交通安全

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日の全校朝会で光が丘警察署のおまわりさんに来ていただきました。

おまわりさんから、道路での安全な歩行の仕方について教えていただきました。

北町小学校のすぐそばの交番から北町小学校や、北町の地域をいつも見守っていただいているおまわりさんからの話を、子供たちは真剣に聞いていました。

飼育当番の引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は飼育小屋にいるチャボのお世話を一年間続けてきました。

4月からは5年生に進級することもあり、来年度4年生となる3年生の皆さんに、飼育当番の引き継ぎを行いました。

1年間お世話してきて身に付けた掃除や世話の仕方のこつを4年生は一生懸命伝え、その説明を3年生は真剣に聞いていました。

浜の母さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では、社会科で八丈島のことを学習しています。

八丈島の方々に来ていただき、八丈島についての説明をうけたり
八丈島でとれた魚を実際にさばいていただいたりしました。

子供たちは実際のとびうおに大興奮

さばかれた魚達は、調理していただき、食べ比べもしました。

オープンザカーテン

画像1 画像1
3月12日(木)
児童集会「オープンザカーテン」が行われました。集会委員会の企画による、立体間違い探しです。3人の登場人物のどこが変化したかを当てるゲームです。朝から体育館は笑い声に包まれ、楽しい気持ちで一日のスタートができました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日
6年生を送る会が行われました。5年生が中心になって、6年生への感謝の気持ちを伝える会です。この会は心のキャッチボールの会でもあります。6年生はこれまで下級生に「おもいやり」というボールをたくさん投げてきました。今日は1年生から5年生までが「ありがとう」という気持ちのボールを投げました。心のキャッチボールはとてもうまくいって温かい会になりました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会で、北町小学校をもっとよくするために話し合ったところ、あいさつがもっとできるようになりたいという意見が出てきました。
そこで、2月9日から14日まであいさつ週間を設定しました。
代表委員が朝、正門の前で「おはようございます。」と率先してあいさつをしています。
進んで元気にあいさつができるよう、今後も取り組んでいきたいと思います。

1/2成人式に向けて その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1/2成人式に向けて、合唱と合奏の練習をしました。

5・6時間目に練習を行い、学習したことの発表の流れも確認しました。

外は雪が降っていましたが、アンダーザシーの暖かなメロディーを楽しく演奏できました。

ただいま4年1組が学級閉鎖で、4年生全体での練習はできていないのですが、2組と3組の子供たちは、よりよい1/2成人式にしようと練習に励んでいました。

1/2成人式に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ1/2成人式まで2週間を切りました。

図工ではステンシル版画で作品作りを行っています。

1/2成人式を鮮やかに彩ってくれそうです。

3年図工「冬物語」

画像1 画像1 画像2 画像2
真っ白な雪がつもって、心がおどる「雪景色」。
その雪景色の様子をローラーで楽しみながら表現しました。
その後アルミ箔で樹氷を表し、周りの様子を想像力をふくらませて描いています。
「冬物語」の作品ももうすぐ完成です。

持久走

画像1 画像1
全学年で持久走の取り組みが始まっています。一人一人が自分の決めた目標に沿って、走り続けます。友達同士、励まし合いながら心と体を鍛えています。

音楽朝会

画像1 画像1
1月29日(木)
朝の集会で音楽クラブが、これまでの練習の成果を発表してくれました。曲は「レット・イット・ゴー」です。とても上手に演奏してくれました。この曲を音楽クラブの伴奏で、全員合唱する場面もあり、とても楽しいひとときを過ごしました。

町探検2014

北町浴場 北町浴場 ニッカー絵の具 ニッカー絵の具
 10月2日(木)の3・4校時、生活科の学習として、町探検を行いました。
 1〜3組すべてのクラスのメンバーが必ず班に入るように、18のグループを編成しました。そして、協力してくださった25の施設の中から、3施設を選んで班ごとに、保護者の方の引率のもとで回りました。
 どの施設も、丁寧に子供たちの説明に答えてくださったり、見学させてくださったりして、大変勉強になりました。
 その成果を、紙芝居や劇、クイズなどにして、保護者の方に紹介しました。

北町かるた

画像1 画像1 画像2 画像2
北町旧跡研究会からの依頼があり、4年生は北町に関するかるたの読み札を考えました。

北町のことをこれまでの学習で調べたことを活用しながら、自分達の生活している街の様子が伝わるように言葉を考えました。

完成したかるたに子供たちは大興奮!北町旧跡研究会の方々のご尽力に感謝しております。

1/2成人式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は2月14日に10さいを祝う行事「1/2成人式」を行います。
このとき4年生で学習したことを9つのグループに別れて発表します。

自分の発表したい分野のグループ内で、どのような内容を発表するか話し合いました。

同じ学習をした中でも、人によって心に残っているものが違っており、これまで学習したことを思い出しながら話し合いを進めました。

書き初め

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。ひんやりとした空気の中で、子供たちは心を込めて書き初めに取り組みました。13日から23日まで校内書き初め展を行います。ご来校の際にはぜひご覧ください。

4年 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
書き初め会をしました。4年生全員で心を込めて「世界の子」を書きました。
1月13日(火)から1月23日(金)まで書き初め展を行います。ご来校の際はぜひご覧ください。

もみじの読書月間2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もみじの読書月間では、縦割り班による読み聞かせにも取り組みました。
 縦割り班では、高学年と低学年のペアが決まっています。そのペアで、高学年児童が選んだ本を低学年児童に読み聞かせました。どの子も優しい表情でペア児童に寄り添い、とても温かい時間が流れました。

◇芸術鑑賞教室◇

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(水)

3・4時間目に、10月から延期になっていた、芸術鑑賞教室が行われました。

今回の鑑賞教室は、中山讓(ユズリン)さんのコンサートで、
ユズリンと一緒に歌ったり踊ったりする参加型のコンサートでした。

「ドンマイ」「少年少女冒険隊」などの曲を、みんなで一緒に歌ったり、
振りをつけて踊ったりと楽しい時間を過ごすことができました。

もみじの読書月間

保護者の方による読み聞かせ 保護者の方による読み聞かせ 地域の読み聞かせサークルの方の読み聞かせ 地域の読み聞かせサークルの方の読み聞かせ 英語の先生による英語本の読み聞かせ 英語の先生による英語本の読み聞かせ
 11月4日から29日まで「もみじの読書月間」でした。
期間中は、縦割り班による読み聞かせや、保護者の方による読み聞かせがありました。
そして、全員がお気に入りの本の紹介カードを書いて掲示しました。
 
 以下は、本を読み聞かせしてくださった保護者の方の感想です。
「読む前は聞いてくれるかと不安でしたが、予想以上に静かに聞いてくれて、自分自身も楽しかったです。我が子も喜んでくれました。」(低学年児童のお母様)
「読み聞かせの後、町で子供たちから挨拶され、とても嬉しくなりました。すてきな経験をさせていただきました。」(中学年児童のお母様)
「高学年だったので、興味をもって聞いてくれるか心配でしたが、とても真剣に聞いてくれました。また、この本の思い出を話したら、さらに目を輝かせて聞いてくれ、感激しました。」(高学年児童のお母様)

 ご協力いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。
 ぜひ来年度も、多くの方々にご協力いただければありがたいです。 

「大成功!」 アートフェスタ2014

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アートフェスタが無事終わりました。6月から代表委員会や6年生の実行委員会が盛り上げる工夫を話し合い、半年にわたるプロジェクトが終わりました。結果は大成功。子供たちが考えたいろいろなアイディアが実現されて、「自分たちで創り上げたアートフェスタ2014」になりました。一人一人の子供たちが大きな達成感をもって行事を終えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31