2/9 科学クラブ東京ガスの方による出張授業でした。 都市ガスが家に届くまでについて、説明していただき そのガス管をリサイクルして、万華鏡作りをしました。 楽しく活動できました。 2/6 レインボー遊び6回目のレインボー遊びの日でした。 6年生がリーダーとなって遊ぶのは今回が最後です。 1年間よく頑張っていました。 2/5 5年 社会科見学5年生が社会科見学に行きました。 日野自動車羽村工場では自動車の 組み立てラインを見学しました。 機械を使っての流れ作業の様子を学びました。 読売新聞府中工場では、新聞がどのように 印刷され、私たちのもとに届けられるのか 学ぶことができました。 1/30 3年 社会科見学3年生が社会科見学に行きました。 天気は雪。足下がよくなくて大変でしたが、 無事に戻ってきました。 JA青葉で農業についてやふるさと文化館、練馬区役所にて 区内のことや昔の生活について学ぶことができたようです。 1/30 北大泉幼稚園との交流会 1年生北大泉幼稚園との交流会がありました。 1年生は、お兄さん、お姉さんらしく、 学校を案内したり、給食を配膳したりしていました。 1/30 北大泉幼稚園との交流会 5年生北大泉幼稚園との交流会がありました。 給食の始まりに、牛乳キャップをとるお手伝いをしたり、 昼休みには一緒に遊んだり、とてもよくお世話をしていました。 あいにくの天気でしたが、幼稚園の子達も楽しそうに過ごしていました。 1/27 白菊幼稚園との交流会 5年生白菊幼稚園との交流会がありました。 給食の片付けをしたり、一緒におにごっこをしたりと 楽しく過ごせたようです。 1/27 白菊幼稚園との交流会 1年生白菊幼稚園の皆さんと1年生の交流会がありました。 仲良く手をつないで学校の中を探検したり、給食の準備をしたりと 1年生は大活躍でした。 1/30 図書委員会 読み聞かせ図書委員会による読み聞かせがありました。 長いお話でしたが、丁寧に紹介していました。 保健給食委員会集会保健給食委員会による集会でした。 学校で起こりやすいけがと けがを防ぐために注意することについてのお話でした。 1/27 4年 社会科見学4年生の社会科見学の日でした。 中央防波堤埋立処分場を見学した後、潮風公園で昼食をとり、 浅草へと向かいました。 練馬区小中学校連合書き初め展練馬区立美術館にて。 約3000点の力作が展示されていました。 校内マラソンタイムみんな元気に走っています。 校内書き初め展1/23 児童集会○○と集まれ! 集会委員会の児童による集会でした。 「赤い服を着た人」 「1年生の人」 など お題にあった人を含めてグループを作るゲームでした。 1.20 読み聞かせ図書ボランティアの方々による読み聞かせの日です。 今日は、4〜6年生でした。 読み聞かせで紹介された本の一部です。 『大きな木』 / シェル・シルヴァスタイン 『「けんぽう」のおはなし』 / 井上ひさし 『あるあめのひの』 / ケン・バーン 『ともだち』 / 谷川俊太郎 『にじいろのさかな』 / マーロス・フィスター など ユニセフ募金
1月20日(火)
代表委員会の児童の呼びかけでユニセフ募金が行われています。 明日も今日と同じようにワークスペースで朝の時間に行います。 ご協力お願いします。 連合図工展練馬区立美術館にて開催されています。 代表児童の心のこもった作品が展示してあります。 ぜひ、足をお運びください。 1/16 6年 租税教室6年生の租税教室がありました。 東京税理士会練馬西支部の方々に、様々な税金について 分かりやすい資料とともに、詳しくお話していただきました。 生活の中にどのように税金が生かされているかということなどを知ることができ、 子供たちも興味をもって学習できたようです。 1/16 ユニセフ集会代表委員会によるユニセフ集会が開かれました。 世界の国の子供たちの現状について考えさせられる内容でした。 来週20日(火)と21日(水)にはユニセフ募金の日も設けられています。 また、図書室前には、今日の集会の内容に関連するおすすめの本が紹介されています。 |
|