桜が満開になりました。春風小の桜は満開になりました。一年で一番きれいな数日間です。しばらくきれいな花を眺めていたいところですが、天気は下り坂で雨が降るとのことです。 このまましばらく雨風なく、花が入学式までもってくれるといいのですが…。 桜の花が咲き始めました。快晴の真っ青な空の下、今日の暖かさで一段と開花が進むことでしょう。来週は春風小の桜の見ごろになりそうです。 卒業式がありました。卒業生入場、卒業証書授与、来賓への礼儀、そして門出の言葉。6年間の集大成にふさわしい堂々とした姿で、83名の卒業生は巣立っていきました。感動的な卒業式でした。 在校生代表の5年生は、立派に式を演出してくれました。4月からは、最上級生として春風小を支えていってくれることでしょう。 卒業生の皆さん。4月からは中学生ですね。楽しいこと、時にはつらいこと、たくさん経験して思い出をたくさん作ってください。職員一同、応援しています! 予行練習がありました。さあ、いよいよ本番。卒業する6年生と支える5年生がピカピカに輝く、素晴らしい卒業式になることを確信しています。 修了式がありました。はじめに各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。校長先生からは「進級する喜びを存分に味わおう」という話がありました。2年、4年、6年、4組の代表児童からは、「なわとびを一所懸命練習して上手になった」「味噌汁づくりがうまくできるようになった」という今年の成果や、「来年は算数をできるようにする」「中学校でも頑張る」など4月からの目標について話がありました。最後は校歌を歌い、式を終えました。 思えば4月からもう1年。子供たちはずいぶん大きく成長しました。みなさんも、今年頑張って成長したことを振り返り、来年への目標を改めてもって、1年の最後の一日を締めくくりましょうね。 大掃除がありました。教室の床や壁、特別教室、廊下、階段、流し。机をどかして床をとことん磨き、壁の掲示物も全部はがした教室はすっかりピカピカ。さっきまでとのあまりの違いに、ちょっぴり寂しさも感じました。 この教室で学ぶのは、いよいよ明日の修了式一日だけ。きれいになった気持ちのよい教室で、最高の締めくくりをして、次の学年に進みましょうね。 6年生とのお別れ会がありました。5年生までのみんなから6年生への心を込めた贈り物と出し物、そして6年生からみんなへの出し物。卒業していく3人の6年生からは、みんなに向けて一人ずつお話があり、温かい拍手が送られました。きっと立派な中学生として、それぞれの中学校で頑張ってくれることでしょう。 在校生のみなさん、6年生がいなくなるのはさびしいけど、立派になって、春風小をしっかり守っていこうね! 第5回卒業式を行います。
来る3月25日(水)午前10時より、本校体育館において第5会卒業式を行います。
御来賓の皆様、保護者の皆様には、卒業する子供たちの門出を祝福し、励ましていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 日時 平成27年3月25日(水)10:00〜11:30頃 受付 9:30〜9:45 正門入口 東昇降口玄関前 ※ 保護者控え室は、図書室です。 ※ 閉式後、記念撮影をします。 ※ 門出送りは、12時頃を予定しています。(校庭) 卒業式練習が大詰めです。卒業式はもう目の前。立派な晴れ姿を楽しみにしています。 6年生へお手紙を渡しました。入学してから1年間、不安だった時に何でも優しく教えてくれた6年生。一緒に遊んでくれた6年生。かっこいい6年生とはもうすぐお別れです。お世話になった感謝の気持ちを込めて、1年生は一所懸命に6年生にお手紙を書きました。 真剣な1年生を目の前にした6年生は、少し照れくさそう。笑顔で手紙を受け取り、1年生にお礼を言いました。笑顔の中にもちょっぴり寂しさが感じられる、感動的な場面でした。 これから2年生になる1年生。4月には新しい1年生をお世話する立場です。6年生のような、かっこいいお兄さん、お姉さんになろうね! 入学式の練習をしています。新1年生のみなさん、楽しい学校がもうすぐ始まります。入学式を待っていてくださいね! 交流学習がありました。授業の最初は、毎日四組が走っている持久走。校庭を何周走れるかに全員が挑戦し、くたくたになりながら完走しました。楽しみにしていたサッカー対決では、四組全員と同じ人数の3年生が対戦。どちらのチームもゴールへの執念を見せ、好勝負が展開されました。最後は元気に「ありがとうございました」とあいさつし、にっこり握手を交わしました。 勝っても負けても四組と3年生は春風小の仲間。これからも仲良くしていきましょうね! 卒業式の会場ができました。本番まで残り10日を切りました。巣立ちの時はもう目の前です。 のれん学習の報告がありました。来年もものづくりに取り組む四組のみなさん。ぜひ頑張ってくださいね! 車いす体験がありました。まずは来てくださった10名のボランティアの方々とごあいさつ。初めて出会う車椅子の機能や、たくさん人がいる場合の運び方などの紹介をしてもらいました。 グループに分かれて自己紹介をし合ってから、いよいよ2人組での車椅子体験。マットや踏み切り板で作った障害物や坂道を越えようと、車椅子を一所懸命に押したり持ち上げたり。押し方に力やコツが必要だとわかったのはもちろんですが、くだり方が雑だと乗っている人がとても怖いことも、実際に自分が乗ってみて気付けました。 車椅子の扱い方を知り、障がい者の方々と交流することもできた、貴重な体験となりました。 奉仕活動がありました。月曜日に登校した下級生は、すっきりきれいになった扇風機を見て、きっとびっくりすることでしょう。冷たい水に手をぬらしながら、心を込めてきれいにしてくれた6年生の皆さん。ご苦労様でした。 最後のクラブ活動がありました。今日は最後の振り返りの日。各教室に集まり、1年間の活動を思い出しながら、まとめの話し合いをしました。最後にほんの少しの時間だけ、みんなで活動をして楽しんだクラブもあったようです。 6年生のみなさん、1年間取りまとめをご苦労様でした。中学校でも部活にぜひ入って頑張ろうね。4・5年生は、来年何クラブに入るかな。新しい活動クラブで、下級生をリードしていきましょうね。 最後の児童集会がありました。氷点下まで気温が下がった寒い朝、早くから集会委員は凍るように冷たい土を掘り、宝の牛乳キャップを埋めて準備をしました。 いよいよゲーム開始。子供たちは宝を見つけ、クラスの紙袋を持った担任の先生に駆け寄って宝を入れました。キャップに書いてある数字の合計がクラスの得点です。たくさん宝が入った封筒は、後でそれぞれの担任の先生が開封して集計。結果は昼休みにお昼の放送で発表されることになりました。 今年も児童集会ではいろいろな委員会が発表しましたが、やはり中心は集会委員会。最後に、全校児童の前で一人ずつ自己紹介をして、一年間の集会を終えました。 来年も楽しい集会を企画してくださいね! 日本人が忘れてはならない日4年前の3月11日午後2時46分、東日本大震災が発災し、多くの方々が命を落とし、被災された方々の生活は激変しました。日本に住む者として、決して忘れてはならない日となりました。命を落とされた方々のご冥福をお祈りいたします。 本校でも、児童集会の後、命を落とされた数多くの方々のご冥福を祈り、全校で黙祷を行います。 一日も早く東北が復興することを心より願っています。 感謝の会がありました。6年生と卒対の皆さんの手で週末からきれいに準備された体育館。拍手に迎えられて、来賓の先生方、春風小の教職員が入場し、会が始まりました。 これまでお世話になり、久しぶりに春風小に来てくださった来賓の先生方からの、懐かしく心が温まるお話。卒業記念品紹介での藤井会長のお話。子供たちの思い出の出し物の中で披露された、先生の真似をちりばめた温かいエピソード。改めて、こんなにもたくさんの方々に子供たちが見守られて成長してきたということを振り返った、幸せな時間となりました。最後に披露した合唱合奏の堂々とした姿に、保護者、来賓の方々には、子供たちの成長を感じていただけたことと思います。 何週間も前から準備してくださった卒業対策委員の皆さん、本当にありがとうございました。こんな素敵な場に教職員をお招きいただいたこと、心より感謝申し上げます。卒業まであと2週間と少し。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|