石神井小学校へ ようこそ

特別全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日
冬休みを前に1年間を振り返りました。
2年生が自分の成長やこれから頑張りたいことについて堂々と発表することができました。

2015年のスタート

画像1 画像1
1月8日
2015年がスタートしました。

「一年の計は元旦にあり」
目標をもって充実した一年にしてほしいです。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日
この日はサイコロを振って歌う曲が決まる楽しい音楽朝会でした。
サイコロによって歌う人も決められ、盛り上がりました。

最後は「Let it go ~ありのままで~」を全校で大合唱しました。

研究授業2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日
「跳び箱を使った運動遊び」の研究授業がありました。
子どもたちは協力して安全に跳び箱を準備し、楽しそうに運動していました。

児童集会

画像1 画像1
1月23日
この日は「絵合わせ集会」でした。集会委員会が準備した絵を半分に切ってピースにし、1~3年生、4~6年生にそれぞれ配布されました。ピースが2つ集まり、絵が完成するよう探し回ります。たくさんの絵が完成していました。

七輪体験

画像1 画像1
1月23日
3年生が七輪を使ってお餅を焼きました。
ほくほくに焼けたお餅をおいしくいただいていました。

からだであそぼうウィーク

1月19日~23日
4月より東京都で教員採用予定の方が、本校に体育について学びに来ました。
校庭開放やいけっこひろばで子どもたちと一緒に体を動かしたり、実技研修を受けたりしながら、授業の進め方や体力向上に向けた取組等について学んでいただきました。
4月からのご活躍を祈念しております。
画像1 画像1

書きぞめ展

1月24日、25日
練馬区立美術館で小中連合書きぞめ展が開かれ、本校からも優秀作品が出品されました。

校内書きぞめ展(廊下に掲示)も1月いっぱい開催しています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

石小わくわく造形まつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日
1、2時間目は全校で造形活動をしました。
みんなで力を合わせて校舎を大きなフルーツケーキにしました。140周年を改めてお祝いすることができました。
夜もとてもきれいでした。

インフルエンザが流行ってきました。どうぞお大事になさってください。
学校でも手洗いうがいを励行して参ります。

石小わくわく造形まつり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日、13日
展覧会には多くの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
12日(金)には、ペア学年で一緒に会場へ行き、互いに作品を紹介しあいました。
上の学年の児童が下の学年の児童に優しく声をかけ、楽しそうに鑑賞していました。

外国語活動

画像1 画像1
12月8日
石神井小では、1~4年生も、年間4時間程度外国語に親しむ時間を設けています。ALTの先生とクリスマスをテーマに学習しました。
この日は2年生が天気のいい方を知ってサンタさんの衣装を着せてあげたり、we wish you a merry christmasを歌ったりして楽しみました。

展覧会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日
いよいよ来週は展覧会。
6年生が係活動で準備をしました。
ケーキの学年表示、お楽しみに。

学校応援団祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日
学校応援団祭りが行われました。
子どもたちはいろいろな遊びのコーナーで楽しい一日が過ごせたようです。
餅つきもでき、おいしくいただきました。
ご準備に運営、ありがとうございました。

この町大好き すてき発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日
2年生が町探検の学習を振り返り、発表会を行いました。はじめて知ったことをわかりやすくクイズで説明したり、粘土で体験を再現したりと工夫された発表会でした。1年生も聞きに来てくれて、励みになりました。

きこえとことばの教室 発表会

11月27日
本校のきこえとことばの教室に通う児童の皆さんの発表会がありました。
劇に歌、クイズに阿波踊りまで、いろいろな表現を頑張っていました。
とても楽しい発表会でした。当日はクラスの友達や、多くの保護者の皆様、ご来賓の皆様ご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究

画像1 画像1
11月26日
今年度石神井小学校では体育科で校内研究を行っています。
この日は3年生のセストボールの学習の研究授業が行われました。
ゴールに向かって、作戦を考えてボールを運んでいました。
声を掛け合い、どの子も一生懸命動いていました。

書写 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日
2年2組で、東京都小学校書写研究会の研究授業が行われました。
「田」「目」という字で「画と画の間」のあけ方について知り、あけ方気を付けて集中して文字を書いていました。

マラソン月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月
11月はマラソン月間でもあります。
昨年度より使用している「スカイツリー~石神井小」の20kmを走るマラソンカードで取り組みます。中休みには全校でマラソンタイムも行いました。
20kmを走り切ったのは70人!(11月末)よく頑張りました。
また、今年度はマラソン大会も企画しました。校庭大回りのコースを一生懸命走り、取り組みの成果を確かめました。

就学時健診

画像1 画像1
11月20日
就学時健診が行われました。いろいろな検査やテストにわくわくドキドキした表情でした。
来年はいよいよ小学一年生。入学を楽しみにしています。

あいさつ運動

画像1 画像1
11月
朝のあいさつは元気よくできているでしょうか。
代表委員会が校門に立ち、登校してくる児童とあいさつをしました。
自分から進んであいさつできたら、各教室前に貼られたあいさつの木に葉っぱを貼ります。たくさんの葉をつけた木になるといいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画