小中一貫連携グループ研究
中村三校(中村中・中村小・中西小)の教員が中村中に集まって全体会を行っている18日の様子です。全体会の前には、全学級の授業公開、分科会に分かれての協議を経ています。中村中の玄関をくぐるなり、中1になった卒業生たちに囲まれました。笑顔で挨拶をしてくれる中学生に育っていて嬉しいです。2階が中3、3階が中2の教室で、どの教室にも見覚えのある顔が一生懸命授業に参加していました。何回も3校で集まっているので、先生方も仲良くなっていて、終了後の懇親会でも楽しく和やかな会話が続きました。様々な連携のメリットを子供のために生かしていきたいと思っています。
【校長日記】 2014-11-20 09:44 up!
今日の給食はこれ!
今日は、練馬区の小中学校ではキャベツの日。区内農家で採れたキャベツが各校に現物支給されてキャベツメニューの献立になります。中西小ではそのキャベツのおいしさを生かして回鍋肉丼と広東スープになりました。練馬の採れたてキャベツがこくのある味噌と一緒になってごはんによく合うおいしさになっていました。広東スープはいろんな野菜がたっぷりで細かい賽の目の豆腐がよいアクセントになっていました。
これから、大泉北小学校に行って区の一斉研究日に行われる研究授業の事前検討会に参加してきます。
【校長日記】 2014-11-19 17:03 up!
今日の給食はこれ!
新メニューのポテトマザグラタンは、挽肉・玉葱・ポテトにホワイトソースをまぜてから焼き、微塵切りのゆで卵を入れました。ジュリエンヌスープはセロリとベーコンの風味の効いた洋風千切り野菜スープでした。それに丸いミルクパンです。
今日は、午前中図書室でPTA運営委員会でした。そろそろ次年度の委員も決まってきている様子でした。学校からは、すでに配布しました「教育アンケート」提出のお願いをしました。特になくても○だけでも、できるだけ回収率を上げて大勢の意向を反映したいと考えています。ぜひ、ご協力ください。
午後は中村中学校で、中村三校(中西小・中村小・中村中)の全教員が参加して連絡会を行います。授業カリキュラムや防災や安全等の課題について協議を深めます。小学校の子供たちは給食後に下校します。下校時刻にご注意ください。
【校長日記】 2014-11-18 12:36 up!
今日の給食はこれ!
凍り豆腐の卵とじは鶏肉や野菜もたっぷり入っているので親子丼に近く、しかも凍り豆腐がたっぷり汁を吸っているのでごはんに乗せて食べたい感じでした。野菜のごま酢あえは見た目より酢がさっぱりしていてちょうどよくパンチが効いていました。
6年生が卒業アルバムの個人写真を撮っていました。欠席者がゼロだったのが素晴らしい。もう、そんな季節なのですね。3年生は2組が豆腐作り。今日の豆腐も1組同様に最高においしかったです。全校朝会は「一つの言葉」の詩をもとに、心痛む言葉をなくして温かい言葉で中西小をいっぱいにしよう、と呼びかけました。
【校長日記】 2014-11-17 12:51 up!
親子防災訓練
土曜日は、おやじの会と避難拠点運営連絡会が共催した初企画でした。体育館で防災について学習し新聞紙でスリッパを作ったり、防災倉庫の見学をして灯油を使った炊き出しようのコンロや釜3台を使ってお湯をわかしてα米やレトルトカレーを温めて食べたり…という体験型の訓練でした。生き延びるための貴重な情報や心構えなどのお話も有り難かったです。いざという時には、誰かが来てお膳立てをしてくれる訳ではありません。どこに何があってどう使ったらよいかがわかる人が少しでも増えていくことが大事です。当事者意識をもってかかわっていってくださるとよいと思います。
【校長日記】 2014-11-17 12:41 up!
今日の給食はこれ!
焼き加減、膨らみ具合、味から言っても絶品のウィンナーロールパンでした。記事をこねる所からの手作りで、こねた生地で一つ一つウィンナーを包んでオーブンで焼きました。バターの風味がふわっとして柔らかく外の皮がさくさくで大きさにも満足感がありました。コールスローサラダも歯触りよく、うちのサラダは食べやすく普通より細かく刻んであります。
それに、アルファベットや数字の形をした細かいマカロニの入ったあったか〜いABCスープでした。
今日は、気持ちのよい晩秋。木々の彩りがきれいです。校庭の子供たちの歓声が高い晴天に響きます。私は、これから区役所へ出張して小学校長会です。
【校長日記】 2014-11-14 14:19 up!
大豆が豆腐になりました 3年
保護者有志のご協力もいただき、教育実習最終日となったA先生も一緒に、育てた大豆からお豆腐を作りました。豆乳ににがりを入れてよくまぜたり、できた絞りかすのほかほかのおからにさわったり、やってみて初めてわかることがいっぱいありました。できあがったお豆腐を校長室に届けてくれた子供たちの前で一口食べて、思わず「おいしい!」。子供たちもにこにこでした。本当においしかったので、あっという間に食べてしまいました。
【校長日記】 2014-11-14 14:10 up!
児童集会
今朝の児童集会は開校55周年記念○×クイズでした。開校した時の児童数やプールができたのはいつかなどのクイズに続いて、今の中西小にいる先生クイズもありました。先生クイズは、1.けん玉の上手なI先生の難易度の高い得意技が決まるか? 2.Y先生と集会委員のM君に「あっち向いてホイ」はどっちが勝つか? 3.校長先生と副校長先生はどっちがじゃんけんが強いか?という内容で、子供たちが○か×に分かれた後、実際にやってみるという趣向でした。右側の写真はY先生とM君の熱闘中の様子です。校長対副校長のじゃんけんは、副校長先生の勝ち!でした。校長を応援してくれた皆さん、ごめんなさい!!!
【校長日記】 2014-11-13 17:38 up!
今日の給食はこれ!
ふくさ卵のふくさは、柔らかい物という意味があります。卵に白身魚のすり身を加えてたくさんの具を入れて、ふわふわに焼いてありました。ゆでた野菜をのりで和えるのは、初めて見た時には驚いたけど、慣れてくると磯の香りがしておいしいものです。昔話の主人公のような名前の梅若ごはんは、カリカリ梅とわかめなので「日本のごはん」という味です。
今日は午前中は地区校長会で豊玉小に出張。午後は監査があるのでその立ち会い。夜は薬剤師会と校長たちの研修懇談会が光が丘であります。
【校長日記】 2014-11-13 13:20 up!
お米の学校
昼過ぎに出張から帰ってきたら裏庭で5年生が収穫したお米の脱穀をしていました。お米の先生が持ってきてくださった昔の道具を使って、田んぼで育てた稲を、順番に交代しながら脱穀や籾すりをしました。できあがった玄米は、箱に集めていきました。みんなが食べられるだけのお米になるか、ちょっと心配そうな子供たちでした。
【校長日記】 2014-11-13 13:14 up!
今日の給食はこれ!
カレーうどんはちょっとスパイシーで大人の味って感じです。つけ汁式ですが、とろみはあまりなくさらっとした汁に豚肉や野菜が薄切りでたくさん入っています。大学芋は42kgのさつまいもを少し小さめの乱切りにして一口大に食べやすくしてから水飴やさとう、しょうゆ等で作ったたれと絡めました。黒ごまもたっぷりです。
今日の午前中は特別支援学級設置校長会で豊玉第二小学校に出張、午後は教育実習生の研究授業でした。実習生の大学からも先生が見えて、全校でも協議会をもちました。教師の卵を皆で大事に育てようと先生方も一生懸命に取り組んでくれました。今週いっぱいで教育実習は終了です。
【校長日記】 2014-11-12 14:20 up!
生活科校外学習 1・2年生
今にも雨がおちてきそうな空をにらみながら光が丘公園に行ってきました。早めの行動、時程の入れ替え等工夫して、昼過ぎにはいつ帰校しても大丈夫なようにして決行したのですが、結果から言うととうとう雨には降られず、どんぐり拾いも1、2年生の縦割り班のお店屋さんも全て行うことができました。普段の子供たちの行いのよさが伺えます。色づきの美しい秋の公園で、のびのびと活動している子供たちの様子です。
【校長日記】 2014-11-11 14:32 up!
開校55周年 お祝いケーキ
開校55周年記念縦割りロング集会の時、各班ごとの色で子供たちが手につけた花を全部合わせて大きなケーキが出来上がっていました。中西小が55歳になったお祝いのバースデーケーキです。全員参加の手作りケーキ、食べることはできないけれどみんなの気持ちがこもっています。
【校長日記】 2014-11-10 14:36 up!
今日の給食はこれ!
「吹き寄せ」は落ち葉が風で集まる様子ですが、彩りよく盛り合わせた秋の料理に使うこともあるそうです。生揚げの吹き寄せは、鶏肉の旨味と数種類の野菜の味が一緒になってとろみでとじてある感じでした。野菜の生姜あえはゆで加減がほどよくさっぱりとした味です。この手作りかつおでんぶだけでごはんが何杯もいけちゃいそうです。
今日の避難訓練は、全校朝会時でした。集会や行事など大勢で広い体育館にいる時に発災した時、どう身を守るのかどこから逃げるのかを学びました。身を守る「亀の姿勢」とは、どういう姿勢なのか、お子さんに聞いてみてください。
【校長日記】 2014-11-10 13:14 up!
道徳授業地区公開講座
都内全ての公立小中学校で行われている取組です。本校では、3時間目に全学級で道徳の授業を公開し、4時間目に荻原武雄先生の講演を行いました。保護者、地域の大勢の皆様にご参加いただきありがとうございます。去年までは私が、中西小の子供たちの様子や自分の子育て(の反省)を踏まえたお話をさせていただいたのですが、今年は講師の先生をお招きして又別の視点からのよいお話を聞くことができよかったと思います。あたたかい中にもしっかりとした背骨が通った講演で、参加した皆様は元気と励ましを受け取られたことかと思います。
【校長日記】 2014-11-08 16:36 up!
今日の給食はこれ!
豚肉と豆腐のスープ煮はとろみごと旨味を頂くことができました。ビーフンソテーは何だかアジア風の味付けで小海老もたくさん入っていました。似ているけれど、ビーフンは米粉、そうめんは小麦粉、春雨は馬鈴薯等のでんぷんからできているそうです。きびごはんは淡い黄色の粒々が健康によさそうでした。
今日の午後は、葛飾区の小学校まで都の弱視研究会と弱視校長会で出張です。目にかかわる特別支援体制について勉強したり情報を交換したり役割分担したりしながら、様々な課題について話し合ってきます。
明日は、学校公開日に合わせて道徳授業地区公開講座を行います。4時間目の荻原武雄先生は、教育の世界での大家なのですが、いつも心にしみるよいお話をしてくださいます。ぜひ忘れずに、図書室にお集まりください。
【校長日記】 2014-11-07 12:25 up!
アニメ産業と教育の連携事業
昨日の6校時、マンガ・イラストクラブの活動にアニメーターの平松岳史先生のご指導をいただきました。区の「アニメのまち練馬」で学校との連携を図る事業を活用したものです。アニメーションの作り方を知ったりプロの技にふれたり実際に作ったり、とてもよい体験になりました。練馬区から生まれたアニメヒーローは数知れず、有名アニメの舞台となった場所もあちこちにあります。平松先生は、区のイメージキャラクター「ねり丸」君の生みの親でもあるそうです。
【校長日記】 2014-11-07 09:24 up!
今日の給食はこれ!
子供人気のきなこ揚げパン、ハニーサラダ、肉団子入り野菜スープの献立です。台風の臨時休校の日のメニューだったので、栄養士さんがここで復活させてくれました。廊下に肉団子スープのよいにおいが漂い始めると、子供たちも笑顔になります。うちの肉団子は一口大で口に入れるととろけそうに柔らかくおいしいです。
今日は、午前中は合同校長会、午後はこれから教育会研究会で、どちらも区役所まで出張です。まるで、給食を食べに帰っているみたいですが、このすきに、メールや交換便をチェックし、かかってきた電話をかけ、子供の事故の確認、先生たちの相談や提案文書の確認などを済ませ、結構大忙しです。
【校長日記】 2014-11-06 13:46 up!
縦割り班遊び
今朝の縦割り班遊びの始まる所です。班の看板の所に集合し、遊びやルールの確認、コートや道具の準備をしたりしています。今日は、どろけい、ドッジボール、Sけん等の遊びが多く見られました。学年が違ってもみんなが楽しめるルールを考え、上級生が下級生をいたわりながら元気に遊ぶ姿は、とてもほほえましいです。
【校長日記】 2014-11-06 13:37 up!
教員スポーツ研修
放課後に学校間で行われるスポーツ研修には、テニス・バレー・サッカー・卓球・ソフトボール・バスケット等があります。昨日は、練馬三小とバスケット型研修で試合を行いました。結果は惜敗ですが、学校間の親睦や校内の結束が高まりました。私は今やもっぱら応援団長で、キレのいい動きをする選手たちに熱い声援を送りました。多忙な中、ほとんど練習もできないのですが、時には切り替えて汗を流すのは心身の健康によいものです。
【校長日記】 2014-11-06 07:40 up!