ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

火事にびっくり!

画像1 画像1
9時半すぎに、いきなり消防車の音が次々に近づき近所に停まる音がしたので、急いで出てみるとこの光景でした。数えてみると、最終的には消防車が7台にパトカーが1台、学校の東側の道路にずらりと並びました。煙も何も見えませんでしたが、「この学校の校長です。何があったんですか」と隊員の方をつかまえて聞くと「鍋の空焚きで火災の通報があって来ました。たいしたことなく、もう落ち着いたので大丈夫です」とのこと。子供の下校には全くかかわらないことも確認し、ほっとしました。授業中のことでしたが、教室で不安になっている先生たちや子供たちもいることと思い、副校長先生に状況の校内放送を入れてもらいました。乾燥して火事の多い季節です。貫井の方でも先日火事がありました。皆様も気を付けてくださいね。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は縦割り班遊びの日だったので、冷たい空気に負けず、全校の子供たちが広い校庭をさわやかに走り回っている光景が見られました。今回はドッジボール系の遊びが多く見られ、その隙間をぬってどろけいや○○鬼をやっている班の子供たちがかけぬけていました。

霜柱と氷

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっとした小石を持ち上げるほど強力な霜柱が立っていました。朝の校門では、手に持ったどろ混じりの霜柱を見せてくれる子供が何人もいました。高鉄棒下のビニールの上には1cmぐらいの氷も張りました。あちこちの霜柱や氷をふんでは、その感触を確かめている子供たちでした。

ひろばスポーツの日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、放課後の学校応援団ひろば事業はスポすい(スポーツイベント水曜日の略?)の日です。東洋大学の学生さんたちが来て、二本の大縄を使って跳ぶダブルダッチを披露したり子供たちに教えたりしてくださいました。二本の縄を跳ぶだけでもすごい!と思うのに、跳びながら回転したり逆立ちみたいになったりするので見とれてしまいます。ひろばの子も学童クラブの子供たちも大喜びでした。回し方と教え方が上手なせいか、ほどなく跳べる子供が大勢いました。

お誕生日給食12月でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもの動物型人参の浮かんでいるコーンシチューにガーリックフランス、長野県から届いた甘い林檎でした。それにもちろん給食室からのスペシャルデザートのプレゼントがありました。欠席が2名あったのがかわいそうでした。12月生まれの教職員は、何と副校長先生が一人だけでした。クリスマスの日に生まれた副校長先生は、いつもクリスマスケーキしか食べられなかったと残念そうに語っていました。
今日は学級閉鎖かと心配した4年1組は治って登校してきた子供たちのお陰で閉鎖には至らず何とか乗り切りました。教室の換気をしたり保健室から配られた霧吹きでカーテンや空中を湿らせたり担任たちも頑張っています。ご家庭でもうがい手洗いを奨励してくださいね。

伝承遊び 2年生生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「昔遊びを楽しもう」ということで、あやとり・おはじき・お手玉・はねつき・けん玉・カルタ・コマ回しを楽しんでいる2年生の学習です。学級を越えてかかわり合い、仲良く学習するのも大切な勉強です。先生の教えをよく守って行動し、最後の振り返りも「上達したこと」「仲良くできたこと」「教え合ったこと」等、自分のことも友達のこともたくさん発表できました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
鮭のごまフライは固めの衣がさくさくしていて魚がますますおいしく食べられました。ナムルはきびご飯と一緒に食べるとよく合います。白菜スープは柔らかい白菜や人参が少しとろみのあるスープと一緒になって体があたたまります。
午前中、練馬中に特別支援学級設置校長会で出張したら帰りに雨に降られ結構ぬれてしまいました。午後はまもなく練馬区学校保健大会で文化センターまで出張します。4年1組は出入りの状況判断して今日の閉鎖は見送りましたが、明日の様子では初の学級閉鎖に踏み切る可能性があります。どの学年も健康状態に注意して、容態のよくない時には無理をせず様子を見て、早めに治すように気を付けていきましょう。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ポトフは馬鈴薯やキャベツを煮込んだフランスの家庭料理だそうですが、今日は大きめに切った大根や里芋や人参が入った和風のポトフでした。鶏のだしがよくしみていて里芋のねっとりした感じも合っていて洋風のものよりおいしく感じました。メキシカンライスはスパイシー過ぎず子供にぴったりのカレー味のおいしさでした。
今日から保護者会が始まります。中学年、低学年、高学年と続きます。年末のお忙しい中とは存じますが、ご出席くださるようお願いいたします。

霜柱

画像1 画像1
今朝は、この冬初めての霜柱を見ました。登校してくる子供たちは「車の窓に雪が凍っていた」とか「ぼくの息、白いよ」等の発見を楽しんでいました。都内では昨晩初雪の報告もあったようです。あと、10日で冬休みです。今は4年生中心にインフルエンザがはやっています。先週末あたりから4〜5人の子供が休んでいますが、新たな発生は出ていない現状です。少しずつ低学年の方に向かっています。何とか、冬休みまで元気に乗り切ってもらいたいものだと思います。うがい・手洗い・マスク等、ご家庭でも予防を心がけるようお願いします。

練馬区小学校音楽祭

画像1 画像1
写真は、集合した各校合唱団でぎっしりの武蔵野音楽大学ベートーベンホール入口です。14日(日)に、本校の合唱団が練馬区小学校音楽祭に出演しました。メッセージ性の高いはつらつとした見事な演奏でした。素晴らしいパイプオルガンのある大きなステージに、子供たちが胸をはって立ち、全身で音楽を感じながら歌うその姿にも感動しました。土曜日は展覧会と日曜日は音楽祭と続き、芸術に浸る週末となりました。

開校55周年記念展覧会

画像1 画像1
最終日でした。土曜授業を終えてから保護者と再来校して鑑賞する子供たちも多く見られました。自分の作品を嬉しそうに説明していたり、写真を撮ろうとしていたりする姿が誇らしげでした。地域や旧職員の皆様も大勢みえて夕方までにぎわいました。PTAの展示も一緒に盛り上げてくださり有り難かったです。片付けと平行して、明日の選挙の設営が始まっています。

中西美術館 オープン

展覧会が始まりました。
子供たちが考えながら作った作品が勢揃い。
体育館に所狭しと並んでいます。

同じ題材、同じ道具、同じように作ったはずなのに、
それぞれの個性があふれています。

子供たちの作っている姿を想像しながらご覧ください。

*家庭科室では保護者・地域のみなさんの作品が展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
チキンカレーライスは数種のスパイスや調味料を使ってルーから手作りです。ちゃんと子供好みの味になっているのが嬉しいです。中西小のじゃこサラダは大根が7mm角ぐらいのさいころになっているのがポイントで醤油ベースのドレッシングとよく合います。
明日は土曜授業日です。授業は公開ではなく展覧会として実施します。展覧会会場では舞台袖の暗い中を照らす素敵な3年生の作品や、椅子展示看板後ろの大画面テレビに映される6年生のコマドリ作品(傑作です)も忘れずにご覧ください。学校評議員会や読書活動の一環のブックトークなども平行して行っています。

PTA展示室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も多岐に渡るジャンルの力作ぞろいです。一人でゆっくり鑑賞をしていたら2年生の子供たちが入ってきたので、一緒に鑑賞しました。子供たちが見ても楽しめるものが多く、大人のすごさに感心したり作品の世界に入り込んで楽しんだり、大人気でした。お世話してくださった方々、出品してくださった皆様、ありがとうございました。

開校55周年記念展覧会初日

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちはペアの学年で、あるいは学級ごとに体育館と家庭科室の鑑賞を行いました。自分の作品を紹介し合ったり、作品に感心し合ったりする風景があちこちに見られました。
作品と向き合ってじっくりと鑑賞するのも、誰かと感想を交流しながら鑑賞するのも、どちらも鑑賞が深まります。保護者、地域の皆様もぜひ、子供たちの個性あふれる楽しい作品をご覧ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
一つずつ皮までむいて小さく切ってごはんと一緒に炊いたサツマイモごはんは、黒ごま塩がふってあって味も見た目も最高でした。ぎせい豆腐は微塵切りの具だくさんでダシ味がおいしいので紙カップに張り付いた所までこさいで食べてしまいました。おかかあえの野菜はゆで加減がよく、玉葱とわかめの味噌汁は体があたたまりました。
日一日と体育館がどんどん変身しています。行く度に新しい発見があります。今日は、PTA作品展示(家庭科室です)も役員や担当の方が見えて準備が進んでいました。大人の作品は、また子供とは違う味わいがあり楽しめます。展覧会は明日からです。プログラムのご案内をご覧の上、ぜひ、ご鑑賞ください。

王様じゃんけん集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員で一列、先生方で二列、合わせて3列の壁をじゃんけんで勝ち抜いて校長か副校長とジャンケンし、勝てば「上がり」です。今回、先生たちは12月のクリスマスムードのいでたちで勝負に臨みました。扮装した先生たちを見ただけで子供たちは大喜び。「上がり」の人数は3人差で白組の勝ちでした。朝から、寒さも忘れて全校で楽しんだひとときでした。

展覧会お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は3年生以上は学年で共同作品も作りました。会場の空間をダイナミックに埋めていたり会場までの奇抜な案内矢印や会場入り口の繭玉を使った装飾になっていたりします。この写真でご紹介できる物以外にもまだまだあります。一人一人の作品と同時に、そちらも是非ご鑑賞ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
給食のご飯は白米だけという方が少なくて、今日はこの黄色い粒々が混ざったキビごはんでした。桃太郎の黍団子はこれを蒸して作ります。のりの佃煮は手作りで市販の物より優しい味でした。三州煮は豚肉と厚揚げにイカがたくさん入っていていい味でした。野菜の辛子あえは辛みはなくさっぱりした爽やかな感じでした。

展覧会バックミュージック 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の学習で、展覧会の作品と重なる深海等のイメージで創作活動を行いました。展覧会会場にバックミュージックとして流します。今日はそのグループ発表と録音でした。聞きに行ってその出来映えの素晴らしさにびっくり。当日は作品と音楽のコラボレーションで会場全体が総合芸術になりそうです。どうかお楽しみに!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会