観戦にお使いください。

140周年記念大運動会

9月27日
運動会日和の中、運動会が行われました。
子どもたちの頑張る姿は輝いていました。
保護者の皆様には、様々な場面でご協力いただきました。
心より感謝いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日、音楽鑑賞教室がありました。

サロンオーケストラの演奏に、子どもたちは聞き入っていました。
知っている曲がいくつも登場し、演奏者の方が客席の近くを通ると大盛り上がり。
普段は聞くことのできないアレンジの曲にも感動していました。

音楽を心から楽しむとともに、鑑賞態度も身につけることができました。

キラキラシャボンで

画像1 画像1
9月18日
運動会に向けて、練習の毎日ですが、並行して展覧会に向けての作品作りも進めています。2年生は色つきのシャボン玉の形を生かして絵を描いています。楽しそうです。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて各係は朝から練習をがんばっています。
応援団は応援歌の踊りを話し合い、音楽係は入場の行進曲の練習をしていました。

運動会練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日
運動会全体練習がありました。入場、歌、応援の練習をしました。
当日が待ち遠しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画