5年理科「ふりこの動き」実験
5年生の理科の最終単元の学習です。この日は、「振り子の長さを変えると、ふりこが1往復する時間は変わるのだろうか。」と、「振り子の重りの重さを変えると、振り子が1往復する時間は変わるのだろうか。」の2つの課題を解決するための実験を行いました。グループで協力して、振り子が10往復する時間を計り、それを5回繰り返して平均を出して信頼できるデータにし、その平均時間を10で割って1往復の時間を求めます。
わかったことは、ここでは秘密です。5年1組の方はご家庭で話題にしてみてください。
【できごと】 2015-03-18 16:47 up!
3月音楽朝会(4年発表)
音楽朝会で、各学年の発表を行ってきましたが、最後の出番は4年生です。歌「いのちの歌」と合奏「ブラジル」を発表しました。
「いのちの歌」は、先日の二分の一成人式でも歌いましたが、今回は全校に披露しました。歌詞の意味がしっかり伝わるように歌うことができたと思います。命の素晴らしさ、これまで育ててくれた親への感謝の思いを伝える歌です。「ブラジル」は、たくさんの楽器を使って、サンバのリズムに乗って、軽快に、楽しく演奏しました。アンコールの声もありましたが、時間の関係で、退場の行進曲として演奏してもらいました。
大勢の保護者の皆様にも朝早くからお越しいただきました。ありがとうございました。
【できごと】 2015-03-12 12:53 up!
5年環境学習出前授業
シャープ(株)材料・エネルギー技術研究所の根本先生と、気象予報士の藤森先生による環境学習の授業を行いました。
主に、地球温暖化とエネルギーに関する内容です。現在地球上で起こっている様々な気候変動の問題について理解を深め、二酸化炭素による温室効果の実験など、分かりやすく教えていただきました。手回し発電で電球を点灯させる体験を全員が行い、発電のためにいかにエネルギーが必要かを実感しました。ソーラーパネルの実演もありました。
環境を守るために、これからの生活で考えたり実践したりすべきことを学ぶよい機会となりました。講師の先生方、ありがとうございました。
【できごと】 2015-03-11 08:30 up!
残菜調査結果発表
全校朝会のときに、2月23日と24日に実施した給食の残菜調査の結果を発表、表彰しました。2日とも残菜がゼロだったクラスは3つでした。皆が好き嫌いなくしっかり食べることができ、大変素晴らしいです。
ほかにも、1日だけ残菜ゼロのクラスや片付け方がきれいだったクラスなどを紹介し、表彰しました。
【できごと】 2015-03-09 15:29 up!
3年国際理解教育
ヒッポファミリークラブの方々が大勢ご来校してくださり、楽しみながら国際交流を図る学習をしました。ゲームをしたり歌ったり踊ったりしながら様々な国の言葉でコミュニケーションする学習です。
英語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ロシア語、中国語、韓国語、ヒンディ語、マレー語、スワヒリ語・・・・・最後の「世界旅行をしよう」では、14か国の人と挨拶してサインをもらった子もいました。ヒッポの皆様、本日はありがとうございました。
【できごと】 2015-03-05 17:03 up!
フラフープくぐり集会
今年度最後の児童集会は、縦割りのなかよし班対抗のフラフープくぐり集会でした。なかよし班のメンバーが1列に並んで手をつないだまま、前から後ろまでフラフープを運べたら終わりです。要領よく体を動かしてフラフープをくぐり抜けたチームが早かったです。2回戦行い、熱戦が繰り広げられました。
【できごと】 2015-03-05 09:41 up!
6年生を送る会(その3)
6年生のお返しの出し物は合奏で、嵐の「GUTS!」を演奏しました。とてもかっこよかったです。アンコールの拍手に応えて、もう一回演奏してくれました。
給食の時間は、おわかれ給食でした。6年生が1〜5年生の各教室に分かれて入り、一緒に給食を食べました。メニューは、ひな祭りの日でもあったので、カニちらしやゼリーが出ました。6年生とどんな話をしたのでしょう。さらに昼休みは6年生と一緒に遊びました。6年生にとっては秋の陽小のよい思い出の一つになったことでしょう。
【できごと】 2015-03-04 18:20 up!
6年生を送る会(その2)
6年生から5年生に、校章旗の引き継ぎとなかよし班の引き継ぎを行いました。4月からは今の5年生が6年生として、毎日、校章旗の上げ下げを行います。なかよし班では班長となってリーダーシップをとります。決意の言葉もありました。
【できごと】 2015-03-04 18:12 up!
6年生を送る会(その1)
3月3日(火)に6年生を送る会を行いました。
1〜5年生の出し物は、それぞれ工夫されていて、楽しく6年生に卒業おめでとうの気持ちと感謝の気持ちを伝えていました。全員合唱「ひまわりの約束」は、全員の声が体育館中によく響いて素敵でした。
【できごと】 2015-03-04 18:08 up!
4年二分の一成人式
2月14日に各学級ごとに行った「二分の一成人式学習発表会」に続き、2月26日は、学年合同で体育館で「二分の一成人式」を行いました。
大勢の保護者の方々がご来校くださいました。一人一人の将来の夢を映像で紹介しました。全員で行った呼びかけの中で、3つの誓いを宣言しました。「友達を大切にすること」「命を大切にすること」「いつも感謝の気持ちを忘れないこと」です。とても素晴らしい宣言だったと思います。この誓いを本当に守って、素敵な大人へと成長していってほしいと思います。
最後に、保護者の方々が書いてくださったお手紙を渡され、どの子も嬉しそうに読んでいました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2015-03-01 13:50 up!
リザーブ給食 えらんで!ランチ
エビフライかヒレカツを予め選んで決めておくメニューです。どちらを選んでも間違いなくおいしかったです。選んだ子供たちはそれぞれのポリシーをもって選んだようです。
【できごと】 2015-02-20 13:14 up!
2年水仙の芽が出たよ!
生活科で育てているスイセンの観察です。球根から芽が出てきた様子を観察して、カードに記録しました。よく見て、形、色、大きさ(長さ)、手ざわり、においなど・・・様々な角度から観察しました。春になってきれいな花を咲かせてくれるのが楽しみですね。
【できごと】 2015-02-20 13:12 up!
5・6年薬物乱用防止教室
ライオンズクラブの方々にご指導いただき、薬物の恐ろしさについて分かりやすく教えていただきました。シンナー、麻薬・覚醒剤、危険ドラッグ“ダメ、ゼッタイ!”を繰り返しご指導いただきました。薬物中毒になってしまったら、一生治ることはない、ということを強く教えられました。
【できごと】 2015-02-14 14:51 up!
4年二分の一成人式
10歳になった自分の成長を振り返り、できるようになったことを発表し合ったり、これまで大切に育ててくださった保護者の方に感謝の気持ちを表したりしました。それぞれのクラスで企画を考え、練習して今日に臨みました。多くの保護者の方々にご参加いただいて、盛り上がった素晴らしい会になりました。
【できごと】 2015-02-14 14:42 up!
3年本の探検ラリー
光が丘図書館の方のご協力により、学校図書館で本の探検ラリーを実施しました。光が丘図書館から運んで来てくださったたくさんの本を使って、クイズの答えを探す学習です。3年生の保護者の方にもご協力をいただいて実施しました。子供たちが本に親しむ動機付けになる活動です。子供たちは、自然に楽しく本に親しむことができました。光が丘図書館、3年の保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2015-02-14 14:34 up!
2年馬頭琴鑑賞
2月14日(土)は、今年度最後の土曜授業公開日でした。2年生は、「モンゴル馬頭琴伝馬の会」の宮原 洋子先生と在日モンゴル留学生会会長の東大生バートルフー ウンダルマーさんをお招きして、馬頭琴鑑賞会を行いました。
映像資料を用いながら、モンゴルという国の様子や文化などの説明や、馬頭琴の生演奏、歌などを聴かせてくださいました。2年生の子供たちは、国語で学習している「スーホの白い馬」の理解を深めることができました。お二人の先生方ありがとうございました。
【できごと】 2015-02-14 14:25 up!
1年さくら幼稚園との交流会
2月13日(金)に1年生がさくら幼稚園に行ってきました。
こままわし、さらまわし、かるた、おてだま、はねつき、けんだま、なわとびを、グループごとに分かれて一緒にやりました。最後には全員でかまきり体操を踊りました。
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分で、満足げな顔をして学校に戻ってきました。
【できごと】 2015-02-14 08:08 up!
おはなしの森
読み聞かせボランティアの保護者の方のご協力により、本の読み聞かせを行っています。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。
【できごと】 2015-02-13 15:05 up!
ユニセフ募金集計結果発表
2月9日(月)の全校朝会のときに、代表委員会から、ユニセフ募金で集まった募金額の発表がありました。今年は、65041円集まりました。みなさんの温かい気持ちに感謝です。早速ユニセフ協会に届け、世界の困っている子供たちのために役立てていただきます。
【できごと】 2015-02-09 10:16 up!
なわとび旬間終(体育朝会)
なわとび旬間に練習した成果を学年ごとに発表する体育朝会でした。
各学年の代表になった子供たちが、体育館の舞台で上手になった技を披露しました。とても素晴らしい発表で、観ている子供たちからも大きな拍手がありました。
なわとび旬間は一応終わりで、中休みの全校一斉なわとびは行いませんが、なわとびの季節はまだまだ続きます。ぜひ継続していきましょう。
【できごと】 2015-02-05 13:06 up!