エントランス装飾も準備完了!![]() ![]() アートフェスタ2014に向けても準備を行いました。エントランスでは色とりどりの葉が生い茂った[想像の木]が、いらっしゃた方々をお迎えいたします。葉は美化委員会と中学年の子どもたちで製作し、最後の装飾は美化委員会の担当者で力を合わせて行いました。 アートフェスタ集会の様子![]() ![]() ![]() ![]() この日のために代表委員会が中心になって、6月から準備を進めてきました。 各学年の見どころ発表では、学年の代表児童が工夫したことやイメージしたこと、特に見てほしいことなどを全校児童に堂々と伝えることができました。子どもたちは、プロジェクターに映し出された作品を見ながら、興味津々に聞いていました。 全校合唱では、「地球星歌」の歌い、やさしい歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。 みんなで協力してつくり上げている「アートフェスタ2014」。 そのよさが伝わってくる集会となりました。 あと二日
平面作品「うちゅうにさく花」が取り付けられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと3日
平面作品「コスモ遊園地」が取り付けられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと4日
4年生の立体作品が設置できました。
子供たちの作品を乗せる台も工夫してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すまいるのようす
☆作品をつくった感想☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のようす
☆作品をつくった感想☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のようす
☆作品をつくった感想☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生のようす
☆作品をつくった感想☆
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のようす
☆作品をつくった感想☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のようす
☆作品をつくった感想☆
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のようす
☆作品をつくった感想☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アートフェスタ2014に向けて(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生の共同制作![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会(11月)![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会の企画による全校集会が行われました。縦割り班ごとに円を作り、中心に鬼が入ってその周りをケンケンでまわり、足をついたりしたのを鬼が見つけたら交代というゲームです。気持ちのよい青空の下、集会委員会がリードして楽しい集会ができました。 避難訓練(煙体験)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は全体の避難訓練の後、煙ハウス体験をしました。無害の煙がたまっているテントの中を気をつけて通過するという体験学習です。煙の中をゆっくり進み出口に移動する訓練をしました。煙が立ちこめるということはどんなことなのか、前がどれくらい見えにくくなるものなのかを体験しました。姿勢を低くすること、口にハンカチを当てて避難することの大切さを体験を通して学びました。 アーチストを招いて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アーチストの塩川先生とお仲間の皆様においでいただき、5年生の共同制作の指導をしていただきました。先生方の指導で、子供たちの思いがどんどん形になっていきます。表現することの楽しさを子供たちは味わっています。 アートフェスタについての話し合い![]() ![]() ![]() ![]() アートフェスタ2014にむけて、代表委員会で話し合いが行われました。議題は来週のアートフェスタ集会についてです。アートフェスタが思い出に残るようにするために子供たちはいろいろ工夫をしています。 アートフェスタ2014に向けて(その1)![]() ![]() 6年生は、多くの方にご観覧いただくために、自分たちでできることを考え、 実行委員を中心に取り組んでいます。 その中の1つの取り組みについて、先日の全校朝会で実行委員が全校児童に 紹介し、制作の協力をお願いしました。これは、校門付近のフェンスに飾る 予定です。乞うご期待! 下田移動教室 2日目![]() ![]() 午前は、魚市場見学、釣り教室、黒船乗船の体験活動を予定通り行いました。 午後は、下田海中水族館をグループで見学しました。 この後は・・・ みんなが楽しみにしている(?)肝試しです!男女ペアで回ります。きっと移動教室の思い出の一つになることでしょう。 二日目も元気に過ごしています。 (写真はイメージです) |
|