6年社会科見学(その1)

 国会議事堂見学に行ってきました。今回は、参議院特別体験プログラムに参加することができました。今回の模擬法案は、「未成年者禁煙・禁酒改正法案」です。参加校の代表児童が模擬委員会で討議して、全員参加の参議院本会議に上程。そして最後に木札を使った記名採決という流れで行いました。今時は、ほとんど押しボタン式の採決を行っているはずですが、この模擬国会では昔ながらの方法でした。
 改正案の内容は、「未成年者がタバコやお酒を自由に買えないようにするため具体的な決まりを付け加えること」でした。現行の法律に近い内容が議論されました。採決の結果は、見事!可決・成立でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭(その4_5年餅つき体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校での活動のあと、5年生は餅つき体験を行いました。秋の陽公園の田んぼで育てたもち米を使って搗きました。搗き上がったお餅は、みたらし餡をつけておいしくいただきました。保護者の方々が大勢協力してくださり、みたらし餡を作ってお餅にからめて食べれるようにしてくださいました。ありがとうございました。
 最後になりましたが、本行事のためにご尽力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。素晴らしい地域に育つ秋の陽小の子供たちは幸せです。

収穫祭(その3_4〜6年発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生は、映像を取り入れて発表しました。4年生は、劇「ニンジンの魔法使い」と「ニンジンコレクション」、5年生は、稲に関するクイズ、6年生はジャガイモを使っての調理実習のことやクイズを通して発表しました。

収穫祭(その2_1年〜3年発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫祭は、それぞれの学年の栽培活動の成果発表を交流し、収穫の喜びや勤労の尊さに気付くとともに、食べ物に感謝する行事です。
 本校では、地域の農家の方にお借りしている秋の陽小農園で、1・2年生がさつまいも、3年生がダイコン、4年生がニンジンを育てて収穫しました。5年生は、秋の陽公園の田んぼでもち米を育てて収穫しました。6年生は、学校の畑でジャガイモを育てて収穫しました。
 各学年、劇やクイズ、歌などを取り入れて工夫を凝らした発表をしました。
  

収穫祭(その1_千本搗き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(土)、収穫祭を行いました。田柄第三小学校時代から何十年も続いている秋の陽小伝統の行事です。写真は、地域の方々による田柄の地域に昔から伝わる「千本搗き」という餅の搗き方のデモンストレーションです。とても速い杵の動き、小気味の良い音とともに、お餅が見る見るうちに搗き上がっていきました。

6年美しい日本語の話し方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇団四季の3人の俳優さんたちに来ていただき、「美しい日本語の話し方」を教わる体験授業を行いました。日本語の特徴は、5つの母音を口の形をしっかり作って発声することが大切で、相手に自分の言葉がすべて伝わるようにするために、母音をはっきりさせる発音を覚えましょう、ということです。話し言葉を母音だけで言ってみる練習を何度も繰り返しました。すると、本当にはっきりと聞き取れる美しい日本語になりました。
 俳優さんたちのテンポの良い進行で、子供たちは45分間集中して、楽しく学ぶことができました。最後に「友達はいいもんだ」を美しい発声で歌いました。
 劇団四季の皆様、貴重な学習をさせていただき、ありがとうございました。

ジュニアリーダー講習会閉講式

画像1 画像1
 12月7日(日)練馬第三小学校体育館で、平成26年度のジュニアリーダー講習会の閉講式が行われました。普段の活動は練馬地区だけで行っていますが、開講式と閉講式は小中学生一緒に全体で行われます。講習会には本校からも6年生が1人参加しており、9回のすべてに出席し、修了証とともに皆勤賞も受け取りました。
 ジュニアリーダー講習会では、キャンプやハイキングなどの野外活動、工作などのほか、知らない友達とも仲よくなれるレクリエーションなど、様々な体験ができます。違う学校の人たちとも知り合い、仲よくなれるとてもよい機会です。積極性や責任感などを身に付けたいと思っている人は、ぜひ参加するといいです。
 来年度の募集は2月ごろです。新5年生と新6年生が対象になります。
画像2 画像2

4年理科「金属の熱膨張実験」

 初任者の教員は、定期的に授業研究を行い、区の教育アドバイザーより指導を受けています。今回は、4年3組の授業です。「金属もあたたまると体積が変わるのだろうか。」という課題を解決するための実験を行いました。常温では穴を通り抜けた金属球が、ガスコンロで2分熱してからだと穴を通らなくなりました。これにより、見た目にはほとんど分かりませんが、金属も水や空気と同じようにあたたまると体積が増えることを学習しました。子供たちにとってはなかなかの驚きがあったようです。実験は安全にスムーズに行うことができました。班でよく協力して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「練馬大根の日」給食

 昨日は練馬大根ひっこぬき大会が行われたそうで、今日はそこで収穫された練馬大根を使って、練馬区立の全小中学校で練馬大根を使った献立の給食が出ました。本校ではみぞれスパゲッティです。子供たちに大人気のメニューの一つになっています。
 デザートに白玉入りフルーツポンチが出ました。白玉も寒天も調理員さんたちの手作りです。秋の陽小の給食の自慢の一つでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食残菜調べ結果発表

画像1 画像1
 給食委員会が、残菜調べ1位のクラスの表彰を行いました。3年2組、4年1組、4年2組の3クラスが、一週間一度も残菜を出さなかった(給食を残さず食べた)ということです。また、1回だけ残菜があったクラスは3年1組と6年1組だったそうです。
 どのクラスもできるだけ給食を残さず食べようと努力していたということで、本校の子供たちが好き嫌いせずによく食べていることがわかりました。すばらしいことです。

「いじめ防止標語」学級代表発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会で、11月のいじめ一層取組月間の取組として行った全校児童がつくった「いじめ防止標語」の中から学級代表作品を代表委員会が選び、発表しました。どの標語も、秋の陽小をいじめのない明るい学校にしようという思いが込められていました。

クリーン運動

 11月28日(金)にクリーン運動を行いました。学年ごとに場所を分担して、学校の敷地内と学校の周りの道路の清掃活動をしました。2・5年、3・4年は異学年同士で組んで一緒に活動しました。短い時間ではありますが、奉仕の精神や協力して仕事をする態度の育成、下学年を優しくリードする意識の醸成など、価値ある活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 プレーパークで焼き芋をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(木)の午前中に
2年生が光が丘のプレーパークに行って焼き芋をしました。
保護者の方々にもご協力いただき
ほくほくのおいしい焼き芋ができました。
自分で掘ったお芋は、とてもおいしかったようです。





持久走旬間始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から12月11日(木)までの2週間、毎日中休みに5分間走を行います。自分に合ったペースで走り続けることに意味があります。走りを積み重ねてカードに記録して、がんばる励みにします。体育委員の児童が各学年のペースメーカーになって走ります。学校全体として子供たちの健康増進と体力向上を図る取組です。

学芸会まであと1日!(その2)

 続いて、2年、4年、6年です。明日からの学芸会、どうぞお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会まであと1日!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はリハーサルを行いました。一応本番通りに流しましたが、なかなかそうもいかないこともありました。大道具の出し入れに手間取ったり、細かい所で予期せぬハプニングが起きたり・・・それでもどの学年の子供たちも真剣に取り組みました。ここまでの練習の積み重ねで、とても上手になってきました。明日からの本番では、自信をもって楽しみながら演じてほしいと思っています。
 あまり写真を載せてしまうと、ネタばらしになってしまうかもしれないので、各学年1枚ずつプログラム順に載せます。まずは3年、1年、5年です。

学芸会まであと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日がリハーサル!というところまで来ました。衣装や小道具もバッチリそろえて(!?)、効果音なども入れながら・・・の練習をしています。うまくいかないときは、止めてやり直します。それができるのも今日までです。
 写真は、5年、3年です。3年生は「はじめの言葉」の練習もやりました。

学芸会まであと3日!

 日を追うごとに、練習にも熱が入ってきました。6年生、衣装や小道具もそろえて、舞台の全体ができ上がってきました。
画像1 画像1

学芸会まであと4日!

 いよいよ今週末は学芸会です。各学年の練習にも熱が入ってきました。写真は、4年、1年、2年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念日お祝い給食

画像1 画像1
 11月12日(水)は、5周年の開校記念日でした。そこで、前日の給食メニューは、お祝いメニューということで、手作り紅白ゼリーが付きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

その他