6年 家庭科
保健委員会
2年 生活科
お話の会
3年 紙はんガーディアン
つくったガーディアンは、紙版画の技法でガーディアンポスターにしました。家の壁に貼って、自分や家族のことを守ってもらいましょう。 3年 クラブ見学
1月19日(月)
<今日の給食>
きびご飯 はたはたのから揚げ 春菊のごま和え のっぺい汁 牛乳
1月16日(金)
<今日の給食>
冬野菜のうま煮丼 えびとチーズの巻き揚げ くだもの 牛乳
1月15日(木)
<今日の給食>
大豆入りひじきご飯 ししゃものみりん焼き ごぼうとれんこんのきんぴら すずしろ汁 牛乳
1月14日(水)
<今日の給食>
フレンチトースト れんこーんサラダ 野菜スープ くだもの 牛乳
1月13日(火)
<今日の給食>
☆鏡開き献立☆ ゆかりご飯 野菜の旨煮 わかめのすまし汁 あんころもち 牛乳
1月9日(金)
<今日の給食>
☆七草献立☆ 七草うどん 天ぷら(キス・南瓜) くだもの 牛乳
1月8日(木)
<今日の給食>
☆お正月献立☆ 五穀ご飯 松風焼き 黒豆の煮豆 お雑煮 牛乳
12月25日(木)
<今日の給食>
☆セレクトドリンク☆ 冬野菜の和風カレー 磯香和え くだもの セレクト牛乳
12月24日(水)
<今日の給食>
バターロール ローストチキン ジュリエンヌスープ お楽しみデザート 牛乳
12月22日(月)
<今日の給食>
かぼちゃの三日月ロール サーモンのゆずソースがけ ブロッコリーのシチュー 牛乳
5年 じっくりみつめて2
なるほど!と思う解説や、絵の中に感動的なストーリーができあがっている解説など、話す方も聞く方も真剣です。絵を観る人によって色々な見方やイメージがあって、それを話し合うと面白いですね。 5年 じっくりみつめて
見つけてみましょう。よく見るといろいろなものが描かれています。友達と教え合うと、同じところでも友達と自分とでは見方が違っていて、熱い議論になっている班も。 持久走大会
1年生…500m 2年生…750m 3・4年生…1000m 5・6年生…1500m ユニセフ朝会
|
|
|||||||||||