1/2 成人式
10歳になる4年生が1/2成人式を行いました。自分ができるようになったことの発表や全員による呼びかけや歌、合奏など行いました。担任の先生から1/2成人式証書をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生との会食
卒業が近づいてきて、今年も校長先生と6年生との会食が始まりました。給食を校長室で食べながらおしゃべりしたり、校長先生の小学校の卒業アルバムや小学2年生の時の日記を見たり、楽しい時間を過ごしています。素直で明るい6年生たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢先生来る
5年生の総合的な学習の時間に夢先生として日本サッカー協会からプロのフットサル選手が来てくださいました。子ども達と体育館で簡単なゲームをしながらルールを守ること、作戦を立て協力する事の楽しさを体験的に学んだあと、教室でご自分の夢を実現するためにどのように歩んできたかお話してもらいました。子ども達も自分の夢について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書集会
図書委員会の子ども達が、図書館についてのクイズやお勧めの本の紹介をしてくれました。よく準備して楽しい集会ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カラオケ大会
3年1組で学活の時間を利用してカラオケ大会がありました。自分たちで計画、実行しましたが、笑顔あふれる素晴らしい大会でした。何人かの先生方が審査員として参加し、「恵方巻」グループが優勝しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 節分集会
6年生が鬼役で豆まきをしました。職場体験に来ている中学生も豆配りをお手伝いしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪遊び
天気予報通り、雪が降りました。前日、靴下、タオルなど持ってくるようお知らせしておきましたので、20分休みは外で遊びました。外で子ども達と一緒に遊ぶ先生、昇降口で雪をおとすよう指導する先生、先生方も雪遊びを楽しみ?ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学
国会見学の後、委員会での審議、本会議での採決を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学
3年生は練馬区内のいろいろな施設を見学しました。べじふるセンターでは、せりの体験をしたり、区役所の展望室から練馬区の様子を眺めたりしました。ふるさと歴史館では、昔の練馬の様子や道具など見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ある日の図書館風景
この日は、図書館支援員の先生が1年生に読み聞かせをしてくれました。図書館ボランティアの方の冬バージョンの飾りつけも素敵です。明るく楽しい図書館で、本を読める日本の子ども達は幸せです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会~1年生の作品~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての展覧会、がんばりました! 展覧会~2年生の作品~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「うちゅうのたねから」は種に自分の顔写真をはめて花を咲かせたり、「たからもの つかまーえた!」では木をのこぎりで切ったりかなづちを使ったりと大変でしたが、けがなくがんばりました。 展覧会~3年生の作品~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「動物 大行進!!」は顔と首と胴と4本の足がついていることを条件にいろいろな動物ができました。夜には体育館をのっしのっしと歩いていたかもしれません! 展覧会~4年生の作品~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の「ツリーハウス」はたくさんの工具を使って、いきいきとつくっていました。「伝説の守り神」は強くて家を守ってくれそうなかっこいいシーサーを目指しました。 展覧会~5年生の作品~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「名前に 思いをめぐらせて」では、自分の名前の由来をおうちの人から聞いてきてそこからイメージをふくらませました。ステンドグラスは細かい所も1つ1つ手を抜かないように根気よく取り組みました。 展覧会~6年生の作品~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生らしく立派に仕上げることができ、下級生からは「やっぱり、6年生はすごいね!!」という声が上がっていました。中学に行っても素敵な作品をつくって下さいね。 体育研究授業
今年度最後の研究授業が行われました。3年生のゴール型ゲーム(ラインサッカー)の授業でした。みんなが楽しめるようにルールを工夫したり作戦を立てたりしていきます。授業もその後の協議も今までの研究の積み重ねを感じることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソン朝会
体力向上のために、寒い朝子ども達も先生たちも元気に走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業
1月の土曜授業が行われました。凧揚げやカルタ取りなど保護者の方も一緒になって楽しんでいるクラスもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まとめの3カ月始まる
平成27年が始まりました。子ども達にとっては、今の学年のまとめの3カ月になります。「このクラスで良かった。」と、どのクラスも思えるような3カ月にしていきたいと願っています。HPをご覧になって下さっている皆様、今年もできるだけ学校の様子を発信しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|