教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

2月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は揚げパン、ポトフ、フルーツサラダです。今日は昨年12月に給食委員会が全クラスにおこなったリクエスト給食調べにより1位に選ばれた揚げパンです。揚げパンはねじりパンを油で揚げてさとう、きなこをパンにまぶしました。きなこは大豆を煎って粉にしたものです。生の大豆より消化の良い食品です。タンパク質の他にビタミンB1、B2、カリウム、亜鉛、鉄、食物繊維などを含んでいます。

2月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はきびご飯、魚のみそマヨネーズ焼き、わかめときのこの煮びたし、みそ汁、煮豆、トマトです。魚のみそマヨネーズ焼きはタラの切り身に酒、塩、こしょうでしばらく下味をつけます。それを紙カップに入れて、タマネギ、ニンジン、ピーマン、マヨネーズ、みそを合わせたものを上にのせてオーブンで焼きました。タラを漢字で書くと魚へんに雪と書きます(鱈)。初雪の頃から獲れ始めるからや身が雪のように白いから・・と諸説あるようです。

2月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、ふりかけ、肉豆腐、ごま酢あえ、ネーブルオレンジです。肉豆腐は削り節でとっただし汁に豚肉、タマネギ、しいたけ、こんにゃく、車麩、豆腐、白菜、ネギを煮て砂糖、酒、しょう油で味をつけ最後にゆでた小松菜を入れて仕上げました。中に入っている車麩は小麦粉に入っているグルテンというタンパク質に小麦粉、ベーキングパウダーなどを加えて竹輪のようにアルミの棒に麩の生地を巻いて回転させながら繰り返し焼いて作ります。お麩は植物性タンパク質を多く含んでいます。

2月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はショートニングパン、おからコロッケ、ボイルキャベツ、トマト、小松菜スープです。今日のショートニングパンは小麦粉、米粉をあわせて作ったショートニングパンです。おからのコロッケは豚ひき肉、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、おから、脱脂粉乳を炒めて味をつけ、小麦粉、卵、パン粉の衣をつけて油で揚げました。おからは豆腐を作るときに蒸した大豆を細かくして絞った後にできる副産物です。おからには植物性のタンパク質の他に食物繊維もたっぷり入っています。

2月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はゆかりごはん、西京焼き、菜の花の辛子あえです。今日の西京焼きは北海道沖で水揚げされたタラを使い、白味噌、さとう、みりんで味をつけてオーブンで焼きました。菜の花の辛子あえは食用菜の花、キャベツ、もやし、ニンジンをカットしてゆでて辛子醤油であえました。食用の菜の花は千葉県で作られたものです。旬は冬から春にかけてで独特のほろ苦さ、香りや彩りで一足早く春の訪れを感じさせる緑黄色野菜です。

2月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は山菜おこわ、つくね蒸し、木の実あえ、すまし汁、果物です。つくね蒸しは鶏ひき肉、ニンジン、ネギ、しいたけのみじん切りと卵、パン粉、味噌を混ぜ合わせて1つ1つ丸く形を作りゆでたうずらの卵を入れて強火で蒸しました。果物のオレンジは広島県尾道市で作られたネーブルオレンジです。国産のネーブルオレンジは今が旬の果物です。

2月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はガーリックトースト、ポテトとブロッコリーのクリーム煮、コーンサラダです。ポテトとブロッコリーのクリーム煮は油で鶏肉、ニンジン、タマネギ、ハムを炒めて鶏ガラスープを入れ、ジャガイモ、エビ、ゆでたブロッコリーを加え、ホワイトソースで味をつけました。ブロッコリーはイタリアでキャベツを改良したものです。栄養面ではカロテン、ビタミンCが豊富でその含有量はキャベツの4倍と言われています。また貧血を予防する鉄、カルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンKなどを多く含みます。今日のブロッコリーは愛知県で作られたものを使いました。

2月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は胚芽ごはん、岩石揚げ、おろし添え、おひたし、みそ汁です。岩石揚げはさいころ形に切ったサツマイモ、素干しサクラエビ、ネギ、ピーマン、納豆をあわせて卵、小麦粉の衣をつけて油で揚げました。揚げた感じが岩のように見えるので岩石揚げと名付けました。納豆は植物生タンパク質の他にナットウキナーゼという成分があって血液の流れを良くしてくれる働きがあります。今日のサツマイモは千葉県多古町より産地直送で購入しました。

2月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はチキンライス、かぶのスープ、フレンチサラダ、カルピスゼリーです。チキンライスは米とバターで炊いたごはんに鶏肉、ニンジン、タマネギ、マッシュルームを炒めてトマトケチャップで味をつけたものをごはんに混ぜました。かぶのスープは鶏ガラでとったスープにベーコン、鶏肉、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、マッシュルーム、かぶ、かぶの葉を入れて塩、こしょうで味をつけました。今日のかぶは埼玉県産のものです。かぶは「日本書紀」にも載っていて古くから重要な農産物だったようです。

2月3日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は黒豆入りちらしずし、鮭の塩焼き、キュウリの梅あえ、せんべい汁、いちごです。今日は節分です。本来は春夏秋冬の季節の変わり目のことを言います。昔から季節の変わり目は災いや病気などが起こりやすいと考えられていたため魔除けのまじないがおこなわれていました。その一つとして豆まきがあります。そのようなことで、今日はちらしずしにゆでた黒豆を入れて黒豆入りちらしずしを作りました。黒豆の色はポリフェノールで血管をきれいにしたり血液の流れをスムースにしてくれます。

2月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はきびご飯、豚肉の三州煮、ゆず大根、麩とホウレン草のすまし汁です。豚肉の三州煮は油で生姜、豚肉、ニンジン、しいたけ、ジャガイモ、タマネギ、こんにゃく、生揚げ、イカを炒めて削り節でとっただし汁を入れて味をつけました。三州煮とは愛知県の岡崎地方の料理で味噌を使った煮物ですが、今日は砂糖、しょう油などで味をつけました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

学年だより1年

相談室だより

図書館だより