ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

キャンプファイヤーのお誘い

画像1 画像1
夏休み中の地域行事キャンプファイヤーのご紹介です。中西小の子供たちがポスターを書いて学校の周りに貼ってあります。8月23日(土)雨天決行です。ぜひ、どうぞ!

中村公園盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
26・27日の週末は、中村公園で地域の盆踊りがあり、副校長先生と生活指導主任のO先生と一緒に参加しました。去年は、突然の雨雷で大変でしたが、今年はおだやかに楽しく盆踊りができてよかったです。中西小の子供や卒業生たちも家族や友人同士で大勢参加していました。うちわやジュース配りを手伝わせていただき、中西小も地域の一員の気分が高まりました。PTAとおやじの会の皆さんは蛍光ライン入りのゼッケンを付けてパトロールをしてくださり、心強く思いました。

夏の池

画像1 画像1
水がきれいになったので、生き物たちが嬉しそうです。夏休み最後の朝礼で環境委員会の人たちが公募して決めたカメの名前が発表になりました。「コウちゃん」になりました。甲羅のコウか学校のコウか様々な憶測がありますが、多くの意見の中から選ばれました。そのコウちゃんは、鯉と一緒にすいすい泳ぎ、餌も一緒に食べに来ます。きっと自分を鯉だと思っているのかもしれませんね。

夏休み水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
受付に並んで待つ子供たちです。プールカードの記入や印はもちろんですが、ツメの長さや髪(長さ、飾り、衛生)、体調にもよく気をつけてあげてください。今日は、高学年56名、中学年82名、低学年95名の参加でした。これに毎回7名の指導者がつくのですから泳力を付けるチャンスです。ガンガン泳ぐ高学年と、楽しそうにゲームをしている低学年の様子を見に行きました。夏休み中に会う子供たちは、とりわけかわいく思えます。

こんなに大きくなりました 蚕

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室前にいる子供たちが育てた蚕たちが目覚ましく成長しています。毎日、大量の桑の葉を食べ(休みに入ってから担任が大活躍)、だいぶ繭になってきました。9月には、世界遺産になった富岡製糸工場に思いを馳せながら繭の観察をし、その後は、何らかの作品づくりにつなげるようすです。

目の教室 在籍校担任・保護者会

画像1 画像1
午前中、弱視通級「目の教室」に通って来ている子供の在籍校担任と保護者の顔合わせと勉強を兼ねた会がありました。毎年、夏休みに入ってすぐに講師の方をお迎えして行います。本日の講師は都立久我山青光学園からお迎えしました。ご自分の体験や指導の経験を踏まえたとてもわかりやすい講演で、とても勉強になりました。どれだけ機器や補助具が進歩しても、自分の五感や体験の積み重ねをベースとし、自らがかかわる力を大切にすること等は、弱視の子供たちだけでなく全ての子供たちに大事なことだと思います。在籍校の担任の先生たちの配慮や思いに触れることができたのも今後に生かしたいものと思いました。

夏休み補充教室

画像1 画像1
昨日と今日、夏季補充教室を実施しました。普段よりずっと少人数です。学年の段階に応じたプリントで漢字や計算の学習を取り戻したり、より発展的な学習に挑戦させたりしながら、個に応じた指導を目指します。明日からの学校はしばらく水泳指導中心です。ぜひ、ご家庭でも参加を勧めてください。大勢の子供たちの参加を期待しています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏野菜カレーはいつもながらルーから手作りの上、カボチャは焼いてからトッピングするという手のかけようでした。じゃこサラダはさいころ形の大根がポイントの1つ。おたのしみデザートのシャーベットはリンゴとミカンで選べます。
いよいよ明日から夏休み。朝会では、40日間の計画と24時間の計画をしっかり立てて規則正しい生活を心がけることが夏休みを無駄にしないためには大切という話しをしました。生活指導主任からは「こうゆうすいか」の話。夏休みに災害に巻き込まれないための大事な心がけです。内容をお子さんに聞いてみてくださいね。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目には5年生児童対象、それに続いて保護者対象の情報モラル教室がありました。具体的に気をつけなければならないことや日進月歩の情報メディアへの考え方まで、講師の下田先生から多岐にわたるご指導をいただきました。犯罪などへの危機対応だけでなく、人類の進歩とは何か?という哲学的なことまで考えさせらてしまいました。大勢の保護者の皆様の参加に感謝します。また、夏休みにも入りますので、携帯・ゲーム・スマホ・パソコン等の扱いは子守がわりの放任にはせず、きちんと管理し親の姿勢を示し約束を決めるようお願いします。

お誕生日給食 8月

画像1 画像1
誕生日給食の時はトースト系が多いです。今日はツナトーストとポトフ、それに果物はメロンでした。パンの耳を揚げたおまけもいっぱい付いていました。
8月は丸々夏休みに入るので、今日がお誕生日のお祝いの会にしました。お祝いの言葉の中で、暑い中、お腹で赤ちゃんを育て、生まれてからも汗疹や健康に気をつけて育ててくれたおうちの方への感謝の気持ちをもつことを伝えました。午後の出張の時間が迫っていたので、その後私は、一足先にランチルームを後にしました。

王様ジャンケン集会

画像1 画像1 画像2 画像2
ゼッケンの集会委員、青ラインの先生、赤ラインの先生と3つの関門を突破したら王冠をかぶった校長か閻魔大王の帽子をかぶった副校長とジャンケンして上がり!です。時間いっぱい力の入ったジャンケンをし続けると結構手が筋肉痛です。結果は赤の勝ち。夏休み直前に全校の子供たちで楽しいひとときを共有することができました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
豆腐ナゲットのナゲットは英語で「天然の金の塊」という意味だそうです。豆腐や野菜のみじん切りやひじきもたっぷりでした。ナゲットなので洋風にトマトケチャップも合いましたが、生姜をのせて醤油でもいけそうでした。にらたまスープはニラがたっぷりで、このスタミナで夏ばてが予防できそうです。
今日の午後は5−2で校内研究授業があり、他のクラスは午前授業です。いつも講師に来てくださっている文科省教科調査官の赤堀先生の他にも、何名か親しいお客様が見える予定で楽しみです。5年生の子供たちもY先生もきっと期待通り頑張ってくれることでしょう。

ミストシャワー

画像1 画像1
写真では、細かい霧の粒子は見えないと思いますが、昇降口のミストシャワーが稼働しています。開門してから入室のチャイムまでの間、東昇降口と花壇の間のスペースで木陰に入ったりミストシャワーで涼んだりしている子供たちです。両方の昇降口に取り付けたので、外遊びの時や校庭開放の時など、熱中症予防に活用しています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
むろあじのさんが焼きは八丈島から届いたむろあじをミンチにして味噌、しょうゆ、しょうがなどを混ぜてハンバーグのような形にし、香ばしく焼いてありました。冷製茶碗蒸しは豆乳入りで手の込んだ和風料亭のような逸品です。どちらの新作メニューも意欲的で最高!でした。たくあんごはんは地味ながら細かいたくあんとごまとのりでごはんがおいしい。ゆで野菜のあえものも醤油ベースでさっぱりしていました。
そろそろ夏休み前の学習のまとめ、身の回りの整理整頓、道具の持ち帰り等に入っています。最終日に大変なことにならないように計画的に声をかけていくように、今朝の打ち合わせで確認しました。教員も倉庫や資料室の整理に力を合わせて取り組みます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
子供人気のジャージャー麺は、肉味噌の味噌味がとてもよく挽肉や筍のみじん切りを引き立てていました。それと、もやしやきゅうりのたっぷりのトッピングと絡めると歯ごたえも最高でした。フルーツポンチは、フルーツ缶とシロップと寒天でした。私は寒天が多めのが好みです。
今日は、午前中はPTA企画委員会。今後の活動や行事、次年度につなげる提案、など議題は多かったのですがとても手際よく進みました。避難拠点運営委員会から情報部長さんに来ていただいて、いざという時のPTAとの連携や見通しについてよいお話をいただきました。
午後は学校保健委員会。4人の校医さんやPTAの代表の方に参加いただき、健康診断や生活アンケートの結果を見て、本校の子供たちの健康についての意見交換ができました。話題や様子等については保健便りでお知らせします。

夏休みの計画

画像1 画像1
個人面談や学校公開にあわせて東昇降口の前に、学校に届いたさまざまなちらしが置いてあります。民間、公営取り混ぜて、夏休み中のコンクールやイベントなどのお知らせです。中には割引券や応募用紙などがついているものもあるようです。夏休みの自由研究や体験などの情報としてしばらく置いておきますので、興味のある方は、自由におもちください。

土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中を大勢の皆様にご来校いただきありがとうございます。読書関係では、3年生「本の探検ラリー」と5年生「ブックトーク」を行いました。スポーツ関係では、5年生と1年生が親子で体育館で汗を流しました。6年生は移動教室報告会です。進級して4か月、それぞれの成長ぶりを見ていただけたかと思います。
学校公開が終わった午後は、学童クラブで学童のおまつりがあり、子供たちが事前に届けてくれた「パスポート」をもって参加してきました。楽しいゲームやわくわくするような食べ物があって、とてもにぎわっていました。

お誕生日給食 7月

画像1 画像1 画像2 画像2
全校の7月生まれは38人。そのうち3人は教師でした。実は私も7月生まれです。なので、今月は誕生日特典としての牛乳セレクトでコーヒー牛乳を飲むことができました。シナモントーストはバターに砂糖がとけてシナモンの香りがたまりません。コーンシチューにはいつもの動物人参がアクセントです。それに、夏と言えばスイカ、でした。給食委員会の人が手際よく司会を進めてくれて、7月の小話やクイズなど、それに誕生日特典のスペシャルデザート、等、楽しめました。
今日、予定されていた午後と夕方の校長会関係の会議が2つ、台風を見込んで一昨日に中止決定がされたお陰で、一日中、学校にいることができました。ちょうど個人面談に来ていた保護者数名の方々と、たわいない立ち話から子育て相談まで色々なお話ができたのでよかったと思います。

お米の学校 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前、最後のお米の学校です。日差しが強いので木陰にバケツ稲を運んでの学習になりました。植えた苗が4〜50cmに育っています。友達と協力し合って稲の健康状態を確かめたり、夏の間のお世話について教えていただいたりしました。毎日、いただくご飯のありがたみが少しずつでも分かってもらえるといいなと思っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
魚の香草焼きは魚自体に味がしっかりつき風味がよかったです。パン粉まですくって頂きました。じゃがいもには玉葱やベーコンの味がよく出ています。かき玉汁はスープに菠薐草や豆腐がたっぷり入ってつるりとおいしかったです。
意外と雨は降らず、中学年のプールも実施し、5年生の社会科見学も順調とのこと。私は台風に伴う緊急対応のために学校に残り、社会科見学の方は副校長先生に行ってもらいました。5年生の下校は夕方になるので様子を見て、また、方面別見送り体制をとろうかと思います。昨日の時点では11日の臨時休校も視野に入れていたのですが、だんだん予報が変わってきたので、区教委や近隣校と連絡をとり合いながら平常授業としました。子供が持ち帰るプリントで確認してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会