北原小学校のホームページが新しくなりました。

マラソン大会! がんばりました、6年生

 3月10日が天気が悪かったため、延期となっていたマラソン大会。本日、行うことができました。一人一人、自分の力を出し切って走ることができました。

 校庭のさくらんぼの木の花が咲き始めました。ソメイヨシノのつぼみもふくらんできました。もう春です。
画像1 画像1
画像2 画像2

年長組の友達と〜交流会をしました

6日。1年生は、今まで練習を積んできた昔遊びを来年、1年生になる道灌山保育園の友達に教えてあげる交流会を行いました。竹馬、けん玉、かるた、はねつきなど、優しく教えてあげることができました。保育園の友達もとても嬉しそうでした。4月には、この中の何人かが北原小学校に入学します。1年生は、優しいお兄さん・お姉さんになれそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長なわ集会を行いました

画像1 画像1
昨日の朝、長なわ集会を行いました。5分間で何回跳ぶことができるか、学級ごとに挑戦しました。この集会に向けて、年末あたりから休み時間に練習に取り組んでいた学級もありました。当日、最高で400回を越す学級もありました。寒さ厳しい毎日、これからも休み時間にも長なわや身体を動かす遊びに取り組んでいってほしいと思います。

今日は節分です。

 今日は節分です。給食は節分にちなんだ献立です。まめわかごはん、うすくず汁、白菜のあえもの、いわしのかばやきです。そして迎える立春。寒さ厳しい毎日ですが、春は少しずつ近付いています。
画像1 画像1

たくあん作りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は1月に収穫し、今まで干していた大根を、今日、たくあんにするために漬け込みました。漬け込む前に干した大根を板ずりし、それからたるに詰めました。来月、漬け込んだたくあんを味わう会をすることになっています。おいしいたくあんができることを楽しみにしている子供たちです。

ユニセフ募金〜御協力をお願いします

 本日の児童朝会は、代表委員会と谷原中学校生徒会による「ユニセフ集会」でした。ユニセフの活動について、様々な説明がありました。あわせて、明日・明後日、本校と谷原中学校、谷原小学校の3校で一緒に取り組むユニセフ募金についての協力の呼びかけも行いました。29日、30日の朝、本校の代表委員会の児童と谷原中学校の生徒会の生徒がさくらんぼ広場に立ち、募金の受付をします。世界中の子供たちのために、各御家庭での御協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留学生が先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、3人の留学生の方をお招きして、それぞれの方の国の様子や文化などについてお話を伺いました。中国、オーストラリア、キルギスの3カ国の方がお見えになりました。キルギスの方は、持ってきてくださった民族衣装を試着させてもらうこともできました。

今年も大根の収穫をしました

 本日、3年生は農園で育ててきた大根の収穫を行いました。保護者の皆様にもお手伝いいただきながら、練馬大根と青首大根を抜いてきました。学校に戻ってからは大根を洗い、保護者の皆様にその大根を干す作業をしていただきました。これから先、たくあん作りに取り組んでいきます。おいしいたくあんになることが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日の1、2校時は、全校で書き初め会を行いました。12月から学校で、冬休み中は御家庭で練習した成果を発揮する場となりました。静かに集中して取り組みました。ここで書き上げた作品は、1月20日から23日の間、校内書き初め展で保護者の皆様に御覧になっていただくことができます。保護者の皆様、ぜひ書き初め展にお越しください。
なお、写真は1年生、はじめて毛筆に取り組む3年生、6年生の様子です。
 

今日から学校が始まりました

 今日から学校が再開し、給食も始まりました。今日の献立はお正月に関連したものです。ごはん 七草すいとん 鮭の西京焼き 紅白なます です。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1

防災訓練をしました〜6年生

 6年生は、PTAの親子交流会の取組として防災体験を行いました。練馬区の防災課の方に教えていただきながら、避難所を開設したときに使用する簡易トイレを組み立てたり、発電機、バーナーを使ってみたりしました。保護者の方に御協力いただき、アルファ米を炊き、カレーライスも食べました。もしも、避難所を開設しなければいけなくなったとき、6年生の子供たちも協力することができます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本の探検ラリー〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、稲荷山図書館の方、開放図書館の方、保護者の皆様に御協力いただき、「本の探検ラリー」を行いました。本に関するクイズを出題してもらい、その本を読み、答えを考えるという活動をします。夢中になって本を読み、楽しい時間を過ごすことができました。

本日は学校公開・スマイルフェスティバルです

 本日は土曜授業日で学校公開を行っています。朝の体育朝会はなわとびに取り組みました。今、谷原中学校、谷原小学校とともになわとびの活動に取り組んでもいるところです。
 また、本日13時30分から16時まで、体育館と図書室で学校応援団による「スマイルフェスティバル」が行われます。楽しいゲームなどがたくさんあります。どうぞ午後、こちらにもお越しください。
画像1 画像1

きゅうしょくじまん〜1年生 食育の授業〜

画像1 画像1
 普段、食べている給食について、実は知らないことがたくさんあります。今日はその給食について学びました。給食の調理員がどんな工夫をして調理をしているのか、献立、生産者のことなど、栄養士からも話を聞きました。授業の最後に、生産者の方、給食を作ってくれる方にお手紙を書きました。「いつもこんなに考えて作ってくれるとは思わなかったです。」、「いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。」といったような言葉が手紙は書かれていました。これからも感謝の気持ちをもって給食(御家庭での食事も)を食べることができるとよいなあと願っています。

4年生社会科見学

 12月4日、4年生は中央防波堤、ガスの科学館へ社会科見学へ行きました。中央防波堤では、職員の方から環境の大切さについてお話を伺った後、ごみ破砕場や防波堤(埋め立てられている所)の見学を行いました。とても広い所ですが、あと50年しか持たないというお話も伺いました。ガスの科学館では、体験コーナーで実際に自分たちで試してみたり、職員の方の実験を見させてもらったりしました。興味津々で一日を過ごした4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ学芸会です

画像1 画像1
 11月22日(土)は学芸会です。本番が近付くにつれて、子供たちの練習もますます熱が入ってきました。さて、この写真は、それぞれの学年に関係のあるもの・・・です。どんなお話か、劇か、お分かりになるでしょうか。答えは、学芸会を見に来ていただけると分かります。当日、お越しいただくのを楽しみにしています。なお、この写真の物は、当日、「学芸会」の看板に飾りとして付けています。

いもほりをしました〜2年生〜

 春に苗を植えて、今まで育ててきたさつまいも。今日はいもほりをしました。保護者の皆様にも御協力いただき、さつまいもを収穫することができました。例年に比べると少し収穫量は少なかったかもしれませんが、27日、このおいもをみんなで味わいます。今から食べるのがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災訓練その3

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生は煙体験(煙が立ちこめた室内を非難する訓練)、3,4年生はバケツリレーも体験しました。

防災訓練その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、AEDを使った心肺蘇生法、三角巾を使った手当の仕方について学びました。真剣な表情で行っています。災害が起こったとき、実際に行動することができるようにということをねらいとしています。

防災訓練その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の学校公開で、全校一斉の防災訓練を行いました。光が丘消防署、光が丘警察署、練馬区防災課、本校避難拠点要員及び避難拠点連絡会の皆様の御協力のもと行うことができました。写真は、5年生が行った避難拠点倉庫にある資機材の使用訓練、3,4年生が行った消火器訓練の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31