10月16日![]() 10月14・15日![]() ![]() 15日 ご飯 和風きのこハンバーグ もやしの辛子和え うちこみ汁 牛乳 10月10日![]() キャロットドレッシングサラダ 牛乳 10月10日は目の愛護デー、(1010を横に倒すと目と眉の形に見える事から制定) 目の健康について考える日です。 それにちなんで、今日は目の健康によい食材を取り入れたメニューにしました。二色サンドのブルーベリージャムは、目の疲れを和らげるアントシアニンが豊富です。サラダには、目のビタミンとも呼ばれるビタミンAが豊富なにんじんとブロッコリーが入っています。すりおろしたにんじんにサラダ油・しょう油・お酢を加えてドレッシングを作りました。 10月9日![]() じゃがいもご飯は、下茹でしたじゃがいもをハムと一緒にバターで炒め、炊けたご飯と混ぜ合わせます。仕上げに彩りでパセリを加えています。 豆腐ナゲットは、豆腐の他にツナ缶・鶏肉・玉葱・にんじんを加え、卵とでんぷんと一緒に混ぜ合わせ、一つ一つ成型して油で揚げています。 10月8日![]() 10月3日・7日![]() ![]() 7日 栗ご飯 厚焼きたまご(大根おろし) 肉じゃが 牛乳 熊本県産のむき栗を使った栗ご飯です。白米・もち米・昆布と一緒に炊きました。給食では1年に1度の旬の味です。 10月2日![]() 10月1日![]() セサミトーストは、白炒りごまとすりごまの二種類を使っています。バター・砂糖と合わせてパンに塗り、オーブンで焼いています。 9月29日・30日![]() ![]() 30日 中華茶飯 豚肉と豆腐の煮込み りんごゼリー 牛乳 9月25日![]() 白菜の中華スープ 牛乳 9月24日![]() 9月19・22日![]() ![]() 22日 和風スパゲッティー ポテトのチーズ焼き 梨 牛乳 9月16日![]() 昨日、15日は敬老の日でした。それにちなんで、今日は「まごはやさしい」献立にしました。 ま→豆類、ご→ごま等の種実類、わ→わかめ等の海藻類、や→野菜、さ→魚 し→しいたけ等のキノコ類、い→芋類 9月11・12日![]() ![]() 12日 豚肉の柳川丼 きゅうりの辛子和え 里芋のごま汁 牛乳 9月9・10日![]() ![]() 10日 パインパン スペイン風オムレツ キャロットポタージュ 巨峰 牛乳 9月5日![]() 8日(月)は十五夜でしたが、3年生が修学旅行のため、5日にお月見献立を取り入れました。上新粉と白玉粉を合わせてこねて、給食室で手作り団子を作りました。 9月4日![]() むらくも汁は、汁に浮かぶたまごが、空にたなびく群雲のように見えるところから名前がつきました。ふわふわに仕上がるように、汁にでんぷんでとろみをつけてたまごをちらしています。 9月3日![]() 9月2日![]() ![]() 9月1日![]() なす・ズッキーニ・インゲン・トマトなど、夏野菜のたっぷり入ったカレーライスです。 |
|