キラキラシャボンで
運動会に向けて、練習の毎日ですが、並行して展覧会に向けての作品作りも進めています。2年生は色つきのシャボン玉の形を生かして絵を描いています。楽しそうです。 運動会に向けて
応援団は応援歌の踊りを話し合い、音楽係は入場の行進曲の練習をしていました。 運動会練習2
運動会全体練習がありました。入場、歌、応援の練習をしました。 当日が待ち遠しいです。 学校公開日
学校公開日には、多くの皆様にご来校いただきありがとうございました。 2時間目にはセーフティ教室、3時間目には協議会が行われました。 2時間目には石神井警察署の方にお越しいただき「いかのおすし」についてなどを学びました。 協議会にも多くの皆様にご参加いただき、子どもたちの安全や携帯電話の実態等について話し合いました。 音楽朝会
4年生が、歌とリコーダーの演奏を披露してくれました。とても美しい音色でした。 その後、運動会の歌の練習をしました。運動会開会式で歌われる曲です。 運動会練習1
当日に向けて練習が続きます。体調を崩さないよう気を付けて頑張ってほしいです。 最終 水泳指導
連合水泳記録会
本校を会場にして連合水泳記録会がありました。 6年生が6年間の水泳学習の成果を出し切りました。リレーも大変盛り上がりました。 新しい遊具
夏休み明け、学校に子どもたちの声が戻ってきました。 休み中続いた学校の工事も終了し、新しい遊具が使えるようになりました。 大人気で行列が出来ています。 すずしろ日記(5年生)
大根の種まき(5年生)
|
|