給食週間2日目

 2日目の火曜日は、昭和30年代の給食メニューでした。大人には懐かしい、揚げパンです。現代風のアレンジなので、当時より多分美味しいと思います。
画像1 画像1

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユニセフ募金に協力を呼びかける集会を行いました。代表委員が劇をしたり説明をしたりしました。30日まで代表委員が朝の登校時に募金活動を行いますので、どうぞご協力の程よろしくお願いします。

給食週間

画像1 画像1
 日本で最初の給食の献立を味わおう、ということで、焼き鮭と豚汁が出ました。ごはんはおにぎりだったらしいですが、今回は麦入りごはんをお茶碗で。

連合書きぞめ展

画像1 画像1
 1月24日(土)、25日(日)に、練馬区立美術館にて開催されました。本校からは、硬筆18点、毛筆18点が出品しました。
 なお、今週から2月の学校公開日まで、校内書きぞめ展を行います。各教室前に掲示しておりますので、どうぞお越しの上ご覧ください。

なわとび朝会

 1月22日〜2月5日まで、なわとび旬間です。子供たちの関心・意欲を高めるために運動委員のメンバーがなわとびの様々な技を紹介しました。この日のために一生懸命練習してきました。運動委員会の皆さんありがとう。
 冬の体力づくりの一環として、また、様々な技を練習・習得し、また友達と競い合いながら、教え合いながら楽しくなわとびに親しめるといいです。なわとび旬間中は、校庭が使える中休みは全校でなわとびに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年5年生が大地震の揺れを体験しています。震度7という最大規模の揺れとはどのようなものかを体験しました。初めからテーブルの下に入っていても、足を持って体を支えるのが大変だということがよく分かりました。もし本当の大地震がきたら、あわてずに行動し、自分の身(特に頭)を守る行動がとれるように心の準備をしておくことが大切ですね。また、家の家具などの転倒防止措置はとても重要なことが分かります。今年も練馬区防災課の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

連合図工展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日まで、区立美術館にて開催されています。本校からは、平面作品11点、立体作品14点を出品しています。みな個性的で味のある作品ばかりです。練馬区内の他校の児童野作品を鑑賞するのも楽しいものです。本日を入れてあと2日しかありませんが、ぜひお出かけになってはいかがでしょう。

なかよし班遊び(1月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割りのなかよし班遊びも残すところ1月と2月だけとなりました。今日の昼休みはポカポカの陽気となり、外遊びにはもってこいの天気でした。
 班で計画した遊びを楽しみました。

先生ビンゴ集会

画像1 画像1
 各自3×3のマスに先生方の名前を書いたカードを持ち寄り、集会委員が引いた先生の名前があったら○。1列揃えばビンゴ!です。一番早い子は4人目の先生の名前でビンゴでした。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
 2校時の道徳授業公開の後、会議室にて意見交換会を行いました。初めに、道徳教育推進教師より、学校で行う道徳教育についての概要の説明をしました。その後、参加者の皆さんが3つのグループに分かれて、授業を見て感じたことや、道徳心に対する家庭教育についてのことなどを自由に話し合いました。保護者、地域の方々が大勢参加してくださり、有意義な会となりました。

平成27年授業開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
 清々しい青空の下、冬休みを終えた秋の陽小の元気な子供たちが集まりました。冬休み前はインフルエンザや風邪などで欠席が多かったので心配していましたが、今日の欠席者は少なめだったのでホッとしました。とは言え、インフルエンザは今も流行中ですから、引き続き予防に努めていただきたいと思います。
 全校朝会では、「一年の計は元旦にあり」にまつわる話をしました。そして、今週の目標、「あいさつをしっかりしよう」について、看護当番から話をしました。整列の仕方、話の聞き方がとてもよかったです。
 早速、書きぞめを行った学級もありました。冬休みにがんばって練習した成果を発揮していました。
 今年も学校日記で子供たちの様子をどんどんお伝えしてまいります。よろしくお願いいたします。

冬休み前の全校朝会

 風邪やインフルエンザが流行っているため、体育館ではなく校庭で全校朝会を行いました。校長から、普段の学習の積み重ねや学芸会などの行事を通して、秋の陽小のみんながたくさんの力をつけてきたことを話をしました。
 冬休みを迎えるにあたって、秋の陽劇団(生活指導部)の先生方が寸劇形式で、「知らない大人の誘いに乗ってついて行かない」「交通事故に気を付ける」「お年玉などのお金の持ち歩きをしない」ことなどの注意喚起を行いました。
 1月8日、子供たち全員が元気に登校できることを願っています。皆様には、1年間大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッチバレーボール育成大会

 12月21日(日)、平和台体育館において、平成26年度後期 練馬区小学生キャッチバレーボール育成大会がありました。4年生以下の秋の陽小と光八小の混合チーム、ViClo Jr.(ビックロジュニア)として出場しました。試合経験の浅い子供たちなので、うまくいかないこともありましたが、声を出してみんな頑張っていました。これから練習を積んで上手になっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学(浅草その2)

 浅草見学の続きです。羽子板市で売っている羽子板には、今年の顔である有名人のものも並んでいました。健さん、錦織圭選手、羽生結弦選手など・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学(浅草その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、浅草の見学です。各クラス3班に分かれて、それぞれにボランティアガイドさんがついて案内してくださいました。この日は、ちょうど歳の市(羽子板市)の中日にあたっており、大勢の観光客で賑わっていました。タイミングのよいときに見学に行けてよかったです。ボランティアガイドの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

4年社会科見学(ガスの科学館2)

ガスの科学館の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学(ガスの科学館1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(木)、4年生は、ガスの科学館(がすてなーに)と浅草の見学に行ってきました。
 ガスの科学館では、天然ガスがLNGとして運ばれてくる仕組みやその意義について学習しました。気体の天然ガスを摂氏−162度以下にすると液体のLNGになることを、空気を液体窒素で冷やすと液体になり、温めるとまた気体になる実験を通して説明してくださいました。また、地球温暖化の原因や温暖化を防ぐ(遅らせる)ために私たちはどうすればいいかを、運転、買い物、食事、ゴミ処理など実生活の模擬体験を通して学習しました。

6年社会科見学(その2)

続きの写真です。
午前中は、科学技術館を見学しました。写真はありませんが、子供たちはグループ行動で自由に見学や体験活動を行っていました。お弁当は、なんと10時半から食べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会科見学(その1)

 国会議事堂見学に行ってきました。今回は、参議院特別体験プログラムに参加することができました。今回の模擬法案は、「未成年者禁煙・禁酒改正法案」です。参加校の代表児童が模擬委員会で討議して、全員参加の参議院本会議に上程。そして最後に木札を使った記名採決という流れで行いました。今時は、ほとんど押しボタン式の採決を行っているはずですが、この模擬国会では昔ながらの方法でした。
 改正案の内容は、「未成年者がタバコやお酒を自由に買えないようにするため具体的な決まりを付け加えること」でした。現行の法律に近い内容が議論されました。採決の結果は、見事!可決・成立でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭(その4_5年餅つき体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校での活動のあと、5年生は餅つき体験を行いました。秋の陽公園の田んぼで育てたもち米を使って搗きました。搗き上がったお餅は、みたらし餡をつけておいしくいただきました。保護者の方々が大勢協力してくださり、みたらし餡を作ってお餅にからめて食べれるようにしてくださいました。ありがとうございました。
 最後になりましたが、本行事のためにご尽力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。素晴らしい地域に育つ秋の陽小の子供たちは幸せです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

その他