ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ 合言葉は『なかよし・なかにし』 学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
校長日記
緊急連絡
最新の更新
10歳を祝う会 4年生
今日の献立はこれ!
今日の給食はこれ!
離任式
今日の給食はこれ!
今日の給食はこれ!
音楽朝会
今日の給食はこれ!
調理実習作品 5年生
目の教室 一斉学習
今日の給食はこれ!
お誕生日給食
今日の給食はこれ!
今日の給食はこれ!
養護教諭も活躍します
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
10歳を祝う会 4年生
5時間目に、10歳を迎える4年生が「10歳を祝う会」を行いました。今の自分をPRする自分CMを録画したものを上映し、歌と演奏を披露しました。近年、いろいろな学校で1/2成人式として行われるようになってきています。10歳は大人と子供の真ん中の子供たち、周りの大人に見守られてこれからも健やかに成長していくようにと願っています。
今日の献立はこれ!
ひな祭り仕様の献立です。手巻き寿司はきゅうり、ハム、海老、イカ、それに白胡麻の入った酢飯に海苔でした。うすくず汁はとろみのあるおつゆにエノキなどの野菜、かわいい手まり麩が浮かんでいました。ミルクゼリーピーチソースは果肉感のある甘酸っぱいソースでした。
昨日から今年度最後の保護者会が続いています。今日は中学年の保護者会です。冒頭に私から今年度の反省と次年度に向けての話をしています。ふるってご参加ください。
今日の給食はこれ!
豚キムチ丼は甘みを感じるぐらいの辛みで子供向きでした。もずくスープはもずくがつるつるして卵と絡みちょっと磯の香りです。デザートは大きな苺が2つ付きました。
今日の会食は、当日欠席した女子2人だけでこじんまりと行いました。会食というよりは女子会3人のようで、習い事ややっているスポーツ、将来の夢や兄弟のことなど話がはずみました。
夕方からは千代田区の小学校まで、研究会に出かけます。
離任式
月曜朝会の時間に、2/16日付の昇任辞令で青梅市立内小学校の副校長になった先生の離任式を行いました。中西小に5年10か月勤めた間にたくさんの子供たちを卒業させました。今年度は、算数少人数担当として3年生以上の子供たちを教え、校内でも教務主任という重要な仕事を担っていたS先生です。子供たちは、心をこめて書いたお手紙と花束を渡し、目をうるませて心をこめた態度で式に臨みました。転任した学校でもご活躍を祈ります。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
平成22,23年度 練馬区教育員会 教育課題研究指定校
練馬区公式ホームページ
中村中学校
中村小学校
練馬区立学校(園)これからの生活について【令和2年8月25日】
【練馬区ホームページ】
【いじめ】 いじめの相談(電話・メール)
【虐待】 児童虐待SOS(電話)
【東京都ホームページ】
【なんでも】 教育相談一般(電話24時間)
【いじめ・なんでも】 東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
【なんでも】 TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
【SNS】 こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
【性暴力】 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
【いじめ・友達】 子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
【なんでも】 子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
献立表3月号
給食だより3月号
中西だより(学校評価報告)
中西だより(学力調査報告)
学校だより
中西だより3月号
中西だより2月号
中西だより1月号
中西だより12月号
中西だより10月号
中西だより9月号
中西だより7月号
学校便り6月
中西だより5月号
中西だより4月号
給食だより
給食だより2月号
給食だより12月号
給食だより10月号
給食便り
給食だより5月号
給食だより4月号
献立表
献立表2月号
献立表12月号
献立表10月
献立表9月
6月献立表
給食献立表5月号
献立表4月
行事予定表
平成26年度 年間行事
授業改善プラン
平成26年度学力向上のための全体計画
学校評価
平成25年度 学校評価報告
研究会
9月26日研究会振り返り
6月11日研究会振り返り
7月16日研究授業お知らせ