5月1日・2日・7日![]() ![]() ![]() スナップエンドウのごま和え 牛乳 2日 チキンライス クラムチャウダー 清見オレンジ 牛乳 7日 ミルクパン 魚の黄金焼き マカロニソテー レタススープ 牛乳 4月21・22・23日![]() ![]() ![]() 22日 菜飯 豆腐の真砂揚げ みそワンタンスープ 牛乳 真砂揚げは、水切りした豆腐、しらす、ひじき、にんじん、えび、ひき肉、ねぎ をよく混ぜて小判型にし、油で揚げています。材料を砂のように細かく刻むこと から、名前が付いたそうです。 23日 ジャンバラヤ イタリアンスープ ジューシーオレンジ 牛乳 4月16・17・18日![]() ![]() ![]() 17日 五目あんかけ焼きそば おかしな目玉焼き 牛乳 18日 たけのこご飯 厚焼きたまご(大根おろし) 田舎汁 清見オレンジ 牛乳 4月11・14・15日![]() ![]() ![]() 14日 わかめじゃこご飯 切干大根のナムル 新じゃがいものそぼろ煮 牛乳 15日 マーガリンパン シーフードグラタン ジュリエンヌスープ 牛乳 ウインドアンサンブル部(歓迎会)
ウインドアンサンブル部は演奏しながらの登場です。
毎年部活紹介の最後に会場を盛り上げてくれます。 新入生もそのパフォーマンス力に圧倒されていました。 視覚も聴覚も両方楽しませてくれます。 ![]() ![]() ![]() 科学部(歓迎会)
科学部は活動内容の紹介が中心です。
普通の授業では取り扱わないような 専門的な実験なども行います。 ![]() ![]() 文芸部(歓迎会)
3年生からの声援を受けながらの紹介でした。
1人でも堂々と内容を紹介していました。 ![]() 手芸部(歓迎会)
手芸部も大きな声で説明をしていました。
じっくりと1つの作品と向き合い 時間をかけて製作していくのは楽しそうです。 ![]() ![]() イラスト部(歓迎会)
イラストは各自が描いた作品を
実際に見せてくれました。 イラストを描くのが好きな人なら 誰でも歓迎しています。 ぜひ気軽に参加してみてください。 ![]() ![]() ![]() 英語部(歓迎会)
英語部は英語も交えての紹介です。
活動の中には実際にネイティブの先生も 交えての会話もあるそうです。 気軽に参加してみてください。 ![]() ![]() ![]() ボランティア部(歓迎会)
ボランティア部の紹介も面白かったです。
気合いの入った内容で来週の月曜日に 説明会があることを強調してくれました。 たくさん加入してくれることを願っています。 ![]() ![]() 陸上競技部(歓迎会)
陸上部も競技のユニホームで登場です。
ステージ上では実際にハードルも跳んでくれました。 近くで見るとかなりの高さがあるのですが 軽く跳んでいるのはさすがだと感じます。 ![]() ![]() サッカー部(歓迎会)
サッカー部も会場を盛り上げました。
2,3年生からの応援もあり よい雰囲気で紹介できていました。 ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部(歓迎会)
ソフトテニス部は漫才風に紹介してくれました。
会場も大いに盛り上がりました。 今年の3年生はかなり工夫された演出をしてくれます。 見ていて楽しめました。 ![]() ![]() ![]() 野球部(歓迎会)
野球部は素振りやキャッチボールなど
基本的な練習メニューの紹介をしてくれました。 速い球が一年生の前でやり取りされるのは かなり迫力がありました。 最後のあいさつの声も大きかったです。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケット部(歓迎会)
男子バスケ部は大勢での登場です。
様々な種類のパスの紹介をしました。 ユニホームなどもブルーが基調になっています。 ![]() ![]() ![]() バレー部(歓迎会)
大きな声と共にステージ上に登場し
トスなどをリズミカルにあげていました。 呼びかけに在校生も応えていました。 ![]() ![]() ![]() 剣道部(歓迎会)
剣道部は胴着を身につけ威勢のいい声を
ステージ上から発していました。 面を打つ音も体育館に響き迫力がありました。 ![]() ![]() ![]() バドミントン部の紹介(歓迎会)
カラフルなユニホームや練習着で
バドミントン部の活動内容を紹介していました。 男子が1年生の前でクリアを 女子がステージ上でドライブなどを打っていました。 ![]() ![]() ![]() 4月9・10・11日![]() ![]() ![]() のっぺい汁 牛乳 10日 セサミトースト 豆のクリームシチュー 清美オレンジ 牛乳 11日 中華丼 にらたまスープ 牛乳 |
|