☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

懐かしい先生方からのビデオレター

 予行練習後、異動された懐かしい先生方からのメッセージが届きました。生徒会から3年生へのプレゼントです。出演いただいた先生方、温かいメッセージをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・予行練習

3月17日(火)
 いよいよ、今週末が卒業式です。天気予報では晴れの予定です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3月17日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
あんかけ焼きそば・青菜のナムル・くだもの(デコポン)・牛乳

3年・球技大会

3月16日(火)
 心配された天候も味方に、生徒の運営する球技大会です。サッカー、バスケットボール、ドッジボールで、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ツナピラフ・かぶとベーコンのスープ・スパイシーポテト・牛乳

一瞬のすきに失点、すぐに同点ゴール

3月15日(日)
 ☆Tリーグ☆
  練馬中学校(白)2−1 INAC
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ポークカレー・福神漬け・わかめサラダ・フローズンヨーグルト・牛乳

忘れようにも忘れられない 3月11日

東日本大震災 四周年追悼式 当日における弔意表明 半旗掲揚
画像1 画像1

3月12日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ピザトースト・ポテトポタージュ・グリーンサラダ・牛乳

3月11日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん・にら玉スープ・油淋鶏(リクエストメニュー)・小松菜のオイスターソース和え・牛乳

戦争が始まって、ラジオ放送の挨拶の口調が変わった

3月10日(火)
 ☆第3回 合同道徳講演会☆
  「東京大空襲を語る」竹内静代先生
 まず、東京大空襲のドキュメンタリーを見ました。
 講演は、高等女学校2年生(今の中学2年生)の頃、戦争一色だった日本の様子から、2度も自宅を失った空襲の体験が話されました。すべてが焼けた、あの日。何も知らずに生きてきた戦争の日々。沖縄戦も知らなかった。「生きていたのね」が再会の挨拶。本当のことを知らないことの怖さを実感した。
 講演の最後に、「勉強は、本当のことを見つける力、見極める力をつけること。」とメッセージをいただきました。宿題は、「Peace」と「War」にまつわる言葉を整理することです。貴重な話を伺うことができました。ありがとうございました。
 ※東京大空襲・戦災資料センター (江東区砂町1−5−4 電話03-5857-5631)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
赤飯・豚汁・いかのしょうが焼き・抹茶豆乳プリン・牛乳

祝い餅

3月 9日(月)
 おやじの会主催の「第14回 餅つき大会」が、時折小雨が舞う中、行われました。本校おやじの会とPTAの協力で、例年この時期に、卒業を祝うイベントとして実施しております。準備から、餅つき指南、調理、後始末とありがとうございました。
 つきたての餅の美味しさを味わいながら、祝い事に餅をつく日本の良き習慣を感じております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立和☆
セサミパン・イタリアンハンバーグ・えびのチャウダー・くだもの(でこぽん)・コーヒー牛乳

合唱コンクールが終わって、そして卒業に向けて

3月 9日(月)
 ☆3年・学年集会☆
画像1 画像1

技術科作品の展示

3月 9日(月)〜10日(火)
 ○ 時刻 昼休みと放課後5時まで
 ○ 場所 北校舎1階 電気製図室
画像1 画像1

テノール独唱と講評

 テノールの独唱と講評を各方面の演奏会で活躍されている大田翔様と審査と講評を現在「野ばら」常任指揮者・指導者。「アジア婦人友好会コーラスグループ」などでも合唱指導と指揮者として活躍中の友野玲子様、審査を「成蹊合唱団」「合唱団 桃花」などでピアニストとして活躍中の須藤一子様においでいただきました。
 去年のソプラノ独唱に引き続いての本物の迫力とプロの講評は、この1年間の合唱の成長の大きなきっかけとなります。ご多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 「星の世界」「HEIWAの鐘」

画像1 画像1
 私たち1年1組は、「平和の鐘」を歌います。練習を始めたばかりは、切り替えも遅く、団結力もあまりありませんでしたが、練習をしていくうちに切り替えもできるようになり、団結力も高まっていきました。平岩先生や担任の須賀田先生に指導してもらいながら、抑揚や表情などに気をつけて練習しました。1年1組として臨む最後の行事です。悔いのないように、一生懸命歌います。聞いてください。

1年2組 「星の世界」「輝くために」

画像1 画像1
 私たち1年2組の自由曲は「輝くために」です。この曲にはどんなときも、輝くために、明日へ踏み出そうというメッセージが込められています。この曲は、ゆったりとした曲なので、やさしく語りかけるように歌うことを意識しています。クラスの全員で心を合わせて歌います。聞いてください

1年3組 「星の世界」「旅立ちの時に」

画像1 画像1
 私たち1年3組は「旅立ちの時」を歌います。曲は、宮崎アニメの作曲者がつくったもので、独特のメロディーが魅力的です。最初はクラス全員の心がまとまらず、練習もなかなか進みませんでした。そんな中で、『夢をつかむ者たちよ。君だけの花を咲かせよう』という歌詞の一節を合い言葉に練習を繰り返すうちに、だんだんにクラスがひとつにまとまることができました。今、心を込めて、私たちだけの大きな花を咲かせます。お聞きください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

入学に向けて