お別れ球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(火)
 6年生卒業まで登校日は残り21日です。
 6年生の卒業関係の最初の行事「お別れ球技大会」を5・6校時に行いました。
 5・6年生の親睦と思い出作りをねらいとして、5・6年生10チームずつが5・6年対抗で、バスケットボールの試合で汗を流しました。子どもたち1人1人が全力を出してゲームに臨み、ファインプレーも続出でした。どのゲームとも応援の声や拍手が体育館内に響き渡っていました。
 最後にアトラクションとして、男子先生チームと6年男子代表チーム、女性先生チームと6年女子チームの対戦がありました。5・6年の子どもたちは大喜びでした。 
 

ごいっしょ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
19日、今年度最後のごいっしょ給食がありました。大西小では1・6年、2・5年、3・4年が仲良し学級として、年間を通して異学年交流をしています。ごしっしょ給食はこの仲良し学級で給食を食べる行事です。給食を食べた後は、上級生が中心に遊びの会をおこないました。どのクラスも子どもたちの歓声が響き、楽しいひとときを過ごしていました。

大西中オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(火)
 校長室の窓の外に、ヒヨドリが夏みかんをついばんでいるのを見つけたので、パチリ。 2月も半ばを過ぎ、今年度の授業日数も30日を切りました。
 さて、6年生が5・6校時、大部分が入学する大泉西中学校を訪問しました。
 中学3年生は受験直前のため、授業見学は出来ませんでしたが、1・2年生の全クラスの授業の様子を見学したり、生徒会の役員のお兄さんお姉さんから大泉西中学校の詳しい話を聞いたりしました。中学校生活の様子がよく分かったと思います。
 

2月学校公開・道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(金)・14日(土)
 2日間にわたって2月学校公開がありました。
 1日目の2校時は全学級の道徳授業の公開。3・4校時は図書室で「子どもの躾」をテーマに区内在住の落語家、桂 扇生 師匠による落語と意見交換会を実施しました。
 2日目は3校時までの各学級・学年の授業と、図書室では支援員の中間さんによるアニマシオンをご参観いただきました。
 学校公開1日目は165名、2日目は264名の、のべ429名もの保護者・地域の皆様にご参加をいただきました。ご多用な中、また寒い中を大勢の方にお出でいただき、本当にありがとうございました。

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(月)
 今月2日(月)から大泉西小学校では冬の読書旬間が始まっています。
 今週は、9日(月)から13日(金)まで、「ねりまおはなしの会」の方に来ていただき、全学年・クラスを対象に語り聞かせを行っています。写真は、1年1組の子どもたちが「お話会」に参加している様子ですが、子どもたちの聴き方が上手で、終わった後、会員の方から誉められました。
 また、本校の図書館支援員の中間さんによる1〜4年生対象のアニマシオンも行われることになっています。
 学校では、子どもたちが少しでも読書に親しみ、本好きが増えるように、色々な方法で取り組んでいます。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(木)
 3時間目に、6年生の薬物乱用防止教室をおこないました。石神井警察の方に来校していただき学習しました。DVDや薬物標本を見た後で警察の方からお話をうかがいました。危険薬物の怖さ、常用性や中毒性、心や体への影響など、子供たちも真剣に聞いていました。勉強で眠くならない、これを飲むとやせる、そんな子供たちの心の隙間に入り込むような言葉で薬物は迫ってきます。そうした誘惑に対して「断る勇気」をもつことが大事だと警察の方は子供たちに真剣に話してくださいました。危険ドラッグの事件や事故のニュースが後を絶ちません。一人一人がその危険性を認識し、弱い自分の心に打ち勝っていく力を育てていきたいと思います。

1・2年「みんなで楽しく遊ぼう会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(火)
 2年生が1年生を招待して、「みんなで楽しく遊ぼう会」を体育館で開催しました。
 2年生の子どもたちが事前に準備したお店屋(ボーリング、輪投げ、的入れ、射的、福笑い、つりの6カ所)を1年生の子どもたちが回ります。
 2年生の子たちが一生懸命になって1年生を楽しませようとしている姿を見て、お兄さんお姉さんになった1年間の成長を感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終 大掃除
3/21 春分の日
3/23 午前授業(12:30下校)
3/24 修了式・卒業式予行:高
3/25 卒業式:高