校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

10月30日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ゆかりご飯
 魚のオニオン焼き
 いものこ汁
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 いものこ汁のさといもは、低カロリー、たんぱく質やカリウム、食物繊維を豊富に含みます。ぬめりは、たんぱく質と炭水化物が結合して生まれる、ムチンやガラクタンという成分による水溶性食物繊維です。ムチンには、胃粘膜を保護して胃腸の機能を高める作用があります。血中のコレステロールの上昇を抑えたり、がんのリスクを減らすとともに、脳細胞を活性化する働きがあります。カリウムは、余分なナトリウムの排出を促す作用により、高血圧の改善に役立ちます。

後期生徒総会議案書クラス討議

 合唱コンクールの練習で忙しい中、11/27(木)におこなわれる後期生徒総会に向けてのクラス討議が10/30(木)1時間目におこなわれました。各委員会の活動計画・目標についてクラスで話し合い、質問や意見・修正などを求めるもので、各クラスと活発に意見が出されていました。その場にいた各クラスの委員が答えられることは、答え。答えられないものについては、委員会へ持ち寄り、生徒総会で答えることになりました。本校の伝統である自由と自治が発揮される貴重な場です。生徒たちも真剣に話し合い、意見を述べ合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月29日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ナン
 カレーポークビーンズ
 花野菜サラダ
 牛乳

【一口メモ】
 花野菜には、カリフラワーとブロッコリーを使います。これからさらに美味しくなります。カリフラワーにはビタミンCが多く、風邪対策、美肌対策、がん予防に効果があります。ブロッコリーにはビタミンAに変わるβカロテン、ビタミンB、C、Eが豊富に含まれています。造血作用があり、認知症の予防にもつながる葉酸、高血圧の予防に働くカリウム、骨の形成に必要なカルシウム、貧血の予防に効果のある鉄なども含む、万能選手です。

10月28日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 さんまのかば焼き丼
 わかめサラダ
 沢に椀
 牛乳

【一口メモ】
 さんまは身体が細長いので狹真魚(さまな)と言いました。これが転じて、さんまと言いました。蛋白質、脂肪、ビタミンB12が多く含まれています。10月の産卵前のさんまは脂防がのり、美味しい時期です。

10月27日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ご飯
 鶏肉のバーベキューソース
 ポテトソテー
 油揚げと豆腐の味噌汁
 牛乳

【一口メモ】
 鶏肉は高タンパク、低カロリー、低脂肪の食べ物です。リノール酸などの不飽和脂肪酸が多く、コレステロールを取り除き、動脈硬化、心臓病予防にもよく、ビタミンAとEが多いです。

合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/24(金)は合唱コンクールのリハーサルを全学年でおこないました。1〜2時間目は1年生、3〜4時間目は2年生、5〜6時間目は3年生に分かれて、体育館でおこないました。並び方や入退場のやり方などをチェックし、舞台では課題曲・自由曲をそれぞれ歌いました。少し緊張していましたが、どのクラスも声は出て上手に歌えていました。さらに上手な歌が歌えるようにあと1週間しっかり練習していきたいと思っています。今週から朝練習も始まります。ご家庭のご協力もよろしくお願いします。合唱コンクールは11/1(土)開催されます。

吹奏楽部 関地区祭に出演

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/25〜26に関地区祭が関区民センターでおこなわれました。本校から吹奏楽部も参加し、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。本校生徒・関中生徒が参加し盛大におこなわれていました。このような地域の活動に参加できて、うれしく思っています。これからも地域の一員として協力していきたいと思っています。

10月24日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ホットドック
 ホワイトシチュー
 イタリアンサラダ
 牛乳

【一口メモ】
 今日は合唱コンクールリハーサルでしたので、食べやすいメニューにしました。主食がパンの時は肉や野菜が不足します。バランスを考えて、食事をとるようにしましょう。

10月23日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 スパゲッティー豆入りミートソース
 さつまいも入りサラダ
 牛乳

【一口メモ】
 大豆を茹でてミキサーにかけてミートソースに加えると、必須アミノ酸のリジン、アルニギン、トリプトファンが多くなり、不足しやすい栄養素をとることができます。豆のまま食べるより加工した方が、身体への消化・吸収がよくなります。

合唱練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から合唱練習が始まりました。放課後4時まで各教室、体育館でみんな元気に歌っています。これから2週間、どのクラスも真剣に練習に取り組んでいきます。11月1日の本番、今からとても楽しみです。

10月22日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ごぼうご飯
 鰆の西京焼き
 ほうれん草のソテー
 すまし汁
 牛乳

【一口メモ】
 ごぼうの栄養効果は食物繊維です。野菜に含まれる食物繊維には、水に溶けない不溶性と水溶性があり、ごぼうの場合は不溶性と水溶性がともに多く含まれている点に特徴があります。水溶性食物繊維の働きは、血糖値の上昇を抑えたりコレステロールを吸着して体外に排出する作用です。食物繊維の働きにより、生活習慣病の予防に効果が期待されています。一方で、不溶性食物繊維の働きは、腸の働きを整え、大腸ガンを防ぐ効果があります。ごぼうのアクの成分はポリフェノールです。強い抗酸化力をもち、がん細胞の発生や老化を抑制するパワーが注目されています。

10月21日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ご飯
 いかのチリソース
 ジャーマンポテト
 春雨スープ
 牛乳

【一口メモ】
 いかのチリソースは人気メニューです。いかは高タンパク、低カロリーの健康食品です。タウリンが魚類より多く成人病の予防に効果があります。

合唱コンクールイメージ画の展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/21(火)から2階校長室前廊下に、合唱コンクールのポスターが展示されています。今年からポスターコンクールもおこなわれることになり、生徒たちがよく見てすぐれた作品を投票で選び表彰します。どれも力作ばかりです。ご来校の折にぜひご覧ください。投票で選ばれた作品は、合唱コンクール当日に表彰されます。お楽しみにしてください。

セーフティ教室実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/20(月)午後の時間を使って今年のセーフティ教室をおこないました。今年は情報モラルについて、石神井警察署から2名の警察官に来ていただき、DVDの上映と講演をしていただきました。その後会場を視聴覚室に移動し、警察・保護司・教員・地域の方・保護者と地域の生徒を取り巻く問題についてディスカッションをおこないました。この中で練馬区では自転車の窃盗が都内で一番多いことが話され、参加していた一同が驚きの声をあげてしまいました。自転車には必ず鍵をすることを警察の方からも再度お話がありました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/17(金)6時間目に前期の終業式をおこないました。校長先生から前期の様子について良かったこと、課題についてお話があり、後期では課題を克服していこうというお話をしていただきました。その後、前期生徒会長から前期の反省が述べられ、みんなで校歌を歌って式を終えました。式の後は部活動などの表彰をおこない、連合陸上などたくさんの部活の表彰がおこなわれました。後期は、課題を克服して、さらに生徒たちが成長できるよう、応援していきたいと思います。

海外派遣報告会

 10/20(月)は始業式の後、夏休みにおこなわれた練馬区中学生海外派遣に参加した生徒による報告会をおこないました。オーストラリアのイップスウィッチ市にいった2名の生徒からどんな体験をしてきたのか、ホームスティの様子や現地の学校の様子などを約30分に渡ってパワーポイントを使って報告してもらいました。ドキドキ・ワクワクだったことがよく伝わってきました。ホストファミリーとのお別れでは別れの寂しさが聞いている私たちにも伝わってきました。この体験はこの後、周辺の小学校でも小中連携授業の一環として報告がおこなわれます。ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期始業式

画像1 画像1
 10/20(月)土日を挟んで、この日から後期の授業がスタートしました。校長先生からウォルト・ディズニーの話を用いて、後期への取り組みについてお話があり、新生徒会長から後期に向けての決意が述べられました。この日も最後に校歌をみんなで合唱して式を終えることができました。その後夏休みにおこなわれた海外派遣の報告会をおこないました。

卓球部男女アベック優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/4(土)に練馬区民大会がおこなわれ、卓球部は男女アベック優勝することができました。どの試合も厳しい戦いでしが、普段の練習の成果を出すことができ優勝することができました。朝早くからお弁当を作っていただき応援していただいた保護者の皆さんありがとうございました。これからもがんばっていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
男子
二回戦  武蔵中   2対1  三回戦 開進二中3対0 
準決勝  光が丘三中 2対1  決 勝 田柄中 2対1
女子
二回戦  大泉西中  3対0  準決勝 光が丘三中 2対1
決 勝  石神井南中 2対1
   

10月17日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 里芋ご飯
 きびなごの南蛮
 豆腐チャンプル
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 里芋にはカリウムと食物繊維が多く、ぬめりはムチンで免疫力を高めます。きびなごはいわしの仲間。キビとは、鹿児島で帯のことをいい、体に銀色の帯があることから、きびなごといわれています。鹿児島の特産品。カルシウム、リンが多い小魚です。

10月20日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 プルコギ丼
 わかめスープ
 くだもの
 牛乳

【一口メモ】
 プルコギ丼は韓国の代表的な肉料理です。しょうゆ味で甘口のたれに肉と野菜を加えて炒めたご飯の進む料理です。残食もほとんどなく、戻ってきた食缶がいつもきれいな人気メニューです。くだものはこれから美味しくなるりんごです。りんごの酸味はクエン酸で胃腸の働きをよくし、殺菌作用があります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA