令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

全校遠足 その1

集合時、雨が少しぱらつきましたが、出発の時はすっかりやみました。
兄弟学年で手をつないで出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 町たんけん

生活科の学習で、水色コース方面に町たんけんに行きました。
次回は、商店街の方へ探検に行きます。
画像1 画像1

10月30日(木)

画像1 画像1
ガーリックトースト・チーズ入り野菜サラダ・パンプキンシチュー・牛乳
ニンニクはウイルスや細菌から体を守る力を持っています。

放送集会

放送委員会の活動内容について、映像で紹介した後、クイズを出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(水)

画像1 画像1
ごはん・手作りふりかけ・いなだの幽庵焼き・ゆで野菜の甘酢和え・練馬野菜のみそ汁・牛乳
練馬の野菜の「きゃべつ」「大根」「小松菜」を、みそ汁に使っています。

10月28日(火)

画像1 画像1
3色ピラフ・タンドリーチキン・大根のマセドアンサラダ・ABCスープ・牛乳
「マセドアン」とは「角切り」という意味です。

4年 伝統工芸展見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習の一環として、練馬区伝統工芸展を見学してきました。

10月27日(月)

画像1 画像1
麦ごはん・めかじきのチリソース・野菜のナムル・青梗菜と卵のスープ・牛乳
カジキは今が旬の魚です。身が締まった魚です。フライにし、チリソースにからめました。

10月24日(金)

画像1 画像1
チキンライス・パスタ入り野菜スープ・アーモンドドレッシングサラダ・牛乳
「チキンライス」「アーモンドサラダ」「パスタ入り野菜スープ」はどれも日本発祥の料理です。

4年 下水道出前授業

社会「くらしを支える水」の学習で上水道について学習しました。その発展学習として、下水道についても出前授業をしてもらい学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 スイートポテト作り2

手を切らないように猫の手にしながら包丁を使い、皮とりをしました。
そして材料をまぜて、火にかけました。
5月から楽しみにしていたので、味は格別です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 スイートポテト作り

5月のさつまいもの苗植え、途中での雑草抜き、10月の芋掘りと世話をしてきた子供たち。調理をして食べるのを楽しみにしていました。
家庭科の稲木先生に教えていただき、スイートポテトを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(木)

画像1 画像1
麦ごはん・鱈の西京焼き・おろしドレッシングサラダ・沢煮椀・牛乳
「たら」は「魚」辺に「雪」と書きます。初雪のころに捕れ始めることから
この名前がついたといわれています。

5年 稲の脱穀、もみすり

稲を牛乳パックを使って脱穀し、すり鉢に少しずつ入れ軟式ボールで
すり上げ、米からもみを外しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)

画像1 画像1
チンジャオロース丼・白玉スープ・柿・牛乳
今日の果物は、練馬区立野町から届いた「次郎柿」です。

10月21日(火)

画像1 画像1
キーマカレーライス・マカロニフレンチサラダ・牛乳
キーマカレーは挽肉を使ったインド料理の一つです。
学校のカレーは、3時間かけて出汁をとり、うま味を出すためにタマネギとルーを焦がさないように、1時間炒めています。

10月20日(月)

画像1 画像1
きびごはん・鯖の塩焼き・じゃこ入りおひたし・けんちん汁・牛乳
「きび」はカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富です。

5年 武石移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生全員で「ハイ、チーズ!」
3日目は松井農園でのリンゴ狩りをしました。

5年 武石移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛の乳搾り、ブラッシング、山羊に牧草を食べさせるなどの体験をしました。

5年 武石移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目
鷹山ファミリー牧場で畜産体験をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31