☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

11月11日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
しょうがごはん・具だくさん味噌汁・キャベツの酢味噌和え・みかん・牛乳

考査一週間前

11月10日(月)
 来週17日・月曜日から、中間考査が始まります。3年生にとっては、入選前の最後の考査となります。今の自分の精一杯の努力を尽くしてほしいと願っております。1,2年生は、三者面談での決意を行動で示すチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ココアパン・かぶとベーコンのスープ・ムサカ(なすのミートグラタン)・牛乳

やれるだけやってみたい〜Be All You can be〜

11月 8日(土)
 ☆第二回 合同道徳講演会☆
 コピーライターとして、雑誌・新聞広告に携わり、インタビュア・ライターとして、朝日新聞「仕事力」「あの人とこんな話」など、これまでに取材した相手は、1,000人を超える田中ミエさんを招いての「やれるだけやってみたい〜Be All You can be〜」は、生徒にたくさんの言葉を伝えました。
 今の私がいるのは、あの時の練馬中で持ち始めた夢の結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇「フレンズ」

11月 7日(金)
 第19回 八校合同文化発表会
  「はばたけ世界に 自分を信じて」

 劇「フレンズ」
  大切なことは隠れて見えない
  翔太が見た勇樹の本当の姿とは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
わかめごはん・豆腐団子汁・ホッケの塩焼き・おひたし・牛乳

まだまだ、作ります

11月 6日(木)
 土壌作りとほうれん草の種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三者面談 始まる

11月 6日(木)〜12日(水)
 2学期の通知票と夏休み前の面談で確認したことを踏まえて、現状を分析します。目指すべきものを明確にして、具体的な行動につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談にあたって

11月 6日(木)
 今日から、12日(水)までの予定で、三者面談を行います。限られた時間ではありますが、今までの頑張りと成長を確認するとともに、課題を整理して、さらなるステップアップに向けた具体的な行動へとつなげていきたいと考えています。
 学校までお越しいただき、お手数をおかけします。ご理解の上、ご協力をお願いいたします。なお、5組の三者面談の日程は、12月となります。よろしくお願いいたします。
 各学年ともに控え室を用意しております。ご利用ください。また、廊下には、生徒の作品を掲示しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ツナピラフ・イタリアンスープ・パセリポテト・牛乳

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
2色サンド(いちご・マーガリン)・かぼちゃのシチュー・オニオンドレッシングサラダ・牛乳

公開リハーサル

 今日は、今週金曜日の「八校合同文化発表会」に向けて、ディサービスの皆さんを招いての公開リハーサルを実施しました。
 本番は、7日(金)です。どなたでも、ご覧いただけます。皆様も、ご都合がよければ、ぜひお越しください。

練馬区立中学校特別支援学級設置校
☆第19回 八校合同文化発表会☆
  日時 11月 7日(金)
  開場 10:10  開演 10:20
  会場 練馬文化センター大ホール

    練馬中学校  劇・合唱 「フレンズ」 11:10〜(予定)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

120分の1

11月 5日(水)
 ☆3年・モジュール学習☆
  1,200分のモジュール学習を国語、社会、数学、理科、英語の5教科で実施しています。1,2年で学習した内容の復習と現在学習している内容の確認となっています。
 まさに、「今やらずに、いつやるのか」の「今」を実践しています。
画像1 画像1

11月4日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
中華丼・大学芋・牛乳

女子団体 都大会へ

11月 2日(日)
 ☆卓球 新人大会☆
   練馬中学校 4−1 豊玉中学校
   練馬中学校 1−4 光が丘第三中学校
   練馬中学校 0−5 富士見中学校 
画像1 画像1
画像2 画像2

男子団体 ベスト8

11月 2日(日)
 ☆卓球新人大会☆
   練馬中学校 3−2 北町中学校
   練馬中学校 0−5 石神井西中学校
   練馬中学校 0−5 武蔵中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

第46回 文化発表会(展示の部)

11月 1日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2

第46回 文化発表会(舞台の部)

11月 1日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完売 御礼

11月 1日(土)
 用意した野菜は、あっという間になくなりました。趣旨をご理解いただき、ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。大根のご要望には、来年度に向けて進めて参ります。
画像1 画像1

明日が、文化発表会

10月31日(金)
 舞台発表と展示発表となっております。日頃の学習の成果を、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

入学に向けて