情報モラル教室
7月12日、ロジカルキットの田尻先生を講師にお招きし、情報モラル教室を行いました。
インターネットにひそむ危険や、インターネットの正しい使い方などを学習しました。 今日学んだことを今後の生活に生かし、インターネットを安全に有効に活用していけるといいですね。 保護者の方向けのお便りも配布しましたので、ぜひ、ご家庭でも、お子様と話し合われてみてください。 パネルシアター曲に合わせて、楽しいパネルシアターをしていただき、子どもたちも大喜びで参加していました。 お忙しい中、来ていただきありがとうございました。(^O^) 保健給食委員会の発表集会6年生移動教室
3日目が終わろうとしています。
午前は、カーリングを楽しみました。 午後の浅間園は風雨のため、見晴台で引き返しました。 4日目長野の台風情報では、11日未明まで影響がありそうですが、 4日目の行程はこなせそうです。 6年生移動教室
台風が接近し天気が心配です。
しかし、軽井沢にいる6年生は、 1日目晴天の中、山登り、キャンプファイヤーを楽しみました。 2日目林業体験、飯ごう炊さんを晴れ時々曇りの中経験し、野外トレッキング中は残念なことに小雨の散歩となりました。 3日目が始まりましたが、カーリング、浅間園、白糸の滝はどうでしょう。 4日目のメインは、富岡製糸場です。関東を台風が通り過ぎた頃帰校になることでしょう。(10日9時30分現在) 移動教室にむけて・・・
7月1日(火)にかいこの糸つむぎを理科の松田先生にお手伝いしていただきながら体験しました。
今年の3年生の学習で大事に育てたかいこを少し譲ってもらい、実際に体験。 糸を紡ぐ難しさを体感しつつ、一本の糸を紡ぐのにたくさんの時間と労力がかかることも理解できたようです。 いよいよ7月8日から軽井沢移動教室です。最終日には、先月世界遺産に登録されたばかりの富岡製糸場へ行きます。今回の学習が素地になり興味をもって見学に行くことができそうです。 けやき班あそび
6月19日に朝会の時間を使って、今年度2回目のけやき班遊びをしました。それぞれのけやき班(登校班の集まり)ごとに、ドッジボールをしたり、なわとびをしたりして、違う学年との遊びをします。。ドッジボールでは、高学年が、自分の取ったボールを下学年に譲ったり、わざと弱いボールを投げたりと、お姉さんやお兄さんらしさを見せています。下学年も、負けじと精一杯ボールを投げたり、逃げたりしていました。
歯磨き指導☆
6月26日(木)に4年生は歯磨き指導を行いました。普段、当たり前のように歯を磨いていますが、検査のお薬を口に入れると真っ赤っか(*^o^*)しっかり磨けている箇所とそうでない箇所がはっきりわかりました。歯磨き指導の後の昼休み、自主的に歯を磨く子どもたちがいました。これをきっかけにむし歯ゼロの健康な歯を目指してほしいです!
プール開き!!町たんけんパート2
生活科の学習「町となかよし」では、自分たちの住んでいる町のようすを調べています。今回は、グループごとに、さまざまな場所にインタビューに行きました。スーパーマーケットや花屋さん、そばやさんなど、全部で8か所を訪問しました。
交通安全教室警察の方から、正しい自転車の乗り方や交通ルールを教わり、実際に乗ってみました。 警察の方や保護者の方にアドバイスをもらいながら、どの子も安全に乗ることができました♪ 3年生のみなさん、 「右・左・右・右後ろ」の確認を忘れずに、安全にこれからも自転車に乗りましょうね。 プール開き校長先生からのお話を聞き、各クラス代表の児童がプールのめあてを発表しました。 プールに入ったら、“ぞうの耳”で先生の話を静かに聞きます。 安全に学習するために大切なことです。 初日は、水慣れ、けのび、バタ足、クロール、流れるプールをしました。 さあ、9月までの3ヶ月! どれだけ自分の泳力を伸ばせるか、楽しみですね! 救急救命講習会カイコがすくすく育ち…マユをつくり、 サナギになり、 羽化して、成虫になり、 交尾をし、 タマゴを生みました♪ 日に日に成長するカイコたちを、かわいがって育ててきた子供たち。 無事にしっかりと育てることができたね。 そして、昆虫の一生がよくわかったね。 昆虫が苦手な子も、すっかりカイコと仲良くなりました♪ ただいまカイコ新聞作成中! そして、これからは自分の興味をもった生き物について、さらにくわしく調べていきます。 水運びリレー集会バケツの水を両手ですくって、上手にペットボトルまで運んで入れます。 みんな上手に運べましたね。 次回の集会もお楽しみに♪ ふえると、どうなる?
6月13日から20日まで、春の読書旬間がありました。図書館支援員の方による読み聞かせがあり、2年生のお話のテーマは「ふえると、どうなる?」でした。さまざまなものがふえていくお話を楽しそうに聞いていました。これからも本に親しんでもらえると嬉しいです。
プール開きプール開きプールのめあてを代表の児童が大きな声でしっかりと発表することができました。 また校長先生から、プールの鍵をもらい、いよいよ小学校の初めての水泳学習です。 1年生は、初めてのプールに期待と不安を抱えながらがんばりました。お天気もよく楽しく学習を進めることができました。 避難拠点訓練6月の学校公開 |
|