ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

3年生 クラブ活動体験

料理手芸クラブ 料理手芸クラブ
パソコンクラブ パソコンクラブ
卓球クラブ 卓球クラブ
 2/12(木)、3年生はクラブ活動体験を行いました。1月に各クラブを見学していたので、今日の体験では自分の希望するクラブをある程度決めて臨みました。
 最初は緊張していた様子の3年生でしたが、上級生が声をかけてくれたり、優しく教えてくれたりしたお陰で、どのクラブも楽しそうに体験をしていました。「早く四年生になってクラブ活動したいな!」そんな会話をしながら教室に帰ってくる子供たちが印象的でした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
布の更紗にちなんだ命名のイカのサラサ揚げは下味がしっかり付いていて香ばしくておいしかったです。大豆入り茶飯は薄いお醤油味、それに野菜のおかかあげと具だくさんの味噌汁でした。
6年生の会食は今日から2組に入りました。応接室で、興味ある事や移動教室の思い出等の話を聞きました。3年生のクラブ体験でした。4年生になったらクラブ活動が始まります。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
フライング集会でした。カーテンのすきまを飛んだ物や人や文字を三択で当てます。結構まぎらわしい物もありましたが、子供の動体視力はよくてほとんど正解していました。今回は、人の問題が多く、先生たちも活躍していました。集会委員の人たちの手際もよく、全校で楽しめる集会でした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
学校のにくじゃがは大きな釜で丁寧に煮込むせいかとりわけおいしいです。手作りののりの佃煮は市販のものよりやや甘め。小松菜炒めはもやしや人参も入っていてシャキッと炒めてありました。
これから開進第三小学校の研究発表会に出張します。自分の学校の発表会が終わったのでゆったりした気分でしっかり学んで来るつもりです。

馬頭琴の演奏

画像1 画像1
2年生の子供たちがモンゴルの方を迎えて、馬頭琴の演奏や異なる国の文化のお話を聞きました。馬頭琴は頭に馬の彫り物がついている弦楽器です。澄んだ哀調を帯びた音色ですが、まるで打楽器のようにリズミカルな演奏で馬や機関車の迫力を表現することもできます。ユーモアのある楽しいお話を交えながら、子供たちは国語で勉強した「スーホの白い馬」の世界に浸ることができました。

中村中学校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
中村中の社会と数学の先生が、6年生に出前授業を行ってくださいました。神妙な顔で迎える子供たちでしたが、授業に夢中になる仕掛けがありだんだんと乗ってきている様子でした。6年生が小学校に通うのも後、三十数日です。中学校へのあこがれや期待をふくらませてほしいと願っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
卵チャーハンだけでもおいしいのに、お肉やもやし、小松菜等具だくさんのとろりとした「あん」のかかったチャーハンです。はるさめサラダは酸味の効いた醤油味がしっかりしていて野菜も一緒につるつるといただけました。
寒いと言うより冷たい一日でしたが、20分休みも昼休みも子供たちは元気に外遊びをしていました。全校朝会では、ジュニアリーダー募集についてと建国記念の日について話しました。続いて、代表委員会からはユニセフ募金協力の御礼と集まった金額の発表、それに3年生の取組発表でした。

白梅開花

画像1 画像1
土・日曜日が明けて来てみたら、校長室前の梅のうち白梅の開花が見られました。紅梅はまだもう少しかかりそうです。ちょっとずつだけど春が近づいているようです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
生地から手作りのウインナーロールはバターの風味で中はしっとり外はパリッとして最高です。これも6年生のリクエストらしいです。コールスローサラダはコーンの甘さが効いていました。ペイザンヌスープはカブ等の野菜にスープのだしがよくしみこんであったかかったです。
午後はこれから特別支援学級設置校長会と運営委員会が続けてあります。会場となる旭丘中学校まで行ってきます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭のぬかるみが激しいので、廊下避難の形で行いました。今回の想定は「管理職不在時」だったので、私と副校長先生はフリーでした。生活指導主任を中心にサイレンも放送も点呼も指導も、確実になされている様子を客観的に見ることができてよかったです。2階の廊下も3階の廊下もおしゃべりがひとつもなくシーンとして避難完了ができていました。時間も場所も体制も様々な想定で避難訓練を実施しています。

寒い朝

画像1 画像1
昨日の天気予報では、今朝は雪かきを覚悟していました。積雪がなかったかわりに、凍結がありました。校門前もご覧の通りですが道路も凍結し、校門前の横断歩道でも子供も大人も転んでいました。子供よりも大人の方が体に響く様子でした。皆様も気を付けてくださいね。天気はよいのですが、ぬかるみが激しく校庭の状態がよくないです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
魚にはマヨネーズ味のクリーミーなソースをかけて焼いてありました。ソースには玉葱やマッシュルームも入っています。野菜のガーリックソテーはそれほど大蒜がきつくなく、自然な味でした。こんな雪の日には温かい野菜スープが何よりのごちそうです。
午前中は合同校長会に、午後は教育会研究会の理事会にと、雪なのに出張が続く日です。電車を使っても、自転車で区役所に行く時の倍ぐらい時間がかかってしまいます。

クラブ展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昇降口に置いたパネルでクラブの様子や作品を展示しています。一年間のクラブのまとめという意味と、次年度の部員獲得のためのPRという意味、それと、全校に向けての作品発表という意味があります。保護者の皆様もご来校の折にでもご覧ください。

クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会時のステージ発表の一コマです。クラブ長さんたちが舞台に並んで自分のクラブの宣伝をしました。イラストマンガクラブがパラパラ漫画の動画をICTで見せてくれたのが、とてもユニークで面白かったです。最後は、定番、ステージパフォーマンスクラブのかっこいいダンス。先生たちも鳴り物入りで盛り上げました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
時折、6年生リクエストメニューの入る時期になりました。ミートソーススパゲティは子供たちの人気メニュー。中西のはとりわけ挽肉が多く、水っぽさがほとんどなくてボリューム感のあるソースです。ちょっと甘めなのが子供向きですが大人にもおいしいです。色鮮やかなパプリカの入ったイタリアンサラダはドレッシングも甘酸っぱくさわやかでした。
午前中はPTA企画委員会でした。開校55周年記念品の話や委員引き継ぎ、研究発表会お手伝いの感謝と反省、行事の報告と予定の確認等の話し合いをしました。今日も、6年生5人と一緒に楽しく会食を行いました。

立春

画像1 画像1
日差しがずいぶん明るくなりましたが、冷たい空気はまだ冬。梅が咲いていないかなと校庭をめぐってみました。こんなにつぼみはふくらんでいるのに、開花はまだのようです。
雪の予報も近づいているので、もうちょっと先になるかもしれませんね。インフルエンザも全校で2人ぐらいで、子供たちの健康状態はまずまず落ち着いています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ひじき入り卵焼きはたっぷりのだし汁を含んでいました。うすくず汁はほんのりとしたとろみが味わえます。大豆といりこの甘辛煮は節分にちなんだメニューです。年の数だけ豆を食べるとよいと言われていますが、私ぐらいだと多すぎて食べきれないし、子供たちぐらいだと少なすぎて物足りないのではないかしら。
今日は、これから区役所に出張。練馬区の給食にかかわる会議です。夜は教育研究会関係の会合があります。

職場体験受け入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
中村中学校から3名(うち2名が卒業生)の中学生が、職場体験の授業として小学校のお仕事体験にやってきました。朝は校門に私と一緒に立って全校児童を迎えたり、授業のお手伝いをしたり、給食も一緒に食べたりました。主事さんのお仕事や「ひろば」のお手伝いにもトライする予定です。3人とも礼儀正しく、とまどいながらも楽しそうに小学生と過ごしている様子が印象的でした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ビビンバは韓国のまぜごはんです。野菜がいい味になっていて挽肉もたっぷりでした。にらたまスープはスタミナのもと。今日は応接室で6年1組の4つめのグループの会食でした。6年生は今日は欠席者も多めなので、入れ替えメンバーも入ってのグループでしたが、移動教室の思い出や今時の興味関心などについて話してもらいました。
30日の研究発表会は、雪やP連の行事の重なりにもかかわらず270名を越える大勢のお客様を迎え盛況の内に終了しました。先生たちも子供たちもとても頑張り、中西小のよさを発信できたと思います。寒さの中、道案内や受付、接待など中西の顔として「おもてなし」の心でご協力してくださった皆様に感謝です。ありがとうございました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ジャンバラヤは、ちょっとスパイシーなピラフといった感じです。スープに入っていたニョッキはすいとんみたいでしたが、それより大きくしっかりしていて存在感がありました。じゃがいもと小麦と混ぜて手作りしているそうです。グリーンソテーは味付きの野菜炒めでした。
昼近くなり雪もやんできてほっとしました。子供たちは欠席者も少なく、落ち着いて学習していました。公開授業もきっとがんばってくれることでしょう。
湿り気の多い雪ですが、歩道橋は危なそうなので、千川通りの子供たちは学童擁護員の誘導で、下の信号を通して下校させることにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会