3月9日(月)
<給食献立>
あわご飯 白身魚の西京焼き おかか和え さつま汁 牛乳
3月6日(金)
<給食献立>
麦ごはん ヘルシー和風ハンバーグ しっとり卯の花 わかめのみそ汁 牛乳
4年 わたしのべんりなかべかけ2
「のこぎりで丸い形は切れないんですか?」と先生に質問して「切れません。」と言われてしまった子は、あきらめずに色々な方法で丸い形をつくっていました。 無理です、と言われてもあきらめない心、すばらしいですね。 3月5日(木)
<給食献立>
あげパン じゃこサラダ いかとじゃがいものトマト煮 くだもの 牛乳
3月4日(水)
<給食献立>
きびご飯 白身魚のカレーソース じゃがいものベーコンのソテー チンゲン菜としめじのスープ 牛乳
3月3日(火)
<給食献立>
ひなちらし 菜の花のおひたし ひなあられ貝汁 雛いちご 牛乳
3年 カラフルねんどのおみせへようこそ
寿司屋さんが多いのはなぜでしょうか…?そしてどれも、リアルですね。 3年 カラフルねんどのおみせへようこそ2
これを見た女の子が「みんなの将来の夢が分かるね。」と話してくれました。 すてきですね。 5年 カクレトカゲをつくろう
北西散歩♪
校内を歩いていると・・・
校舎内を紹介しようと思いました。 今日は、第1弾! ここは、1階の広場です。 子供たちが下足箱と呼んでいます。 毎朝、元気よく「おはよう。」という声が聞こえます。 写真の題名「挨拶の下足箱」
2年 読み聞かせ
感謝の集い
北西散歩♪
校内を歩いていると・・・
菜の花が春の訪れを 教えてくれているようです 写真の題名「菜の花の向こう側」
3月2日(月)
<給食献立>
ひじきのピラフ 鶏肉の彩ピカタ 豆腐と木耳のスープ 牛乳
2月27日(金)
<給食献立>
きのこカレー 舟きゅうり くだもの 牛乳
2月26日(木)
<給食の献立>
あわご飯 のりの佃煮 ジャンボ餃子 華風大根 沢煮椀 牛乳
2月25日(水)
<給食献立>
わかめご飯 白身魚のみそ焼き じゃこの和風サラダ ふのり汁 牛乳
2月24日(火)
<今日の給食>
柏パン カレーコロッケ ボイルキャベツ バミセリスープ 牛乳
2月23日(月)
<今日の給食>
いかめし 切り干し大根のピーナッツ和え わかめのみそ汁 くだもの 牛乳
6年生を送る会
|
|
|||||||