教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

1月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、ふりかけ、ブリの照り焼き、大根サラダ、青菜のみそ汁です。ふりかけは青のり、しらす干し、かつお削り、ごまをから炒りして、手作りでふりかけを作りました。ブリの照り焼きはブリの切り身にしょうが汁、しょう油、お酒、みりんにつけてオーブンで焼きました。ブリはお正月や大晦日に食べる魚として日本では古くから親しまれてきた魚です。成長に応じて呼び名が変わる出世魚の一つです。

1月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は豆入りキーマーカレー、小松菜スープ、フルーツゼリーです。豆入りキーマーカレーはにんにく、生姜、タマネギ、ニンジン、鶏肉、ジャガイモ、小麦粉、バター、白インゲン豆の材料を使ってルーを作りました。キーマーとは野菜、肉などを細かく刻むことをいいます。またカレーにインゲン豆を加えることによりビタミンB1、食物繊維、亜鉛、カリウムなどの栄養素を補うことができます。

1月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は鮭ずし、キュウリの香味漬け、沢煮椀、白玉あずきです。1月11日は鏡開き、12日は成人の日です。お祝いの鮭ずしは酢めしを作り、塩鮭を焼いてほぐし、しいたけ、ニンジン、卵、三つ葉を混ぜて作りました。白玉あずきは白玉粉に豆腐を練り込んで1つ1つ丸く形を作りゆでてお団子を作りました。あずきも朝早くから煮込んで砂糖で味をつけました。

1月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
本年もよろしくお願いします。年が明け、今日から1月の給食がスタートです。昨日の1月7日は「七草がゆ」を食べる日でした。そのようなことで、給食でも光一中の皆さんが今年一年の健康で過ごせることを願って大根、かぶ、ニンジン、白菜、キャベツ、小松菜、かぶの葉などを使って七草味噌ウドンを作りました。今年も残さず食べてくださいね。

12月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は中華丼、わかめスープ、イチゴ、リンゴ、みかんです。今日で12月の給食が終わりです。今日の果物は3種類の果物、イチゴ、リンゴ、ミカンが盛り合わせになるようにしました。明日から冬休みになりますが、かぜなどひかないように気をつけて新しい年を迎えましょう。

12月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はコーンピラフ、卵のユコット焼、もやしサラダ、キャベツとジャガイモのスープです。今日の卵のユコット焼はタマネギ、豚肉、ニンジン、マッシュルームをよく炒めケチャップソースで味をつけたものをアルミカップに入れて卵を1個ずつ割って入れました。全体をオーブンで蒸し焼きにして作りました。ユコットとはフランス語で深みのある鍋、あるいは卵料理に使う円形や楕円形の器を言います。そこからこの器を使った料理に名前が広がったと言います。

12月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はマーガリンパン、鶏肉の照り焼き、カボチャのサブジ、コンソメスープ、モカパフェです。24日がクリスマスイブ、と今日が冬至ということで鶏肉の照り焼き、カボチャのサブジ、モカパフェなどのクリスマス&冬至メニューにしました。カボチャのサブジのサブジとは野菜などにいろいろな香辛料を加えて蒸し煮、炒め煮にすることをいいます。インド料理の一種です。

12月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は胚芽ごはん、冬至カレー、キャベツの甘酢づけ、リンゴです。来週の月曜日12月22日は冬至です。それにちなんで、今日はチキンカレーにカボチャを加えて冬至カレーを作りました。カボチャは北海道から産地直送で購入しました。カボチャはいろいろな栄養素を含んでいて栄養素の高さはトップクラスです。なかでも豊富なのがカロテンです。皮膚や体の粘膜、目を丈夫にし免疫力を高めます。今、インフルエンザや風邪などが流行っていますが、予防にピッタリの食品です。

12月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、おかかあえ、ごぼう入りハンバーグ、おろし添え、みそ汁です。ごぼう入りハンバーグは豆腐、豚肉、生姜、ごぼう、タマネギ、タマゴ、パン粉、牛乳をよく混ぜて小判形に作りオーブンで焼きました。ごぼうを加えることにより不足がちな食物繊維をとることもでき、腸の働きをスムースにしてくれます。

12月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は五目うどん、ししゃもの唐揚げ、みそドレッシングサラダ、トマトです。五目うどんは削り節でとっただし汁にきくらげ、豚肉、油揚げ、タマネギ、ニンジン、イカ、ネギを入れてつゆを作り、そこにゆでたうどんをあわせて作りました。皆さんはどんな種類のうどんを食べたことがありますか。秋田県の稲庭うどん、名古屋の平らなめんのきしめん、香川県の讃岐うどんなどがあります。うどんの生産量のトップは香川県の讃岐うどんです。今日のうどんも讃岐うどん風です。

12月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はキムチチャーハン、かき玉スープ、パリパリサラダです。キムチチャーハンは米と麦で炊いたごはんに、にんにく、生姜、豚肉、タマネギ、もやし、白菜キムチを炒めたものといり卵を混ぜて作りました。給食で使った白菜キムチは国産でできた材料で作ったキムチを使いました。キムチは漬け物やヨーグルトと同じように発酵食品です。

12月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はごまと青大豆のごはん、アジの香味焼き、木の実あえ、すまし汁です。ごまと青大豆のごはんは米ともち米で炊いたごはんにゆでた青大豆、煎った黒ごまを混ぜて作りました。アジの香味焼きはアジの切り身ににんにく、生姜、しょう油、さとうの調味液につけてオーブンで焼きました。アジは背中の青い魚です。タンパク質の他にDHAやEPAという脂肪酸を含み、血液の流れをスムースにしてくれたり脳細胞の活性を助ける働きがあります。

12月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はちりめんごはん、肉じゃが、ゆずいりおひたし、りんごです。ゆずいりおひたしは春菊、白菜、ニンジンをカットしてゆでて、しょうゆ、みりん、かつお節、ゆずの千切りを混ぜて作りました。材料にしている春菊は今が旬の野菜です。春に黄色の花を咲かせるため春菊という名前がついています。栄養価の高い緑黄色野菜です。独特の香りはαペネリン、ペリルアルデヒドなどの成分からなり食欲増進、消化促進などの働きがあります。

12月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は麦ごはん、魚のみそマヨネーズ焼き、切り干し大根の中華あえ、すまし汁です。魚のみそマヨネーズ焼きは鮭に塩、こしょうをして紙のカップに入れてタマネギ、ニンジン、エノキ、ピーマンをのせ、味噌、マヨネーズを合わせた調味液をかけてオーブンで焼きました。切り干し大根の中華あえは切り干し大根、もやし、ニンジン、キュウリをカットしにんにく、ネギ、ごま油。お酢、しょう油で味をつけました。切り干し大根は大根を切って干したものですが、旨みが凝縮され、食物繊維、鉄分、などの成分が増え、栄養価もアップしています。

12月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はきな粉トースト、野菜のスープ煮、アーモンドサラダです。きな粉トーストは厚切り食パンにマーガリン、砂糖、きな粉をあわせたものをパンにぬり、オーブンで焼きました。きな粉は大豆を煎ってひいたものです。きな粉は食物繊維、ビタミンB1,B2、鉄、亜鉛、カリウムなどが多く含まれています。

12月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、きびごはん、まさご揚げ、即席漬け、具だくさんみそ汁です。まさご揚げはタラ、エビ、トビウオのすり身に生姜、ごぼう、ニンジン、タマネギ、たまご、豆腐、でん粉をあわせて小判形にして油で揚げました。トビウオは八丈島でとれたトビウオをすり身にしたものをつかいました。まさごとは細かく切った、砂のように細かくすることを言います。

12月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は練馬スパゲティー、もやしとコーンのサラダ、小松菜の蒸しケーキです。今日の練馬スパゲティーに使った大根は練馬区の畑で作られた練馬大根です。練馬区の産地地消の取り組みにより今日は練馬区の全部の小中学校で練馬大根を使った給食が実施されています。「練馬と言えば大根、大根と言えば練馬」と言われるほど有名な大根です。細長くやや辛みが強く繊維質もたくさんあるのが特徴です。収穫時期はこの12月で生の大根を手に入れられることができるのはこの時期のみです。

12月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、人参ごはん、魚の照り焼き、ごま酢あえ、せんべい汁です。せんべい汁は削り節でとっただしに鶏肉、ごぼう、人参、大根、しめじをいれ味をつけてせんべい汁用のせんべいを割って入れて、最後にゆでた大根の葉、ネギを入れて作りました。せんべい汁は青森県の郷土料理です。昔、江戸時代に南部八戸地方で、飢饉や凶作でお米を食べることができなかったとき、小麦やそばを材料に生まれてきたのが「南部せんべい」です。今日は南部せんべいの汁用せんべいを使って作りました。

12月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、ふりかけ、四川豆腐、ゆず大根です。ふりかけは青のり、しらす干し、かつお節、ごま、塩をから炒りして作りました。ゆず大根は大根、きゅうり、にんじんを切り、加熱し、冷ました後ふり塩をして細く切ったゆずの皮をうす口しょう油で味をつけました。今頃はみかんとともにゆずも出回っています。ゆずの香りもリラックス効果があります。

12月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はきびご飯、サンマの味噌煮、野菜のおろしあえ、わかめの吸い物です。サンマの味噌煮はオーブンの天板に長いこんぶを敷いてサンマをきれいに並べて、削り節でとっただし汁、酒、砂糖、みそで作った調味液を流し入れ、さらにスライスした生姜を上に載せて2時間以上蒸し煮にしました。サンマは太平洋を潮の流れに沿って産卵、成長、回遊しています。今頃のサンマは脂がのっています。タンパク質の他にも脂肪酸やビタミンD、B群なども豊富に含まれています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

学年だより1年

相談室だより

図書館だより