平成26年度卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の全ての行事の中でも、卒業式は特に大きな意味をもっています。それは6年間の学校生活を通して、子供たちが学んだ全てのことが卒業式に表れるからです。 今日の卒業式に取り組んだ6年生の態度や姿勢、声は素晴らしいものでした。また、それを見送る在校生代表の5年生たちもよく頑張ってくれました。たくさんの保護者の参観の下、式は滞りなく無事終了いたしました。 今日の式の成功は、学校の教育活動だけでなく、地域・家庭からのたくさんのご支援があってのことです。6年間子供たちを支え、励ましながら学校へと送り出していただき、本当にありがとうございました。 平成26年度修了式![]() ![]() ![]() ![]() 朝、体育館に並ぶ子供たちは1年前とくらべて、どの子も大きく成長していました。それは入退場の様子、整列の仕方、話の聞き方などからもはっきり伝わってきます。 今日は1年間の成果を「あゆみ」として、各担任から手渡され、自分の成果と課題を確認します。あゆみをもとに、この1年間の成長をご家庭でも話し合い、来年度のめあてを考えるよい機会としていただきたいと思います。 3月20日(金) 今日の給食![]() ![]() ・練馬スパゲティ ・イタリアンサラダ ・牛乳 3月19日(木) 今日の給食![]() ![]() ・ゆかりご飯 ・さばのみそ煮 ・きゅうりの漬物 ・豚汁 ・牛乳 3月18日(水) 今日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・マーボー豆腐 ・ナムル ・金柑 ・牛乳 3月17日(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆セレクト給食 Aセット ・胚芽パン ・チキンカツ ・ボイルキャベツ ・カレーポテトスープ ・牛乳 Bセット ・セサミパン ・エビフライ ・ボイルキャベツ ・カレーポテトスープ ・牛乳 3月16日(月) 今日の給食![]() ![]() ・五穀ご飯 ・ピリ辛肉じゃが ・茎わかめの炒め物 ・花ごぼう ・牛乳 3月12日(木) 今日の給食![]() ![]() ・高野豆腐のそぼろご飯 ・いも団子汁 ・牛乳 3月13日(金) 今日の給食![]() ![]() ・ガーリックトースト ・チリコンカン ・ごまドレッシングサラダ ・牛乳 3月9日(月) 今日の給食![]() ![]() ・みそラーメン ・わかめサラダ ・デコポン ・牛乳 平成26年度学校評価報告
平成26年度学校評価報告を学校ホームページに掲載いたしました。
トップページのリンク「学校評価」よりご覧ください。 しっぽとり集会![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会は全校児童の結びつきを強めるために、集会委員会の子供たちが中心となって進める活動です。今日のしっぽとり集会では1・6年生、2・5年生、3・4年生がチームになり、相手のしっぽを取り合って遊びました。 今日の活動は5年生の集会委員が中心となって活動を進めました。来年度の立野小学校を支える存在として、今から活躍が期待される立派な働きをすることができました。 6年 学年合同レクレーション![]() ![]() ![]() ![]() これも6年生が卒業に向けて取り組んでいる「巣立ち計画」の活動の1つで、6年生全員の心を通わせて卒業を迎えることができるようにすることがねらいです。 この日に向けて、自分たちで計画を立て、運営・進行も行いました。障害物リレー、王様ドッジ、ミニサッカーの3つの遊びに取り組みましたが、どの子も勝ち負けにこだわることなく楽しみながら参加し、時間の中で計画通りに最後までやりきることができました。 さあ、卒業まであと2週間です。心をひとつにした思い出を胸に、卒業式までの時間を過ごしてもらいたいです。 3月6日(金) 今日の給食![]() ![]() ・カレーライス ・ひとくち豆腐バーグ ・きゅうりのピクルス ・いちご ・牛乳 3月5日(木) 今日の給食![]() ![]() ・きのこの混ぜご飯 ・ちくわの2色揚げ ・みそけんちん汁 ・牛乳 3月4日(水) 今日の給食![]() ![]() ☆たてわり・お別れ給食 ・チキンライス ・ABCスープ ・フルーツゼリー ・牛乳 3月3日(火) 今日の給食![]() ![]() ・ひなちらし ・焼きししゃも ・みぞれ汁 ・牛乳 3月2日(月) 今日の給食![]() ![]() ・カレーマッシュサンド ・お豆ときのこのシチュー ・コールスロー ・牛乳 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() この日にむけて、1年生から5年生まで、6年生のために様々な出し物を用意し、練習してきました。今日はその成果を6年生の前でどの学年もしっかり発表することができました。 6年生も卒業する自分たちのたちのために在校生たちが楽しい時間を作ってくれたことに感謝し、お礼の合唱と合奏をプレゼントしてくれました。 この後、最後のたてわり活動である交流給食を行い、6年生との楽しい思い出をみんなで作ることができました。今日の活動を進めた5年生の活躍が見られたことも、来年度に向けた立野小学校の大きな収穫になりました。 |
|