開校55周年記念展覧会
最終日でした。土曜授業を終えてから保護者と再来校して鑑賞する子供たちも多く見られました。自分の作品を嬉しそうに説明していたり、写真を撮ろうとしていたりする姿が誇らしげでした。地域や旧職員の皆様も大勢みえて夕方までにぎわいました。PTAの展示も一緒に盛り上げてくださり有り難かったです。片付けと平行して、明日の選挙の設営が始まっています。
【校長日記】 2014-12-13 18:00 up!
中西美術館 オープン
展覧会が始まりました。
子供たちが考えながら作った作品が勢揃い。
体育館に所狭しと並んでいます。
同じ題材、同じ道具、同じように作ったはずなのに、
それぞれの個性があふれています。
子供たちの作っている姿を想像しながらご覧ください。
*家庭科室では保護者・地域のみなさんの作品が展示されています。
【できごと】 2014-12-12 18:51 up!
今日の給食はこれ!
チキンカレーライスは数種のスパイスや調味料を使ってルーから手作りです。ちゃんと子供好みの味になっているのが嬉しいです。中西小のじゃこサラダは大根が7mm角ぐらいのさいころになっているのがポイントで醤油ベースのドレッシングとよく合います。
明日は土曜授業日です。授業は公開ではなく展覧会として実施します。展覧会会場では舞台袖の暗い中を照らす素敵な3年生の作品や、椅子展示看板後ろの大画面テレビに映される6年生のコマドリ作品(傑作です)も忘れずにご覧ください。学校評議員会や読書活動の一環のブックトークなども平行して行っています。
【校長日記】 2014-12-12 13:20 up!
PTA展示室
今年も多岐に渡るジャンルの力作ぞろいです。一人でゆっくり鑑賞をしていたら2年生の子供たちが入ってきたので、一緒に鑑賞しました。子供たちが見ても楽しめるものが多く、大人のすごさに感心したり作品の世界に入り込んで楽しんだり、大人気でした。お世話してくださった方々、出品してくださった皆様、ありがとうございました。
【校長日記】 2014-12-12 13:12 up!
開校55周年記念展覧会初日
子供たちはペアの学年で、あるいは学級ごとに体育館と家庭科室の鑑賞を行いました。自分の作品を紹介し合ったり、作品に感心し合ったりする風景があちこちに見られました。
作品と向き合ってじっくりと鑑賞するのも、誰かと感想を交流しながら鑑賞するのも、どちらも鑑賞が深まります。保護者、地域の皆様もぜひ、子供たちの個性あふれる楽しい作品をご覧ください。
【校長日記】 2014-12-12 13:03 up!
今日の給食はこれ!
一つずつ皮までむいて小さく切ってごはんと一緒に炊いたサツマイモごはんは、黒ごま塩がふってあって味も見た目も最高でした。ぎせい豆腐は微塵切りの具だくさんでダシ味がおいしいので紙カップに張り付いた所までこさいで食べてしまいました。おかかあえの野菜はゆで加減がよく、玉葱とわかめの味噌汁は体があたたまりました。
日一日と体育館がどんどん変身しています。行く度に新しい発見があります。今日は、PTA作品展示(家庭科室です)も役員や担当の方が見えて準備が進んでいました。大人の作品は、また子供とは違う味わいがあり楽しめます。展覧会は明日からです。プログラムのご案内をご覧の上、ぜひ、ご鑑賞ください。
【校長日記】 2014-12-11 13:11 up!
王様じゃんけん集会
集会委員で一列、先生方で二列、合わせて3列の壁をじゃんけんで勝ち抜いて校長か副校長とジャンケンし、勝てば「上がり」です。今回、先生たちは12月のクリスマスムードのいでたちで勝負に臨みました。扮装した先生たちを見ただけで子供たちは大喜び。「上がり」の人数は3人差で白組の勝ちでした。朝から、寒さも忘れて全校で楽しんだひとときでした。
【校長日記】 2014-12-11 13:01 up!
展覧会お楽しみに!
今年は3年生以上は学年で共同作品も作りました。会場の空間をダイナミックに埋めていたり会場までの奇抜な案内矢印や会場入り口の繭玉を使った装飾になっていたりします。この写真でご紹介できる物以外にもまだまだあります。一人一人の作品と同時に、そちらも是非ご鑑賞ください。
【校長日記】 2014-12-10 16:44 up!
今日の給食はこれ!
給食のご飯は白米だけという方が少なくて、今日はこの黄色い粒々が混ざったキビごはんでした。桃太郎の黍団子はこれを蒸して作ります。のりの佃煮は手作りで市販の物より優しい味でした。三州煮は豚肉と厚揚げにイカがたくさん入っていていい味でした。野菜の辛子あえは辛みはなくさっぱりした爽やかな感じでした。
【校長日記】 2014-12-10 15:31 up!
展覧会バックミュージック 5年生
音楽の学習で、展覧会の作品と重なる深海等のイメージで創作活動を行いました。展覧会会場にバックミュージックとして流します。今日はそのグループ発表と録音でした。聞きに行ってその出来映えの素晴らしさにびっくり。当日は作品と音楽のコラボレーションで会場全体が総合芸術になりそうです。どうかお楽しみに!!
【校長日記】 2014-12-10 15:16 up!
今日の給食はこれ!
野菜チップスはサツマイモ、カボチャ、ゴボウ、レンコンの4種類でした。低目の温度でじっくりと揚げてあるそうです。頭から食べて香ばしい焼きししゃもとゆかりごはん。それにこの季節に嬉しいあったかい豚汁でした。
今日は、午後から区役所で給食関係の会議があります。
全校的にインフルエンザが見られ始めました。今の所、最大で3名のクラスですので、閉鎖には至りませんが、うがい手洗いマスク等の感染防止に努めています。
【校長日記】 2014-12-09 12:33 up!
12月12日、13日は展覧会
展覧会がせまってきました。
今までに取り組んできた作品が、体育館を飾ります。
展覧会にむけて、準備が進んでいます。
いつもは運動をする体育館が、中西美術館へと大変身です。
さて、どんな作品が並ぶのでしょうか。
楽しみです。
【できごと】 2014-12-08 17:18 up!
ねりま大根引っこ抜き競技大会
今日の給食に配られた大根を収穫した昨日の「ねりま大根引っこ抜き競技大会」の写真が区から送付されてきたので紹介します。区民が大活躍した収穫、それを洗ったり検査したりして各学校別に仕分けして運んでくださったわけです。大根を育ててくださった農家の方のご苦労をもちろんですが、大変大勢の方の手を経て、地元の新鮮な大根が子供たちの給食になっていることを考えるととてもありがたいことだと思いました。。
【校長日記】 2014-12-08 14:29 up!
今日の給食はこれ!
昨日の「練馬大根引っこ抜き競技大会」で収穫された約2500本の大根が区内小中学校の配られて今日の献立になりました。中西小ではこれを「大根スパゲティ」として頂きました。サラダにはブロッコリーやカリフラワー等の花野菜がたくさん入っています。地元の野菜をたくさん味わうことができました。ゆうやけゼリーは人参のすり下ろしも入っていて優しい甘さでおいしかったです。
今日は出張が5つ重なったので、保護司会第一分区の集まりには副校長先生に行ってもらいました。私も、これから移動教室対策委員会で区役所に出かけます。
【校長日記】 2014-12-08 13:55 up!
社会科見学 4年生
よい日和に恵まれました。浅草ではグループ行動で、今年は初めてボランティアガイドさんをお願いしました。外国からの観光客や修学旅行生で大混雑の中、効率よくポイントを回ることができてとてもよかったです。浅草文化観光センターの多目的室を借りて昼食とトイレを済ませたら、有明清掃工場に出発。こちらもDVDを見た後は、クラスを3つに分けて説明員の方が案内と説明をしてくださいました。色々な方のお世話になって、マナーもまずまずで、車酔いもなく、よい態度で学習ができました。印象が薄れないうちにわかったことのメモを確認しておくとよいと思います。
【校長日記】 2014-12-05 18:13 up!
お米の学校「わら細工」
お米の学校が行われました。
12月は、先月までに脱穀した後のわらを使ったわら細工です。
わらが、素敵な作品に大変身!
空き缶にわらをつけ、思い思いに一輪挿しや門松を作りました。
わらの節を上手に使って、模様を工夫している作品もありました。
【できごと】 2014-12-05 18:02 up!
今日の給食はこれ!
今日の給食は、牛乳、鮭菜めし、肉じゃが、ゆず大根です。
「鮭菜めし」は油で炒めた大根の葉と焼いた鮭をほぐしてご飯に混ぜたものです。大根の実は「ゆず大根」として調理しました。ゆず大根は、ゆずの風味がきいていてとてもやわらかかったです。練馬区では練馬大根をはじめとした大根の栽培が盛んです。今日、調理した大根も練馬区内で栽培されたものだそうです。地元の野菜を味わうことができますね。
今日は4年生が浅草、有明清掃工場へ社会科見学に出かけています。昨日の雨はすっかり上がり晴れたのでよかったですね。学校では学習できない調べ学習をしてくると思います。学習のまとめが楽しみです。
本日の給食は、副校長がアップしました。
【できごと】 2014-12-05 12:50 up!
今日の給食はこれ!
スパイシーポテトは、塩、胡椒、パプリカ、カレー粉、チリパウダーを使っているそうです。ツナのチーズローフは表面が焼けて香ばしいにおいがしました。野菜スープは細かいキャベツや人参やベーコン等が入っていて、温かいのが嬉しかったです。それに、黒砂糖のパンでした。
天候はどんどん雲が厚くなり寒くなってきていますが、子供たちは、今、昼休みのチャイムとと同時に校庭に飛び出して行きました。空模様が何とかもっていてよかったです。
【校長日記】 2014-12-04 13:13 up!
煙体験ハウス 6年生
今年は組み立て式のハウスではなく、一輪車倉庫をからっぽにして煙(体に害のない特別な煙です)を充満させて煙体験を行いました。体験した担任2人によると、伸ばした手の先も見えない状態だったとのこと。倉庫の中のコーンをよけて歩くのですが、視界が悪い中を、身を小さくしハンカチで口を押さえ、消防署の方の指示通りに6年生全員の子供が無事に煙からの生還を果たすことができてよかったです。
【校長日記】 2014-12-04 13:06 up!
避難訓練
今月は火災で防火シャッターが作動したという想定で実施しました。一番大事なのは「命を守る」こと。火から身を守っても煙で息ができなくなっては意味がない、煙から身を守ってもシャッターにはさまれたら意味がない。身を守るにはどうしたらよいかという学習です。今日は、消防署の方にも来ていただいてお話を聞きました。中西小の子供たちの避難は、静かで素早くとてもよい、とほめていただきました。
【校長日記】 2014-12-04 12:59 up!